ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

沖縄梅雨明け 昨日も夏空広がり カーチベー吹きました 今回完璧な読みだった結果 沖縄の完璧な海にはやはり山下達郎 あごカチ割るぞ” 河野太郎大臣の側近議員の暴行

2023年06月24日 08時52分07秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

さて本来なら今日千葉に戻る予定の朝。

因みに昨日は天気曇りで風もイマイチの予想でしたがお昼前から曇りからしっかり夏空になり最高の南西カーチベーが吹きました。

風速6から8m位かな。

恒川プロはフォィル大きめとは言ってましたが3.5で飛んでました

まぁ普通の方はイーブン以上のボードに大きめのフォイルで5.0前後かな。

この時期の風は風速の割には風が軽いので吹いても乗りやすいです。

因みにウインドバカは午前中早めかに浜比嘉に行って昨日もいつものスーパーシンカーボードにフォイルはカブリナH800 といつものセットでエントリー。

というかどんなアンダーでも吹いてもボードとフォイルはこのセットです。

変えるのはウイングサイズだけです。

因みに昨日もウイングはカブリナクロスウイングX3 7.0でエントリー。

午前中は弱めでたまに小雨ブローが単発でくる程度でしたのでほぼ漂流練習。

2時間ほどそんな練習しているとなんと一気に夏空になり南西が11時頃から入ってきてもう最高の一言です。

昨日は天気も風もあまり期待していなかっただけにかなり儲けた気分です。

今回19日に来沖して20日から乗り出して毎日晴れて南西吹いて毎日5時間 6時間乗れたことになる。

当初の予定は今日帰りだったので沖縄カーチべー狙いは完璧だった結果になりました。

ただ梅雨明けが早いと思っていましたが意外と明けず多分今日か明日でしょう。

その点だけ外れたかな。

ただ予報は曇りや雨の予報が出ていても毎日晴れていたので全く問題なしです。

1番はメローな風が毎日吹き続けたこと。

暑すぎず程よく最高だった気がします。

そして今日から晴れマーク一色で風が南から南東系で弱めになってくるので沖縄はこれで梅雨明けですね。

ただ通念沖縄のカーチベーは10日から2週間ほど続くんですが今シーズンは短かったです。

という事で本来は今日千葉に戻る予定でしたが千葉も来週半ばまで南西が吹かない予報だったのと沖縄の綺麗な海と夏空をもう少し楽しんで行きたいと思い27日戻りに延長しました。

今日からこの予報ですからね。

千葉も晴れれば最近は暖かいのは暖かいんですが違うんです沖縄の夏空は。

海の色 海水温 空 雰囲気。

千葉とは違うんです。



海中道路 浜比嘉沖縄の中では決して綺麗な方ではないですがこれだけの透明度
















こんな海で山下達郎の曲を聴きながら5時間 6時間フォイリングですよ。

海中を泳ぐ亀さんに1日に何度も遭遇します。

夏と言えば「山下達郎」Drive Mix Tatsuro Yamashita



しかし南西の浜比嘉ほんと最高です。

風の入りが多分沖縄の中でも良いかな。

良く昼間だけ吹いて朝夕風が落ちるのですが浜比嘉は朝から夕方まで長く入り続ける気がします。

1番は潮の満ち引きに全く左右されない。

海中も基本潮に関係なく乗れますが引くとやはりインサイドの出入りで少し歩きます。

浜比嘉に関しては大潮のマイナスど干潮でも全く問題ない。

逆に防波堤よりが足がついて下が砂地なので下に流されても歩いて戻って来れるので安全に練習できます。

ただ沖も浅くなるのでフォリングできる距離が少し短くなりますが十分な距離があります。

先日データーですが右上の2個の浜から左側の茶色くなってる浅瀬までの間で乗りますが引くとこの距離が少し短くなりますが距離が短くて嫌だと思ったことはないので十分距離あります。



どうしてもロングでフォイリングしたい方は下記の通りデーターの下側の風上に上がってホワイトビーチ方面に伸ばせばひたすらロングライドできます。
ただ途中風が落ちたら戻ってくるの大変になるので自己責任で行ってくださいね。




ウインドバカもシンカーで先日様子見に行ってきましたが風が落ちたらどうしようかと冷や冷やでした。

因みに昨日も海中がかなり引いてましたが浜比嘉全く問題なし。



乗るところにリーフがほとんどないので下をいっさい気にしなくて良い事でノーストレスです。

昨日の写真
























さて今朝も健康チェツク


体温問題なし。

自分で感じる体調もバッチリです。

毎朝さやかさんの作ってくれる和食 栄養バランスバッチリ




ノーストレスでしっかり運動して毎日8時に寝て10時間近くしっかり寝てるので免疫めちゃ高いと思います。

沖縄でんもコロナが流行ってるニュースありますがウイングしてる仲間で体調不良の方はいないです。

コロナはもインフルも0にはならないのはわかってること。

以前からインフルだって免疫が弱い方は感染しやすく重症化していた。

コロナだって基本同じなんですよ。

なぜコロナだけ少しは流行ると騒ぐのか?

海外では基本追加接種やめてますが普通に皆さん生活してますよ。

日本は医療逼迫とまた言ってるようですが海外で戦争中の国はどうしてるのか?

北だって大丈夫なんでしょうか?

そんな酷い状況の世界の国でも大きな問題になってないのになぜこれだけ医療体制がしっかりしてる日本で医療逼迫と
騒ぐのか不思議です。

そんな中で元ワクチン大臣率いるデジタル庁はマイナカード問題はひたすら強行する。

この方はワクチン大臣の時も俺が責任を取ると豪語していながら最後は逃げた。

今度は責任を取ると言いながら口だけで何も取らない。

責任いっさい取らないで偉そうな事を言うのは子供同じですよ。

実際この方の口の利き方、人に対しての上から目線 発言聞いていると子供としか思えないですね。

10代の悪ガキじゃないんだから。


精神年齢相当低いと思います。

権力や力だけ振りかざして間違っていても責任いっさい取らないって人として本当に最低だなと普通の大人なら感じると思うと思います。

この問題も上がこの状況だと下も同じレベルってことです。


“あごカチ割るぞ” 河野太郎大臣の側近議員の暴行、パワハラ事件の舞台裏



さて今日は南から南南東の予報なので浜比嘉かなと思ってます。

午前中は曇りベースで午後から晴れて来るので今日もお昼から風が上がってくる可能性ありですね。


CABRINHA Wingfoil sinker board How to start LOGIC 22L シンカーボード surfing jive foiling Basic  4K movie



PS
沖縄でスクールしてますが何人かの方のマスト位置を調整させて頂きましたが皆さんフォイリングが格段に良くなってます。
ジャイブが完璧に出来なかった方が左右連続で出来るようになったりしてます。
マストの位置でジャイブのターンが安定したりやりやすくなったらりもします。
1番は後ろ足加重からの脱却が大きいと思います。
ただ難しいのがマストの位置はボードとフォイルの相性などもあるのでただ前に後ろにすれば良くなるものではないんです。
下手するといくら調整しても調整しきれずちゃんと乗れないこともあります。

マストの位置がちゃんとしてないと上達するどこらか変な癖がついてどんどん下手になるリスクもあります。
これは本当です。

1日も早く上達したいならちゃんとスクール入って基礎を学んだ方が良いと思います。

スクール代数万払ってもそれ以上のメリットはあると思います。

ウイングフォイルの醍醐味は最後は波乗りだとウインドバカ感じてます

と言うのもウイング初めてウインドバカは誰より多い時間を練習してきて最後行くつく所がやはり波乗り。

最初はただフォイリングしているだけで楽しかったですが今は波がないと楽しさ半減してる位です。

そして波乗りしてれば何時間フォイリングしていても飽きない。

ジャイブ タックはあくまでターンの手段。

波乗りは別物でなんですよね。

今はその波乗りを最高に楽しむためにスーパーシンカーボードを使いフォィルも波乗でよく動くカブリナの小さめのH800だけで風速3mから飛ぶ為にウイングだけ上は8.0まで使いますが波に乗ってシバーさせてしまえば大きさは全く気にならない。

確かにボードとフォィル大きくすればウイング小さくても飛びます。

ただそのセットで波に乗っても楽しくないのは自分が1番良くわかってるので。

あとボードやフォイルを風にあわせて変えるとマストの位置も違うし乗り味も違う。

いつも同じ感覚で乗る為にはボードとフォイルはいつも同じなのが理想なんですよね。

まぁレベルやその方の遊び方で違うのでウインドバカの方法が1番良いとは思わないのとウインドバカの今の乗りかtはかなり難しい乗り方でもある。

まずスーパーシンカーボードを乗りこなすことがハードルですよね。

それでも出ないだろうと挑戦しなければいつまでも出来ない。

ウインドバカが出来るんですから誰でも出来ますので是非挑戦してみてください

そこのはウイングフォィルでの波乗りの最高の楽しさが待ってますからね。

と言うことで関東が梅雨明けする7月半ばすぎから9月半ばまで本栖湖でウイングフォイルスクール開催してますので是非参加してください。


因みにウインドバカスクールではカブリナ系とF1系の道具販売も行っています。

フルセット購入頂いた方は半永久でワンポイントアドバイス無料ですので大変お得です。

もちろんスクールだけも半日 1日もお受けしてますので是非ご相談ください。

まずは基本を本栖湖でしっかり覚えて秋から春先までは沖縄海中道路で行ってます。

基本を覚えたら今度は波乗りもどんどんトライして行きましょう。

ウイングでの波乗りはコンディション選べばハードル低いのであんしんです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄 浜比嘉毎日最高のカー... | トップ | 寺や神社が高値で“売り”に出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウインドサーフィン&SUP&wing」カテゴリの最新記事