ワイヤークラフト

つながる、つなげる、手しごといっぱい
          
           ~Atelier Leaves~

ギフトボックス

2012-02-16 22:24:57 | wire


最近、結束線(ワイヤー)での作品づくりをしています。

一辺5cmの正方形のふた付き箱にリボンをつけてみました。

シャープなラインの箱に、リボンの緩やかなカーブが対照的な作品・・・。
硬いワイヤーなのにリボンの柔らかさが表現できたところが気に入っています^m^


同じく結束線で足とフレームを作って、原毛フェルトをチクチクしたお馴染の小鳥ちゃんも
また制作始めました。
いま三羽できたかな♪
もう少しメンバー増員しますよ~。



さてさて、今日は久しぶりに造園ボランティアに行ってきました。
今日はさすがに寒かった!!
以前よりかなり防寒していったけど、水は冷たいし風も冷たい!!
それにお昼前には雪が舞ってきたの~(>_<)寒かった~。

でもそろそろ完成して、土の改良しないと、春の植えつけに間に合わないもんね。
明日もがんばってお手伝い行ってきます。
お天気どうなのかしら・・・。あたたかくなりますように・・・。








バレンタイン

2012-02-14 19:51:12 | お菓子
バレンタインですね。
私からはパパさんと息子へ・・・

パパさんにはここ3年ぐらい同じお店のチョコを送っています。

横浜市青葉区の”PUISSANCE”です。



ここの半生チョコ



賞味期限が短いけど、濃厚チョコがたまりません^m^
毎日ちょっとずつ楽しんでね。

息子にはプラリネペーストが効いたチョコの詰め合わせをプレゼント。
お姉ちゃん達からももらえてよかった、よかった。
来年は身内以外の女子からももらえるといいね。ファイト!!




バレンタイン・イブ

2012-02-13 22:12:33 | お菓子
昨日からバレンタインの準備で大忙しです。

私じゃなくて、娘たちが・・・(^_^.)

ラッピング用品やお菓子の材料の買い出しから始まって、
夜はキッチンを娘二人が交互に占領。

友チョコって誰が始めたの?
けっこう大変よ(ーー゛)

お姉ちゃんは大量だから二日に分けて作ってるし・・・。
ラッピング代は自分で出しなさい!って言ったらかなり厳選したみたいだけど、それでも30個用意してました。

あー、女子校って大変。
運動部に入ってるだけで学校では男子の役目なのかしら?
毎年モテモテで、紙袋2つ分のチョコをもらってくるのよね・・・。
誰にもらったかわからなくなっちゃうから、ホワイトデーにお返しじゃなくて、その場でこっちからも渡すみたい。
要は、交換会?
で、今年は先着30名様にお返しするそうです。



我が家のバレンタインは、毎年チョコじゃなくてスノーパフクッキーがお決まり♪
くるみがアクセントになって美味しいのよね。



次女も100%自作で同じくスノーパフ!
でもこちらは辛口好みだから、"塩入り"で不思議と後引く美味しさに出来上がりました。







ミニチュア・ブーツ ブラウン

2012-02-11 19:56:06 | ハンドメイド
今度は本番?
茶色の柔らかい皮で作ってみました。

右向き♪


左向き♪

サンキライの実と大きさを比較してみて~(*^_^*)

靴底はこんな感じ。5cmです。


後ろ姿~♪


今回は皮をウォッシュ加工してみたので、ちょっとユーズド感がでてるでしょ。
かかとのへたったシワがお気に入りです^m^


このブーツが求めたものに一番近いけど、出来ればもう少し小さくしたいかな。

あれれ、ワイヤーはどこにいちゃったのかな~?
そっちもやらなきゃいけないのにな(汗)






ミニチュア・スニーカー

2012-02-09 20:39:02 | ハンドメイド
ワイヤーそっちのけで靴作りにはまっています。

今日はスニーカー(^_^.)

 



昨日のブーツの型紙でショートタイプにしただけですが・・・(^^ゞ

糸と紐の色を変えてみました。

うーん・・・私はブーツの方が好きだけど、娘はこっちを気に入って携帯につけていきましたね。
友だちから絶賛されたみたいだけど、まだまだ試作中なのでお恥ずかしいです(汗)
上手くできるようになったら量産して配りまくるからお待ちくださいね(*^_^*)


昨日と今日の写真は次女の撮影でした。