![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1d/be4a55c8d712eccf80808bbc44f20aad.jpg)
今日は、月に二回の出勤日です。
いつもの出勤より早めに出て、都心の早朝散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/0b0e6492e236bbc11c11b450c2d49674.jpg?1603317026)
半蔵門線の神保町駅で下車するのが通常ですが、一駅手前の九段下駅で下車。
武道館(北の丸公園)方面に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/9888c92da176289f6c6608cb9a4e8afd.jpg?1603317027)
地上に出ると程なく北の丸公園入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/2d6fb464b9f82e725b313f88c41cf9c3.jpg?1603317027)
朝日を浴びて朱に染まる田安門の白壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/ba49c561d2e2256084bedb2dd6899475.jpg?1603317027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/ba49c561d2e2256084bedb2dd6899475.jpg?1603317027)
武道館を照らす朝焼け空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3c/cd74046889d8e157f098623155c2a5ec.jpg?1603317029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3c/cd74046889d8e157f098623155c2a5ec.jpg?1603317029)
北の丸公園の木立の中の散策路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/f34a3ac3c19e6aa6f2c9ca8536370171.jpg?1603317030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/f34a3ac3c19e6aa6f2c9ca8536370171.jpg?1603317030)
科学技術館もひっそりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/c9907a4a498aeafd06aba9317f422387.jpg?1603317030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/c9907a4a498aeafd06aba9317f422387.jpg?1603317030)
手入れが行き届いた公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/9378dedf4e811c09f2245c7c51af63dc.jpg?1603317030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/9378dedf4e811c09f2245c7c51af63dc.jpg?1603317030)
結構、太い木を伐採したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/04f41c39d7507baecc64f4f2b8fb71a1.jpg?1603317032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/72/04f41c39d7507baecc64f4f2b8fb71a1.jpg?1603317032)
首都高もこの時刻は空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/daff2552a0a53378386cadef049efd94.jpg?1603317033)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/daff2552a0a53378386cadef049efd94.jpg?1603317033)
公園に隣接する近代美術館。
そそられる企画展です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/237ee9169f241fc28218791950631523.jpg?1603317112)
優雅さと、無骨さの同居。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/fc71bdbe3b5599a98b4679b365b4d1c1.jpg?1603317113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/fc71bdbe3b5599a98b4679b365b4d1c1.jpg?1603317113)
竹橋交差点からの毎日新聞社(左)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/eb/c223cfa4630b3e51cb5809da2abc2800.jpg?1603317113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/eb/c223cfa4630b3e51cb5809da2abc2800.jpg?1603317113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c6/2cbda6919896620dcecf6f9cc6ede417.jpg?1603317113)
パレスサイドビルはよじ登れそうな装飾。(よじ登れば、たちまちお巡りさんが来るでしょう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/3d6fe37d782b8f218fadf33fe1447ac7.jpg?1603317116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9f/3d6fe37d782b8f218fadf33fe1447ac7.jpg?1603317116)
平川門からお堀を離れ、白山通りを神保町方面に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/3334d141a98cb460b8dd795a0b656e3f.jpg?1603317116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/3334d141a98cb460b8dd795a0b656e3f.jpg?1603317116)
如水会館の前を通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/df1523a802114ff41ef22475daea7535.jpg?1603317116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/df1523a802114ff41ef22475daea7535.jpg?1603317116)
右手に学士会館を見て、進むと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/0d99bfc7d4d6721696eaea772e4a46b0.jpg?1603317116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/0d99bfc7d4d6721696eaea772e4a46b0.jpg?1603317116)
程なく神保町。本の街です。
子供の頃によく読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/d1c5e392c08a7f49b11d571b55fb99e0.jpg?1603317119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/d1c5e392c08a7f49b11d571b55fb99e0.jpg?1603317119)
もう少し大きくなってから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/debf9feafd04f821b35352613ae7e278.jpg?1603317119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/debf9feafd04f821b35352613ae7e278.jpg?1603317119)
すずらん通りに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/91150d06fb40cbf063be1c7d39ad3805.jpg?1603317152)
そろそろ事務所に到着です。
神田神保町はカレーの街であるばかりでなく、中華料理店もひしめいています。
ここは、オーダーバイキングのお店ですが、四川風麻婆豆腐が美味しいです。
テーブルのラー油が美味しいので、自分でラー油マシマシにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/1fc2315e0525a2f0e0dbc34f2046e2b7.jpg?1603317153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/1fc2315e0525a2f0e0dbc34f2046e2b7.jpg?1603317153)
何年か前に皇居の周りをずーーっとウォーキングしたことがあります。
東京という街は、世界に知られた大都会の中でも本当に清潔でキレイな街だと思います。
写真を見ながら懐かしくなりました。
こじんまりとした中華屋さん、良いですね:)
長い一日がようやく終わりました。
コメントありがとうございます。
はい。皇居の周りの散歩です。
東京の清潔さに同感です。特に千代田区は清潔さを感じます。
懐かしく思っていただいて嬉しいです。
辛い物好きとしては、手軽で美味しい四川料理の店はありがたいです。
wishyouwerehere21拝