庭の四季

川崎市の市井人による、休日の庭仕事の記録です。たまに、肺癌についても書きます。

東高根森林公園の早朝散歩 冬タイヤに交換

2020-10-23 09:31:08 | 日記
今日は雨の予報ですが、日の出の時刻は未だ降り出していませんでしたので森林公園に散歩にでかけました。
藤棚猫は縄張りを代えたのでしょうか。ここのところ見当たりません。
芝生の猫です。
 
 
雨がポツリと落ちてきました。急いで帰ります。
帰り道の猫。

なかなか良いお顔です。
 
雨が上がったので、朝ごはんを食べてからタイヤ交換。

 
夏タイヤから冬タイヤに。
これからの季節、清里に出かけるときに備えて早めの交換です。
一輪車でタイヤ運搬。雨が降り出したので急いで片付けです。

 
トルクレンチはタイヤ交換の必需品ですね。
以前は感覚で締めていましたが、力を入れすぎてネジを壊してしまいました。
今では、トルクレンチは車載工具の一員です。



 

在宅勤務の出勤日 都心の早朝散歩

2020-10-22 06:53:00 | 日記
今日は、月に二回の出勤日です。
いつもの出勤より早めに出て、都心の早朝散歩です。
 
 
半蔵門線の神保町駅で下車するのが通常ですが、一駅手前の九段下駅で下車。
武道館(北の丸公園)方面に出ます。


地上に出ると程なく北の丸公園入り口。

 
朝日を浴びて朱に染まる田安門の白壁

 
武道館を照らす朝焼け空

 
北の丸公園の木立の中の散策路

 
科学技術館もひっそりとしています。

 
手入れが行き届いた公園です。

 
結構、太い木を伐採したようです。

 
首都高もこの時刻は空いています。



公園に隣接する近代美術館。
そそられる企画展です。
 
 
優雅さと、無骨さの同居。

 
竹橋交差点からの毎日新聞社(左)


 
パレスサイドビルはよじ登れそうな装飾。(よじ登れば、たちまちお巡りさんが来るでしょう)

 
平川門からお堀を離れ、白山通りを神保町方面に行きます。

 
如水会館の前を通り、

 
右手に学士会館を見て、進むと

 
程なく神保町。本の街です。
子供の頃によく読みました。

 
もう少し大きくなってから



すずらん通りに入ります。
 
 
そろそろ事務所に到着です。
神田神保町はカレーの街であるばかりでなく、中華料理店もひしめいています。
ここは、オーダーバイキングのお店ですが、四川風麻婆豆腐が美味しいです。
テーブルのラー油が美味しいので、自分でラー油マシマシにします。



 
 

東高根森林公園の早朝散歩 石碑

2020-10-21 07:55:00 | 日記
久しぶりに森林公園の猫に会えました。
森林公園の石碑の前でポーズです。


一瞬でそっぽです。


新しい光を浴びるCV向ヶ丘東


軽トラ猫


今日は出てきません。


なんだか寒そうな顔です。
これから寒くなるね

在宅勤務中の出勤日 リモート講演会

2020-10-20 08:24:00 | 日記
御茶ノ水の事務所への臨時出勤、二日目です。
神田駿河台地区の早朝の路地裏


薄暗い路地裏と高層ビル(明治大学リバティータワー)と青空が同居しています。

今日は、事務所に講師を招いてのリモート講演会です。



メイン会場は定員数名ですが、トータルで90名程度の参加者を予定してます。

カメラで撮った会場風景。
出席者ビデオとして流します。



機材は至って質素



リモート講演会の段取り役も、リモートでやりたいところです。
今日もいい一日になりますように。


在宅勤務中の出勤日 今日の午後は参議院議員会館です

2020-10-19 16:33:00 | 日記
本日の午後の用向きです。
参議院議員に勤務先に関連するお願いをしてきました。
これは、在宅勤務でできない仕事の典型例です。
参議院議員会館の面会票です ↓