先日11/30のクリスマスマルクト町田のレポが遅くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/718685d618b27c903a59da6b6426d08e.jpg?1575464377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/c4918884c60cf86074cdceddf0936b2c.jpg?1575464377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/d91bf76cf424840f609d4f0726788d73.jpg?1575493375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/0208efc12034f92ab7c7596192c5d132.jpg?1575493376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/4059f6917c32dd6bad89b0c2448b3ca6.jpg?1575493376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/9ced23732ec8e1d17b337d567a20a3e4.jpg?1575493376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/1df55ed8f864b56fbb2a1fc073d8f532.jpg?1575493378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/ce7f6ad71c3a6ee9f5db9d7af1c97825.jpg?1575493640)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/01856ca0937322617769737bb3d33ac9.jpg?1575493640)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/18a039666326cc8791ec7d99afff8627.jpg?1575493860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/5b9b3667f560437dc5fb94562cf8746d.jpg?1575493860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/71d81ec370db10a8b9878f7aa3716038.jpg?1575493860)
はじめましてのイベントで、寒波も来てるし…初の電車移動での出店で…什器とかどうしようかな…などなど心配事もありましたが、屋外だけどアットホームな雰囲気でとても楽しく参加させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/718685d618b27c903a59da6b6426d08e.jpg?1575464377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/c4918884c60cf86074cdceddf0936b2c.jpg?1575464377)
会場の素敵なクリスマスツリーに、ワイヤーのトップスターを付けてもらいました!ふふ
ブースはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/d91bf76cf424840f609d4f0726788d73.jpg?1575493375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/0208efc12034f92ab7c7596192c5d132.jpg?1575493376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/4059f6917c32dd6bad89b0c2448b3ca6.jpg?1575493376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/37/9ced23732ec8e1d17b337d567a20a3e4.jpg?1575493376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/1df55ed8f864b56fbb2a1fc073d8f532.jpg?1575493378)
陽が当たるとワイヤーツリーのビーズがキラキラしていい感じ。
そして、この日は18時までのイベント。
16時からはキャンドルナイトも始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d2/ce7f6ad71c3a6ee9f5db9d7af1c97825.jpg?1575493640)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/01856ca0937322617769737bb3d33ac9.jpg?1575493640)
こーんなにたくさんのキャンドルが並んだんです。
キャンドルのともしびって、幻想的で本当に温かな光ですよね。
キャンドルのともしびって、幻想的で本当に温かな光ですよね。
Atelier Leavesブースにもキャンドルがひとつ届きました。
用意していったランタンもつけて、ディスプレイも昼間とちょっとだけ変えてみました。
手元の光でワイヤーのキレイな影が下に映り込み、いい雰囲気になったんです。
用意していったランタンもつけて、ディスプレイも昼間とちょっとだけ変えてみました。
手元の光でワイヤーのキレイな影が下に映り込み、いい雰囲気になったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/eb/18a039666326cc8791ec7d99afff8627.jpg?1575493860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/5b9b3667f560437dc5fb94562cf8746d.jpg?1575493860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/71d81ec370db10a8b9878f7aa3716038.jpg?1575493860)
初めてのナイトマルシェで、お客様に作品が見えるのか心配でしたが、ワイヤークラフトに関しては大成功だったかもしれません。
ワイヤーのラインとその影はそれはそれは素敵でしたもの。
このイベントは次の日もありました。
(ワイヤーさんは一日だけ)
そして毎年開催されているそうですよ。
いいですね。
久々のイベント参加。
本業も一番忙しい時期で、夜の製作は睡魔との戦いで、陽が短く出来上がった作品の写真を撮る時間もなくてかなり追い込まれたけど、楽しく終われると大変だったことは全て忘れてしまうんですよね。
全て…?
イベント出店のお誘いはあるけれど…出たい気持ちはあるけれど…納得いく作品数と新作にチャレンジする気力体力がだんだん難しくなってることも実感しました。
まあ、できる範囲で、楽しめる範囲でボチボチ続けてまいりますね。
なので、ブログの放置時間も長くなるかと思いますが、気長にお付き合いくださいませ。
つぎの予定は2/29の「はじまりの市」でのワークショップです。
こちはも町田です。
詳細はまた後日〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます