みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝も朝から晴れていてまだ夏を感じる沖縄海中道路の朝です。
昨日は多分今シーズン真夏を感じる最終日だったのかもですが暑かったです。
風は南西から南だったので浜比嘉に行きました。








風は朝から南西で弱め。
2から4m最大ブローで5mちょっと。
浜比嘉の南西は計測する防波堤近辺が一番風が強いのでそこでこの風速だと沖は更に弱目だと予想。
多分アベレージ2から4mあるか無いか位です。
という事で久しぶりに7.0を選択。
あとインサイドに海藻が沢山あったので飛んでも海藻が掛かる事も予想したので大き目の選択。

ボードは何時もの最大セットのカブリナLink 37LにカブリナH800 800ⅽ㎡。


このセットでまずはエントリー。
出てすぐに飛びそうな感じがしたんですが中々飛ばず。
なんか海藻が引っかかってる感じがしていたんですが1時間半程パドルしたりブロー見てパンピングしましたが飛ばず。
そうこうしてると更に抵抗が強くなって魚でも引っかかったのかと思う位重たくなったかと思ったら後ろから黒い物が飛び出て来てサメでも出て来たかと思いかなりびっくりしましたがなんとマストカバーでした(^^;


この黒いマストカバーを付けたまま1時間半以上ゲロゲロアンダーを飛ばそうと頑張っていたんです"(-""-)"
そりゃ飛ばないですよね。
ただかなりアンダーでのパンピング練習出来たかな(*^^)v
因みにマストケースは腰のリーシュベルトにひっかけてそのまま乗りました。
マストケースを取ってから風が更に落ちましたが暫くして少し上がってくれてスタート出来ました
7.0だとシンカーボードにフォイル800ⅽ㎡でも飛びます。
ただこの風域は7.0より8.0の方が良いかもです。
なぜならやはり7.0クラスになるとパンピングがしにくい。
あとウイングが大きいとパンピングでパワーもかなり必要になります。
なので逆に6.0とか5.0位の方がパンピングはしやすいのとパワーも必要ない。
何が言いたいのかと言いますとどうせ思い切りパンピング出来ないなら大き目の8.0でパンピングしないでも浮くパワーのウイングで浮かせてしまった方が良い事になります。
ビギナーさんはパンピングが上手でないのでアンダーパワーだと浮きませんよね。
そんな時に大き目のウイングでオ-バーパワーの方が飛ばしやすいですよね。
その原理です。
ウイングを上でコントロールしてパンピングをほとんどしないでも浮いてくれる方が楽だし簡単なので。
あと本栖湖でかなり試しましたが2から3mの風域で大き目のスクール艇で使ってる118Lにフォイル1500ⅽ㎡つけているセットだと5.0で余裕で飛びます。
7.0でも飛びますが5.0の方が全然パンピングがフルパワーでできるので浮かせやすかった事も確認してます。
ボードが大きければウイングサイズ小さめでも飛ぶんですよね。
ボードが浮いているのでフルパワーでパンピングが楽に出来るのとポンピングがしやすい。
シンカーの場合もパンピングに関しては小さいウイングの方がしやすいのは変わらないんですが問題はボードが沈んでいるのと風が足りてないと立ってるいられないでのやはりフルパワーでパンピングが出来ないです。
なのでボードを浮かす為にはやはり大き目のウイングが必要になって来るんです。
あと最近シンカーボードに小さい目のウイングでも立った状態で浮かせ続ける事が出来るようになって来たのでアンダーでの飛び出しがレベルが相当上がって来ました。
このアンダーは理屈では絶対に飛ばないです。
体幹鍛えるのとパワーと持久力と効率の良い最高のパンピングとポンピングの集大成なのでひたすら練習するしかないです。
多くの方が風が落ちればボードフォイルサイズ大きくしますがそれをやっているとシンカーボード乗りこなす事は出来ない気がします。
ウインドサーフィンも同じでしたがジャストは誰でも上手に乗れるんですよね。
アンダーやオーバージャストを同じ道具で如何に乗りこなすか?
ココが技術です。
レースに出る方は別です。
ウイングはみなさんサイズ絞って来ますが例えば6.0の下は4.0とか。
ただボードやフォイル絞らない。
本当はボードとフォイル固定の方が迷いがすくなて良いですけどね。
ボードサイズ変えたりフォイルサイズ変えるとマストの位置もその都度変わって来るのでセッテイングだけでも大変です。
その点ウイングは空気入れるだけすからね。
どちらにしてもウイング ボード フォィルサイズ絞る為にはアンダーでもオーバーでもフォイリング出来るウイング力必要になるのでレベルアップ必要なので自然と上達する努力もするので相乗効果です( ^^) _U~~
あとオーバーは誰でも飛ぶ。
アンダーは技術が無ければ間違いなく飛ばないので風が弱いから乗らないなんてウインドバカに言わせればあり得ないです。
なのでウインドバカの場合は海に行って風が弱くてもほぼ100%出ます。
流石に1m切ってると出ないかもですが2から3mなら基本出るようにしてます。
アンダーって飛ばないと思うと飛ばないんです。
どうやってそこを飛ばすかを考えながら練習する。
体幹トレーニングにもなるのでひたすらやった方が良いです。
昨日陽〇さんが5.0にボード58Lにフォイル1200って言ってたかな。
そのセットで出ていて中々飛ばなかったですが最後飛んでました。
良く飛んだと思いますがその風域を出た方しかその風域は飛べるようにはならないって事です。
陽〇さんアンダーほんと良く飛びますがやはり普段のそういった練習の成果だと思います。
昨日の写真
佐〇さん昨日はキノコ岩まで何度も往復してました(*^^)v








昨日ウインドバカ午前中2時間半入って30分位飛んだかな。
海藻が無ければもっと飛んでられましたが海藻が掛かるどうしても一度落下させるので。
掛からなければず一度スタートしてしまえば飛び続けるんですけど。
午前中はなぜか航跡が計測されず。
午後は計測されてました。
午後も海藻で飛ぶ続けるのが大変でしたが昨日風域2から3mでシンカー37Lに800でもしっかり飛べる事が分かったので十分良い練習になりました。

さて今日は北西から北に変わって午後上がって来ると思います。


明日からは北東でしっかり吹くと思います。


さて今日はこの情報。
京大教授宮沢先生 人工ウィルスだと地上波で言い切った
腹をくくった
宮沢先生。
.
人工ウィルス。WHOパンデミック条約。大手製薬会社。ワクチン。バイオテロ。ほぼほぼ言った、地上波で。
「宮沢先生のこの論文が、地上波で紹介されるなんて、金輪際、今が最後かもしれないんですよ。」
それからワクチンが免疫を低下させると事も
「新型コロナワクチンは生涯にわたって免疫を低下させる」
これまで陰謀論とされていた事がこうやって地上波に乗ると陰謀論ではなくなるのが不思議ですけどね。
事実は一つなのに。
上記の内容が真実なのかもわからないという方もいる。
ただ科学的に自然界ではあり得ない配列という事は科学者なら誰でもわかる事が分かったんですからそれが事実なんですよ。
今回のコロナパンデミックが起こる前からワクチンは出来ていた事もわかっている事を考えれば時系列で考えても今回のパンデミックが作られた事は明白なのに如何にも自然に発生したと言い切る専門家が地上波で平気で説明する事に違和感しか感じませんけどね。
しかし戦争 地震 津波 パンデミックと日本も明日どうなるのか?
世界中の方が笑顔で普通に生活できる事を心から願います。
おはようございます。
今朝も朝から晴れていてまだ夏を感じる沖縄海中道路の朝です。
昨日は多分今シーズン真夏を感じる最終日だったのかもですが暑かったです。
風は南西から南だったので浜比嘉に行きました。








風は朝から南西で弱め。
2から4m最大ブローで5mちょっと。
浜比嘉の南西は計測する防波堤近辺が一番風が強いのでそこでこの風速だと沖は更に弱目だと予想。
多分アベレージ2から4mあるか無いか位です。
という事で久しぶりに7.0を選択。
あとインサイドに海藻が沢山あったので飛んでも海藻が掛かる事も予想したので大き目の選択。

ボードは何時もの最大セットのカブリナLink 37LにカブリナH800 800ⅽ㎡。


このセットでまずはエントリー。
出てすぐに飛びそうな感じがしたんですが中々飛ばず。
なんか海藻が引っかかってる感じがしていたんですが1時間半程パドルしたりブロー見てパンピングしましたが飛ばず。
そうこうしてると更に抵抗が強くなって魚でも引っかかったのかと思う位重たくなったかと思ったら後ろから黒い物が飛び出て来てサメでも出て来たかと思いかなりびっくりしましたがなんとマストカバーでした(^^;


この黒いマストカバーを付けたまま1時間半以上ゲロゲロアンダーを飛ばそうと頑張っていたんです"(-""-)"
そりゃ飛ばないですよね。
ただかなりアンダーでのパンピング練習出来たかな(*^^)v
因みにマストケースは腰のリーシュベルトにひっかけてそのまま乗りました。
マストケースを取ってから風が更に落ちましたが暫くして少し上がってくれてスタート出来ました
7.0だとシンカーボードにフォイル800ⅽ㎡でも飛びます。
ただこの風域は7.0より8.0の方が良いかもです。
なぜならやはり7.0クラスになるとパンピングがしにくい。
あとウイングが大きいとパンピングでパワーもかなり必要になります。
なので逆に6.0とか5.0位の方がパンピングはしやすいのとパワーも必要ない。
何が言いたいのかと言いますとどうせ思い切りパンピング出来ないなら大き目の8.0でパンピングしないでも浮くパワーのウイングで浮かせてしまった方が良い事になります。
ビギナーさんはパンピングが上手でないのでアンダーパワーだと浮きませんよね。
そんな時に大き目のウイングでオ-バーパワーの方が飛ばしやすいですよね。
その原理です。
ウイングを上でコントロールしてパンピングをほとんどしないでも浮いてくれる方が楽だし簡単なので。
あと本栖湖でかなり試しましたが2から3mの風域で大き目のスクール艇で使ってる118Lにフォイル1500ⅽ㎡つけているセットだと5.0で余裕で飛びます。
7.0でも飛びますが5.0の方が全然パンピングがフルパワーでできるので浮かせやすかった事も確認してます。
ボードが大きければウイングサイズ小さめでも飛ぶんですよね。
ボードが浮いているのでフルパワーでパンピングが楽に出来るのとポンピングがしやすい。
シンカーの場合もパンピングに関しては小さいウイングの方がしやすいのは変わらないんですが問題はボードが沈んでいるのと風が足りてないと立ってるいられないでのやはりフルパワーでパンピングが出来ないです。
なのでボードを浮かす為にはやはり大き目のウイングが必要になって来るんです。
あと最近シンカーボードに小さい目のウイングでも立った状態で浮かせ続ける事が出来るようになって来たのでアンダーでの飛び出しがレベルが相当上がって来ました。
このアンダーは理屈では絶対に飛ばないです。
体幹鍛えるのとパワーと持久力と効率の良い最高のパンピングとポンピングの集大成なのでひたすら練習するしかないです。
多くの方が風が落ちればボードフォイルサイズ大きくしますがそれをやっているとシンカーボード乗りこなす事は出来ない気がします。
ウインドサーフィンも同じでしたがジャストは誰でも上手に乗れるんですよね。
アンダーやオーバージャストを同じ道具で如何に乗りこなすか?
ココが技術です。
レースに出る方は別です。
ウイングはみなさんサイズ絞って来ますが例えば6.0の下は4.0とか。
ただボードやフォイル絞らない。
本当はボードとフォイル固定の方が迷いがすくなて良いですけどね。
ボードサイズ変えたりフォイルサイズ変えるとマストの位置もその都度変わって来るのでセッテイングだけでも大変です。
その点ウイングは空気入れるだけすからね。
どちらにしてもウイング ボード フォィルサイズ絞る為にはアンダーでもオーバーでもフォイリング出来るウイング力必要になるのでレベルアップ必要なので自然と上達する努力もするので相乗効果です( ^^) _U~~
あとオーバーは誰でも飛ぶ。
アンダーは技術が無ければ間違いなく飛ばないので風が弱いから乗らないなんてウインドバカに言わせればあり得ないです。
なのでウインドバカの場合は海に行って風が弱くてもほぼ100%出ます。
流石に1m切ってると出ないかもですが2から3mなら基本出るようにしてます。
アンダーって飛ばないと思うと飛ばないんです。
どうやってそこを飛ばすかを考えながら練習する。
体幹トレーニングにもなるのでひたすらやった方が良いです。
昨日陽〇さんが5.0にボード58Lにフォイル1200って言ってたかな。
そのセットで出ていて中々飛ばなかったですが最後飛んでました。
良く飛んだと思いますがその風域を出た方しかその風域は飛べるようにはならないって事です。
陽〇さんアンダーほんと良く飛びますがやはり普段のそういった練習の成果だと思います。
昨日の写真
佐〇さん昨日はキノコ岩まで何度も往復してました(*^^)v








昨日ウインドバカ午前中2時間半入って30分位飛んだかな。
海藻が無ければもっと飛んでられましたが海藻が掛かるどうしても一度落下させるので。
掛からなければず一度スタートしてしまえば飛び続けるんですけど。
午前中はなぜか航跡が計測されず。
午後は計測されてました。
午後も海藻で飛ぶ続けるのが大変でしたが昨日風域2から3mでシンカー37Lに800でもしっかり飛べる事が分かったので十分良い練習になりました。

さて今日は北西から北に変わって午後上がって来ると思います。


明日からは北東でしっかり吹くと思います。


さて今日はこの情報。
京大教授宮沢先生 人工ウィルスだと地上波で言い切った
腹をくくった
宮沢先生。
.
人工ウィルス。WHOパンデミック条約。大手製薬会社。ワクチン。バイオテロ。ほぼほぼ言った、地上波で。
「宮沢先生のこの論文が、地上波で紹介されるなんて、金輪際、今が最後かもしれないんですよ。」
それからワクチンが免疫を低下させると事も
「新型コロナワクチンは生涯にわたって免疫を低下させる」
これまで陰謀論とされていた事がこうやって地上波に乗ると陰謀論ではなくなるのが不思議ですけどね。
事実は一つなのに。
上記の内容が真実なのかもわからないという方もいる。
ただ科学的に自然界ではあり得ない配列という事は科学者なら誰でもわかる事が分かったんですからそれが事実なんですよ。
今回のコロナパンデミックが起こる前からワクチンは出来ていた事もわかっている事を考えれば時系列で考えても今回のパンデミックが作られた事は明白なのに如何にも自然に発生したと言い切る専門家が地上波で平気で説明する事に違和感しか感じませんけどね。
しかし戦争 地震 津波 パンデミックと日本も明日どうなるのか?
世界中の方が笑顔で普通に生活できる事を心から願います。