20世紀の初め、自動車メーカーのフォードはベルトコンベアを使って、定型化、モジュール化した自動車生産システムを発明して、自動車の低価格化に成功。世界一の自動車メーカーになったそうな、
んで、もう一個、フォード社の偉業は、生産性の上昇を賃金にスライドさせて、労働者の所得を引き上げることに成功したこと。
これによってフォードの労働者は大衆の強い「憧れの対象」だったフォードを購入できるようになったそう . . . 本文を読む
あれよあれよという間に時は過ぎ、ここで告知し忘れちゃったけど、先日4/29に、渋谷のネストってところでRAINBOW KIDSなるイベントにてライブをした(V.S.O.Pって名前れす)。サーファーズオブロマンチカ、豊田道倫(パライダイスガラージ)meets久下惠生(フライングリズムス)とかと。ひょんなことからお呼ばれしてやった。なかなかKOOLに演奏できて、評判は上々だった。その道の著名人に褒めら . . . 本文を読む
僕の周りは、会社員とフリーターが半々くらい。正社員とそれ以外になると四分六くらい。労基法にのっとって働いてるやつとそうでないのだと0:10の割合。
フリーターやらニートやらが問題視されている僕らの世代。そういう人たちは減りそうにない。
僕らの親、団塊世代。彼らは直接的な行動をもって社会の矛盾に抗議した。でも僕らの世代はもっと間接的で抽象的な方法で社会の矛盾に抗議している。ボイコットという方法だ。社 . . . 本文を読む
久々に高円寺に買い物に行った。つれ合いとわが息子と一緒に。多分一年ぶりくらい。家族で行ったのはじめて。
学生の頃はしょっちゅう高円寺に来て、古着を買ったり、BASSとBOYっていうパンク専門のレコード屋行ったり、20000ボルトっていうパンク専門のライブハウスに行ったりしてたんです。
おら東京さ出たら、高円寺に住むだ。
とか思ってたくらい好きな街、、だった、けど、久々の高円寺は、なんか居心地が悪か . . . 本文を読む
「好きなことをしなさい」「何でもなれるし何でもできる」…そんな教育を受けてきた。そういうリベラルな教育がグッドみたいな風潮もある。
その結果フリーターやらニートやらひきこもりやらがガンガン増えた僕らの世代。
こんだけたくさん選択肢と情報があって、何の指標も与えられず「好きなことをやれ」っていうのは、すごく酷な話だと思う。
その結果、街はものすごく不自由な思考回路で自由を表現する若者で溢れている。
. . . 本文を読む