みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝も最高天気夏空の本栖湖です。
さて昨日の本栖湖もいい風が吹きました。
本栖湖来てから2週間以上吹きっぱなし。
それもフィンがバリバリ走る風ばかりです。
ウイングビギナーさんにきつい感じなので吹く前か夕方遅い時間が風落ち着くので無理しないでコンディション選んでください。
さて風は一昨日より若干弱めでしたがウインドサーフィンのフィンで6点台前後で十分走る風でした。
ウインドバカは昨日は届いたばかりのカブリナスーパーシンカーボードLOGIC 18Lの初テストライドしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/6a3f30047e2841b48015807f224976f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/db/46d01e1a2fc15f67766e2f2154f03dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/8d2db233f87af46b5ba62e90e4708e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/acad1545dc0d99eabaf824900b417d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/eae420e334e57da23c5216c12d247111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/6a25b94caa90555ff6ed042282744adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/1df32b33e770552b0ad45aaffe3aeaca.jpg)
これまで乗っていた22Lと比べて幅1㎝弱狭く長さ18㎝程短くなりました。
厚みは同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/51857ed38a7241a8cb55e51cbe037bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/e3915c8f08e6be7a4861caf08b6ddfa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/6c160f7de6478d46cc36d389d978d587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/e0e63fee2dddbc51ca1e271a1f51a01b.jpg)
大きな差はノーズがかなり短くなったって事でしょうか。
その為ストラップから先ノーズがほんとない感じです。
さて昨日吹き始めの弱目からしっかり吹きあがってからすべての風域乗ってみました。
はじめカブリナビジョン 7.0 次に5.0 そして今回本栖湖で初使用の4.0
使ったフォイルはアクシスのART799 730ⅽ㎡ リアスタビ300 マストハイモジュールカーボンの102㎝とかなり小さめのフォイルセットでウイングだけ風に合わせて交換して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/7b0b1c682ee6344ca0c6e482b18b3a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/c0cccdcab08417773bcba3a872a1badc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/d1742c727355bfcc150d7dea16d0e367.jpg)
4.0のパワー感が凄く気になっていたので昨日は一昨日より最大ブローが弱く大き目のボード 大き目のフォイルでも5.0 6.0で乗ってる方が多い中であえて4.0で出てみましたが全く問題なくスタート出来てフォイルリングに入ったら抜けた所でも落ちないでつながりました。
5.0 6.0の方が落下しても飛び続ける事が出来ましたのでビジョン4.0流石アンダーパワーあって速いです。
あとこのサイズになるとコントロール性も凄く良くなるのでメチャ楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/7b71b7481ec595a224ab5daab4806757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/20e0a0720d7d271180373f7488cf3c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/21cbd080c3d020769a433ce6bb492116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/492890818408de3ae287eafb011d15d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/53/f67508d22edae79b2e6fe75beabda28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/d66039085c34493332f45d01e9750981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/3baecf71c9cd7ee6dc80f0229540f1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/84e921a51a353cbb029db19af1df2bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/89125ec0630b0be03b08bd40d288bf15.jpg)
さて肝心な18Lに乗った感想です。
まずウインドバカが最近感じていたシンカーボードに対してですが。
シンカーと言っても30L台から50L色々サイズありますが基本自分の体重より小さくて微風でまず立てないボードサイズをシンカーボードと言いますが
仮に体重60㌔の方が50L台なのか40L台なのか30L台なのかそれ以下なのか悩むと思います。
どの体重でも同じ悩みですね。
ウインドバカの場合は最初のシンカーボードがカブリナリンク44Lでしたが乗って数回で大きく感じてしまってすぐに37Lに買い替え。
因みにこれ以下はカブリナウイングフォイルボードではなかったので37Lは2か月程乗り込みましたがやはり大きく感じてしまいさらに小さいボードをと思っていたらカイトフォイル用のボードでLOGICで22Lと18Lとあるというのでまずは22Lを試した所検見川で一発でスタート出来てしまった。
ただ流石にこれ1本でアンダーから強風域まですます事が出来るか最初は不安でしたが乗り込むうち全く問題ない事がわかりました。
そこでどうせなら一番小さい18Lでも大丈夫ではないかと感じはじめすぐに18Lを頼んでいたんですが中々届かず昨日やっと届きテストライド出来ました。
初ライドは7.0アンダー目の風域。
周りは大き目のボードにフォイルで6.0上手な方がたまに飛んでる位の風域で初乗りテスト。
風が弱目だったのとノーズがまじに無いので見た目で前に体重かけるのが若干怖い感じで22Lでは全く問題なくスムーズの飛んでいたブローでノーズが上がって1回飛べず。
2回目フォイリングに入れましたがやはりボードがさらに軽くなってコントロールが若干違ったのでジャイブでも1回チン。
ちょっと心折れ掛け本当に乗れるのか?
マストの位置が違うのかと思ってしまった位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/00/43b1fa99036825950a361ce2aaab7057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/5d390bfe7c5b207ee29b89e2bdce6324.jpg)
ただそのあとすぐに慣れて普通に飛べて30分乗ったら慣れてスタートも問題なくなりジャイブもチンしなくなりました。
多分ノーズがほんと無いので気持ちの問題だったみたいです。
マストの位置も全く問題なかった。
基本ノーズが短くなって4L小さくなって少し軽くなっただけなのでマストの位置は同じで良いはずです。
ただ軽くなった事でコントロール性が変わったので最初戸惑いました。
風が少し上がったので今度は5.0後4.0。
昨日柴〇さんが撮影してくれました ^^) _旦~~
本栖湖 フンビーチ 2023年7月30日 カブリナ スーパーシンカーボード LOGIC 18L 初ライド ウイング ビジョン 4.0 フォイルアクシス ART 799 730ⅽ㎡ リアスタビ300
今回改めて感じたのはシンカーボード使うならとことん小さいサイズが良いという結果です。
ただ限度はありますね。
ウインドバカの場合は今回の18L以下はもう考えないです。
多分10Lでも8Lでも飛べると思いますが流石に1本でアンダーから使うとなると限界かもです。
あとこれ以上小さくするメリットを感じないからです。
因みに22Lでまたがった状態でライフジャケットなしで腹迄沈む。
18Lは胸まで軽く沈んでます。
パドリングはどちらも大きな差はないですがオンショアで波のある時に沖に出る時はボードが小さい方がドルフィンもしやすいのと波のパワーを受けにくくなるのでパドル力だけ鍛えておけばアウトに出やすいのと沖のうねりの中でまたがっていればほんと楽です。
富津大きなボードも試しましたが大き目のうねりチョッピーな海面で風が強い所では浮力は邪魔でしかないです。
幅が広い大きなボードは平水面で膝立ちになったりするのは楽ですが波があると逆に厄介です。
あと幅あるとまたがるのが大変です。
ただ腹から胸まで沈むという事はスタートはその分浮かせるパワーが必要になるのでウイングサイズ間違えるとスタート出来ず漂流リスクが増えます。
出来るだけジャスト以上選択です。
大き目のボードに大き目のフォイルだと立ってパンピングが出来るので短いブローでも浮かせやすいですがシンカーはまずは沈んだボードを水面まで浮かせ無いとですからね。
シンカー乗りこなす為にまたがった状態から膝立ちになる技術が必要不可欠です。
この膝立ちになる方法は色々ありますが大きなボードと同じようにボードに手をついて膝立ちになる事は波のある中ではかなり難しくなります。
ウインドバカのスタート方法は尻圧と腹筋を使って一気にまたがった状態から膝立ちになるのですがこの技術見につければ楽勝です。
あとスーパーシンカークラスになると膝立ちの時間が長いと沈んで来て腹以上に沈んで来てしまうので膝立ちの時間が長いとボードを水面に浮かせるのが困難になりますので膝立ちになるタイミングと風域みはからってすぐに立ち上がりフォイリングにすぐに入る事が大事です。
この技術はシンカー乗りこなすにには必要不可欠ですので是非マスターしないとです。
逆にこのスタート技術出来るようなれば限界まで小さくても問題なく乗れるので楽しさ倍増ですね。
ユーチューブにシンカーのスタート方法上げてますので参考にしてください。
CABRINHA Wingfoil sinker board How to start LOGIC 22L シンカーボード surfing jive foiling Basic 4K movie
さて今朝の本栖湖と健康チェツク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/e3f7bb225e7b78425c712000817650ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/d5a69b99c90deb32f88114ff26b06c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/a809cd4ea2df0c9c613e85c715321836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/5b3dea67480b1a2cc3bfce2fd0008f25.jpg)
昨晩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/ee99f60489e9d4c8ffe1a6d06994aee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/9a5abc6b9f4a822b6a9dfe7816bee804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/9e4cb868f5d23707debf6f65f193a234.jpg)
昨日の写真
柴〇さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/adfacaaec8113359b6cc43bb74d1e724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/0bfa85c2e158c381dc067e8d0257e014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/1e8a268dc38f09d944791da00e47cf67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/d4d50d7ebabbdbfbb442dd459f0808bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/9a179ae41de0c1afe08ed65adf42ea00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/2ba2e8cdfc2c4ea6d811fb3c11082749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/82aadfaea9adfbf986decbfadb84ae83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/8a3392a7e1629d4b3ac51d0e0d004242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/fbeb9adb27fdc75e7a6c034c88fbbc27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/aa/19955cb77f40774b3c6827ac251f2430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/5d95e6454bdcb2554310e0149b6dd519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/96d072f308a228466a663fca74d40372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/ff10657a56236ad0f2a65622d19dc69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ef/bced87788a7d75aec17cd527d0ec8de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/d9519e34d45e91106551137733497a62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/8369d661beb8698896ac146229651c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/99e962eef7ee543dec9d763aa35f39b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/b064af4a96dee7deb86b059d219731ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/9485bb938172326e202ecac70532d7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/95f8f80c9f97144007914f9fe0e09f07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/73af6da36036c260f41c1f66caf6344b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/d01dcc1ff9fa9496f74003e38243611e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/92/bf1d8b0d42b38b4319204c3c89be0e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/879e7ee9f0165f2df046701422fb3889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6e/6e58a967a8a84bde751cfc48f192bf06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/bf01f8f4de87a61c5dfc34d5bf9e32c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/561197a669f929fc40e8b1818e3aea7d.jpg)
JPN 75わたるプロ ウイングフォイルでのカッこ良いジャイブ。
わたる頑張ってるよね ^^) _旦~~
サイパンでは泣きべそしてた事が嘘のようです(*^^)v
あとウインドフィンでもフォイルでもウイングでもジャイブって基本同じかなと。
すべてが同じとは言いませんが見ていてフィンでジャイブ上手な方はフォイルでも上手な気がします。
さて台風6号なんか沖縄直撃しそうなのと迷走というか太平洋高気圧が強いからか暫く沖縄に居座りそうな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/3b0f48ba75803fc5e05bd65dfd133997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/bf4501100e64021f015d3e95e51071b0.jpg)
2週間予想天気図見る限り北上はしてこないで大陸の方に8日以降動き出す気配ですがそれまで沖縄あたりうろうろする感じです。
そして9日以降強かった太平洋高気圧が一度弱まり日本南岸を新たな台風になりそうな熱低が北上して来る気配です。
その変から天気と風と雨が気になります。
まぁまだ先なのでどうなるか?
さて明日から仲間やママそして沖縄から武さん さやかさん アクシスのアンディー カブリナチームと沢山集まって来るんですが天気が気になります。
今日は午後雷雨があるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/00968a93cc1ac031a33246f0e3a5bc31.jpg)
明日は曇りモード明日以降の降水確率高めですね。
まぁあくまで予報で実際は雨が降らない事の方が多いので大丈夫でしょう。
それより台風で沖縄飛行機飛ぶのかな?
今日の飛行機なら問題ないけど明日だと飛ばない可能性ありですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/c1dab577019578f99e2d574eb26be939.jpg)
おはようございます。
今朝も最高天気夏空の本栖湖です。
さて昨日の本栖湖もいい風が吹きました。
本栖湖来てから2週間以上吹きっぱなし。
それもフィンがバリバリ走る風ばかりです。
ウイングビギナーさんにきつい感じなので吹く前か夕方遅い時間が風落ち着くので無理しないでコンディション選んでください。
さて風は一昨日より若干弱めでしたがウインドサーフィンのフィンで6点台前後で十分走る風でした。
ウインドバカは昨日は届いたばかりのカブリナスーパーシンカーボードLOGIC 18Lの初テストライドしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/6a3f30047e2841b48015807f224976f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/db/46d01e1a2fc15f67766e2f2154f03dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/8d2db233f87af46b5ba62e90e4708e62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/acad1545dc0d99eabaf824900b417d9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/eae420e334e57da23c5216c12d247111.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/6a25b94caa90555ff6ed042282744adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/1df32b33e770552b0ad45aaffe3aeaca.jpg)
これまで乗っていた22Lと比べて幅1㎝弱狭く長さ18㎝程短くなりました。
厚みは同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/51857ed38a7241a8cb55e51cbe037bb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/e3915c8f08e6be7a4861caf08b6ddfa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/6c160f7de6478d46cc36d389d978d587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/e0e63fee2dddbc51ca1e271a1f51a01b.jpg)
大きな差はノーズがかなり短くなったって事でしょうか。
その為ストラップから先ノーズがほんとない感じです。
さて昨日吹き始めの弱目からしっかり吹きあがってからすべての風域乗ってみました。
はじめカブリナビジョン 7.0 次に5.0 そして今回本栖湖で初使用の4.0
使ったフォイルはアクシスのART799 730ⅽ㎡ リアスタビ300 マストハイモジュールカーボンの102㎝とかなり小さめのフォイルセットでウイングだけ風に合わせて交換して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f1/7b0b1c682ee6344ca0c6e482b18b3a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/c0cccdcab08417773bcba3a872a1badc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/d1742c727355bfcc150d7dea16d0e367.jpg)
4.0のパワー感が凄く気になっていたので昨日は一昨日より最大ブローが弱く大き目のボード 大き目のフォイルでも5.0 6.0で乗ってる方が多い中であえて4.0で出てみましたが全く問題なくスタート出来てフォイルリングに入ったら抜けた所でも落ちないでつながりました。
5.0 6.0の方が落下しても飛び続ける事が出来ましたのでビジョン4.0流石アンダーパワーあって速いです。
あとこのサイズになるとコントロール性も凄く良くなるのでメチャ楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/7b71b7481ec595a224ab5daab4806757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/20e0a0720d7d271180373f7488cf3c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/21cbd080c3d020769a433ce6bb492116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/492890818408de3ae287eafb011d15d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/53/f67508d22edae79b2e6fe75beabda28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/d66039085c34493332f45d01e9750981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/81/3baecf71c9cd7ee6dc80f0229540f1e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/84e921a51a353cbb029db19af1df2bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/89125ec0630b0be03b08bd40d288bf15.jpg)
さて肝心な18Lに乗った感想です。
まずウインドバカが最近感じていたシンカーボードに対してですが。
シンカーと言っても30L台から50L色々サイズありますが基本自分の体重より小さくて微風でまず立てないボードサイズをシンカーボードと言いますが
仮に体重60㌔の方が50L台なのか40L台なのか30L台なのかそれ以下なのか悩むと思います。
どの体重でも同じ悩みですね。
ウインドバカの場合は最初のシンカーボードがカブリナリンク44Lでしたが乗って数回で大きく感じてしまってすぐに37Lに買い替え。
因みにこれ以下はカブリナウイングフォイルボードではなかったので37Lは2か月程乗り込みましたがやはり大きく感じてしまいさらに小さいボードをと思っていたらカイトフォイル用のボードでLOGICで22Lと18Lとあるというのでまずは22Lを試した所検見川で一発でスタート出来てしまった。
ただ流石にこれ1本でアンダーから強風域まですます事が出来るか最初は不安でしたが乗り込むうち全く問題ない事がわかりました。
そこでどうせなら一番小さい18Lでも大丈夫ではないかと感じはじめすぐに18Lを頼んでいたんですが中々届かず昨日やっと届きテストライド出来ました。
初ライドは7.0アンダー目の風域。
周りは大き目のボードにフォイルで6.0上手な方がたまに飛んでる位の風域で初乗りテスト。
風が弱目だったのとノーズがまじに無いので見た目で前に体重かけるのが若干怖い感じで22Lでは全く問題なくスムーズの飛んでいたブローでノーズが上がって1回飛べず。
2回目フォイリングに入れましたがやはりボードがさらに軽くなってコントロールが若干違ったのでジャイブでも1回チン。
ちょっと心折れ掛け本当に乗れるのか?
マストの位置が違うのかと思ってしまった位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/00/43b1fa99036825950a361ce2aaab7057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/5d390bfe7c5b207ee29b89e2bdce6324.jpg)
ただそのあとすぐに慣れて普通に飛べて30分乗ったら慣れてスタートも問題なくなりジャイブもチンしなくなりました。
多分ノーズがほんと無いので気持ちの問題だったみたいです。
マストの位置も全く問題なかった。
基本ノーズが短くなって4L小さくなって少し軽くなっただけなのでマストの位置は同じで良いはずです。
ただ軽くなった事でコントロール性が変わったので最初戸惑いました。
風が少し上がったので今度は5.0後4.0。
昨日柴〇さんが撮影してくれました ^^) _旦~~
本栖湖 フンビーチ 2023年7月30日 カブリナ スーパーシンカーボード LOGIC 18L 初ライド ウイング ビジョン 4.0 フォイルアクシス ART 799 730ⅽ㎡ リアスタビ300
今回改めて感じたのはシンカーボード使うならとことん小さいサイズが良いという結果です。
ただ限度はありますね。
ウインドバカの場合は今回の18L以下はもう考えないです。
多分10Lでも8Lでも飛べると思いますが流石に1本でアンダーから使うとなると限界かもです。
あとこれ以上小さくするメリットを感じないからです。
因みに22Lでまたがった状態でライフジャケットなしで腹迄沈む。
18Lは胸まで軽く沈んでます。
パドリングはどちらも大きな差はないですがオンショアで波のある時に沖に出る時はボードが小さい方がドルフィンもしやすいのと波のパワーを受けにくくなるのでパドル力だけ鍛えておけばアウトに出やすいのと沖のうねりの中でまたがっていればほんと楽です。
富津大きなボードも試しましたが大き目のうねりチョッピーな海面で風が強い所では浮力は邪魔でしかないです。
幅が広い大きなボードは平水面で膝立ちになったりするのは楽ですが波があると逆に厄介です。
あと幅あるとまたがるのが大変です。
ただ腹から胸まで沈むという事はスタートはその分浮かせるパワーが必要になるのでウイングサイズ間違えるとスタート出来ず漂流リスクが増えます。
出来るだけジャスト以上選択です。
大き目のボードに大き目のフォイルだと立ってパンピングが出来るので短いブローでも浮かせやすいですがシンカーはまずは沈んだボードを水面まで浮かせ無いとですからね。
シンカー乗りこなす為にまたがった状態から膝立ちになる技術が必要不可欠です。
この膝立ちになる方法は色々ありますが大きなボードと同じようにボードに手をついて膝立ちになる事は波のある中ではかなり難しくなります。
ウインドバカのスタート方法は尻圧と腹筋を使って一気にまたがった状態から膝立ちになるのですがこの技術見につければ楽勝です。
あとスーパーシンカークラスになると膝立ちの時間が長いと沈んで来て腹以上に沈んで来てしまうので膝立ちの時間が長いとボードを水面に浮かせるのが困難になりますので膝立ちになるタイミングと風域みはからってすぐに立ち上がりフォイリングにすぐに入る事が大事です。
この技術はシンカー乗りこなすにには必要不可欠ですので是非マスターしないとです。
逆にこのスタート技術出来るようなれば限界まで小さくても問題なく乗れるので楽しさ倍増ですね。
ユーチューブにシンカーのスタート方法上げてますので参考にしてください。
CABRINHA Wingfoil sinker board How to start LOGIC 22L シンカーボード surfing jive foiling Basic 4K movie
さて今朝の本栖湖と健康チェツク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/e3f7bb225e7b78425c712000817650ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/d5a69b99c90deb32f88114ff26b06c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/a809cd4ea2df0c9c613e85c715321836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/5b3dea67480b1a2cc3bfce2fd0008f25.jpg)
昨晩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/ee99f60489e9d4c8ffe1a6d06994aee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/9a5abc6b9f4a822b6a9dfe7816bee804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/9e4cb868f5d23707debf6f65f193a234.jpg)
昨日の写真
柴〇さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/adfacaaec8113359b6cc43bb74d1e724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/0bfa85c2e158c381dc067e8d0257e014.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/1e8a268dc38f09d944791da00e47cf67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/d4d50d7ebabbdbfbb442dd459f0808bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/9a179ae41de0c1afe08ed65adf42ea00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/2ba2e8cdfc2c4ea6d811fb3c11082749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/82aadfaea9adfbf986decbfadb84ae83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/8a3392a7e1629d4b3ac51d0e0d004242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/fbeb9adb27fdc75e7a6c034c88fbbc27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/aa/19955cb77f40774b3c6827ac251f2430.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/5d95e6454bdcb2554310e0149b6dd519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/96d072f308a228466a663fca74d40372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/ff10657a56236ad0f2a65622d19dc69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ef/bced87788a7d75aec17cd527d0ec8de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/d9519e34d45e91106551137733497a62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/8369d661beb8698896ac146229651c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/99e962eef7ee543dec9d763aa35f39b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/b064af4a96dee7deb86b059d219731ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/9485bb938172326e202ecac70532d7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/95f8f80c9f97144007914f9fe0e09f07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/73af6da36036c260f41c1f66caf6344b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/d01dcc1ff9fa9496f74003e38243611e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/92/bf1d8b0d42b38b4319204c3c89be0e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/879e7ee9f0165f2df046701422fb3889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6e/6e58a967a8a84bde751cfc48f192bf06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/bf01f8f4de87a61c5dfc34d5bf9e32c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/561197a669f929fc40e8b1818e3aea7d.jpg)
JPN 75わたるプロ ウイングフォイルでのカッこ良いジャイブ。
わたる頑張ってるよね ^^) _旦~~
サイパンでは泣きべそしてた事が嘘のようです(*^^)v
あとウインドフィンでもフォイルでもウイングでもジャイブって基本同じかなと。
すべてが同じとは言いませんが見ていてフィンでジャイブ上手な方はフォイルでも上手な気がします。
さて台風6号なんか沖縄直撃しそうなのと迷走というか太平洋高気圧が強いからか暫く沖縄に居座りそうな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/09/3b0f48ba75803fc5e05bd65dfd133997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0c/bf4501100e64021f015d3e95e51071b0.jpg)
2週間予想天気図見る限り北上はしてこないで大陸の方に8日以降動き出す気配ですがそれまで沖縄あたりうろうろする感じです。
そして9日以降強かった太平洋高気圧が一度弱まり日本南岸を新たな台風になりそうな熱低が北上して来る気配です。
その変から天気と風と雨が気になります。
まぁまだ先なのでどうなるか?
さて明日から仲間やママそして沖縄から武さん さやかさん アクシスのアンディー カブリナチームと沢山集まって来るんですが天気が気になります。
今日は午後雷雨があるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/00968a93cc1ac031a33246f0e3a5bc31.jpg)
明日は曇りモード明日以降の降水確率高めですね。
まぁあくまで予報で実際は雨が降らない事の方が多いので大丈夫でしょう。
それより台風で沖縄飛行機飛ぶのかな?
今日の飛行機なら問題ないけど明日だと飛ばない可能性ありですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/c1dab577019578f99e2d574eb26be939.jpg)