ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

米 ワクチン接種が進んだ州での感染の増加が懸念 コロナワクチン、感染予防効果は40% WHOが警告 wing3.1 ニューフォイル届いた 昨日メローな最高のコンディションでした

2021年11月25日 06時53分11秒 | 新型コロナウイルス
おはようございます。こんばんは。

今朝はこの記事から

この記事の接種が進んだ州での感染の増加が懸念。

ホークル・ニューヨーク州知事は16日の会見で市民にブースター接種を呼び掛けたほか、新規感染者数が減少傾向に転じなければ規制措置を考える必要があると警告しています。

とありますが違和感しかないですね。

まずなぜワクチンを接種してない州や国で感染が収まってる所があるののにワクチンが効果ないかもと考えないのか?

下記の記事のコメント欄に書かれていますが

接種者は未接種者や反ワクチンの言う事はデマと考えたりバカにしたりしますが
ワクチンを打ち初めの頃を忘れてしまったんですかね?

人口の6、7割接種で集団免疫
2回打てば以前の生活に戻れる
アメリカで2億回ほどワクチンを
打って死者はゼロ
怖がるような副反応ではない

何か本当の事ありました?
しかも5年から10年以上かかるプロセスを
1年以内に終わらせた遺伝的ワクチンを
改良もしてない初期型を
1年の間に3発も打たれる
パスポートが作られ抗体が減る度何回も打てと




まさにそこに不自然差を感じないのか?

日本はワクチン先進国で起きている失敗を間違なく知っているのに情報規制をして知らせないようにして今では世界で一番ワクチン先進国になってしまった。

万が一ワクチンが本当の効果がな未来的に重大な問題あった時に責任とれるレベルではない所まで来てしまった。

日本の今後は本当に大丈夫なんだろうか?

ウインドバカの娘も看護師1年目も接種してる。

まじに心配です。


米 ワクチン接種が進んだ州での感染の増加が懸念


そしてWHOですら下記のように言ってます。

コロナワクチン、感染予防効果は40% WHOが警告


テドロス氏は「ワクチンは命を救うものだが、完全に感染を防ぐものではない」とし、接種をすれば重症化や死亡のリスクはかなり低くなるが、自身が感染したり、他人に感染させたりするリスクはあると説明。接種後も、マスクを着け、対人距離を保ち、人混みを避け、人と会う時は屋外か通気の良い屋内にする、などの対策を怠らないよう呼び掛けた。


ワクチンは命を救うものだがという事は大きな疑問というかデマレベルですが他はおおよそ正しい気がします。

因みにワクチンは命を救うものがデマレベルというのはワクチン打ってる方の方が多く亡くなったる国の情報も沢山あるのと基本重症化や死亡が減ったのはデルタが弱毒化したからだと思います。




あとワクチン打っても数か月の出効果がなくなる。

ワクチンではブーストしなければ集団免疫は保てないとなると打ち続けるしかない事になる。

ファウチ生涯(障害だ)打ちづけなければだめだと言い出してます。

しかし不思議ですね。

ファウチもゲイツもワクチンは効果がなかったとも言ってるのにまだ打ち続けるという????疑問しかない。

どちらにしてもワクチンパスポートなど全く意味がない事になる。

この状況で水際対策を緩めたり日本も国内で効果のないワクパスがあれば自由に状況になれ新たなウイルスが広がったらやばいでしょう。

そして上記の事はネット上や利権の絡んでいない心ある医師は以前から訴えていましたが河野デマ太郎やメディアはデマだと打ち消して来た。

今ではそれらが事実となって来てます。

河野デマ太郎やコビナビや大手メディア 正負厚労省などデマを言い切って来た責任は重大です。

接種して体調が悪くなった方、亡くなってしまった方から今後どんどん声が上がって来る事でしょう。

ただ問題は治験中で自己責任で接種してしまった事。

集団訴訟が起きてもなかなか認めらないのと仮に認められても相当な時間がかかる事になるでしょう。

あと障害の健康を失ったり亡くなった場合お金もらってもなんと得もなしです。

ワクチンを安全だと言って来た政府、他すべての推奨派の無責任が本当に許せない気もちです。

世界中の人が笑顔で幸せと感じる日が1日も早く来る事を願います。


さて昨日の海中道路はwingには最高のコンディションでした。

ウインドバカ6.2 おかちゃんも6.2

午前中3m前後 午後5m前後。

この風域は海面良く海空散歩 うねりに乗せたり 平水面での右左のドライブさせたターンが最高です。

wingはジャスト以下がやはり楽しいかな。

なぜなら風だけでなくうねりも使えるからウインドでいうとウェーブと同じ感覚ですかね。

まぁwingをシバーさせれば少し強めでも問題ないですが海面がその分悪くのなるのでやはり弱めがグッとです。

そんのな中5時間飛びました。

ただビギナーの頃はなかなか飛べないので少し強めの方が飛びやすいかもです。












なおちゃんもアンダーの中頑張ってました。




アジアチャンプもウインドフォイル。






昨日はハーネスも簡易的につけて使ってみました。



確かに楽だけど自由度が奪われるので余程長距離走らない限り必要ないかな。

それでなくてもwingってラインが多いですからね。

それから新しい道具届きました。




wing3.1



4.0オーバー目でフォイリングしていた風域をもっと楽に楽しく飛べるようになるかな。

あとさらに小さめのフォイル1500。






あと予備にもなるねじ類。



今回一番試してみたかったフューサレージ。

今の物より10㎝程長い。
これで足が前に来る予定です。



それと長いマスト。
85㎝って聞いていたんですが80㎝でした。
まぁ今のより10㎝長いので変わるでしょう。

早速今日テストライドします。

さて今朝は朝からアベレージ5m以上吹いているので5.0でもいけるかな。


そして今日も海中道路で海遊びするのに最高のホテルのご紹介です。










FUNBASEうるま





なんとも素敵なホテル。

海遊びする方には最高です。

海からウエットのままで戻って来てそのままシャワーして道具洗って個別に保管まで出来る至れり尽くせりです。








食事もwingエキスパートの素敵なさやかさんが朝食も晩御飯も作って頂けるみたいです。



お部屋も新築なので綺麗綺麗。



色んなタイプのお部屋がありましたのでホームページで確認してくださいね。

それからちょくちょく沖縄海中来る方にはありがたい艇庫。



3か月 半年 年間契約出来て便利でメチャ安いです(^^♪

今回ウインドバカもwing預けて行って年明けwing練習にまた来ようと思います。

さて今日から岡ちゃんなおちゃんしゅうたが来沖。
明日からうっっちゃんも来沖です。

気温が今日までは高いですが午前中西風午後から北西から北風が強まりグッと下がって来るかな。


今週は天気も今一の日が多いのが気になります。

今日は早めのエントリーして寒くなる前に上がらないとです。

さて好評につき今日もお得情報


このブログを訪れてくれてる方に大変お得な情報です。



先日種子島にSUP波乗りトリップに行って来ましたがそのきっかけがハワイで知り合いになったてっちゃん。

てっちゃんもサーファーなんですが波に魅せられて種子島に移住。

そしてそこでなんと安納芋農家を初めてしまった ^^) _旦~~




数年でなんと種子島安納芋ブランド推進本部主催の品評会で「安納紅が金賞」「安納黄金が銀賞」ダブル受賞までしてしまった凄い方なんです。



種子島うずえ屋ホームページ

以前は不動産屋さんで営業マンで数千万の収入があった方。

昔から営業力のある人は力あると言われていますがまさにその通りです。
まだ不動産屋さんの雰囲気が残る写真です。



そしてこれから出荷のシーズンという事でちょうど昨日美味しいお芋を沢山送って頂き届きました。













そして今回このブログを見て下記のサイトから注文頂いた方だけの特別な特典があるとの事ですので是非注文の時にウインドバカのバカのブログを見たとメールでもお電話でも伝えて頂ければ特典を頂けるとの事ですので是非この機会に金賞 銀賞のダブル受賞した安納芋を食べてみてください。


下記をクリックして頂ければサイトに飛びます。


本場種子島産 完熟安納芋 食べ頃です!

農家直送 オフィシャル通販サイトはこちらです。


下記のQRコードからも簡単に注文できます。



生産者のてっちゃん。

風間寛平さんに似てると言われるそうで本当に優しい愛のある方です。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブースターすると自然免疫... | トップ | wing歴28日目 wing道具選択... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事