夏本番・・・

2018-07-16 06:34:08 | 釣り

本日朝3時ちょうど、琵琶湖到着。

暗いうちにとりあえず1匹釣りたいので、

早めに家出ました。

湖面は東南の風が吹いていてほんの少しですが揺らいでいます。

先に一人浸かってられたので、

反対方向からフローターを出します。

適当にキャストしていきます。

着水後のステイ、チョンチョンでバションッ!と出ました。

ちょっと引く・・・。

手前に寄せてお口をヨイショッと。

36センチくらい。ポップR蛍光グリーンで。3時20分。

おしっ、狙いどうりのボウズ逃れ。

問題はこのあと釣れるか、なんですが、

まぁ、予想どうり全くルアーには反応してくれません・・・。

マズメ時、あちらこちらでバスの跳ねる場面は見られるのですが、

ルアーには喰ってこないんですよね・・・。

先行者の方が帰られたので、そちらの方へ。

一番狙いたいエビ藻とカナダ藻がからんでいる場所へキャスト。

粘ってポチュポチュやっていると、ひったくる感じで持っていきました。

フリャッとあわせてバッチリのります。

最初ちょっと引きましたがすぐに寄ってきました。

40ちょい。ポップRで。4時54分。

ルアーとっかえひっかえしながらキャスト続きますが反応なし。

最後40分間くらいはトップRのショートジャーク、ロングステイを繰り返しましたが、

反応無し。

6時ちょうどに終了します。

この天気で一気にウィードが育っている感じがします。

全開放流で水位が下がり、かなり広範囲にウィードが出ている状況になりました。

今朝6時の時点で水位+15センチなので、

あと30センチくらい下がるのかな?

数日後には完全にウィードに絡めた釣りになってきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする