庭の四季

川崎市の市井人による、休日の庭仕事の記録です。たまに、肺癌についても書きます。

清里の庭 夏の風景

2013-08-11 05:41:27 | 日記

先週、『清里でバーベキュー』を投稿しましたが、清里滞在中に撮った庭の植物です。

先ず、地味ですが珍しいところから・・・

タマノカンアオイです。

寒葵(かんあおい)の名の通り、冬の清里の寒さにも良く耐え、冬の氷点下10℃以下の寒さでも青い葉を見せてくれます。

 

お次ぎはヤマユリです。

百合の中で最大級の花を付けるそうで、茎が花の重みを必死で支えている様に見えます。

採取した種を撒いたら、庭中に広がったとの事です。風土に合った植物は活き活きとしています。

ただ、庭にやってくる鹿が、芽を食べてしまうそうです。

 

庭は落ち葉が堆積し、足を踏み入れるとフカフカの絨毯の様です。

ここでバーベキューをしました。

おまけで、、、

早朝に、霧の中、清里を後にしたときの写真です。猛暑の川崎に戻ったのでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿