![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/46f25e6849da0fb2cb20cbcb7e52c3db.jpg)
2024年9月28、29日
2日目
5時過ぎ起床。快適でよく眠れました✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/16941872ff51888bf10214bfafb2a30b.jpg?1727699267)
急いで支度して朝ごはんです。荷物は今日も小屋に預けてアタックザックで出発です🚶♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/6851358b59a7b8256272fe2eacf8a8ea.jpg?1727699267)
小屋の隣の登山道を登ろうとしたら鹿がお食事中でした。シャッター音もどこ吹く風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/2421d22644d538d09920d6990e36200a.jpg?1727699267)
眼下に見えるのは雲海⁉︎青空も見えるし、もしや今日は期待できるのでは😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/d9053a82c9eda97c322e83812df83d87.jpg?1727699268)
ところどころ🍄も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/0a1d0e4d4c162a12c29443655be8a8a9.jpg?1727699641)
こちらは白くてかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/ec0b11544b9a41449a2c0b462dc1a297.jpg?1727699268)
金峰山も鎖場スタートです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3d/04b34156d018dfe4513734f094b592c9.jpg?1727700205)
大日岩、もうガスが🥲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/78eb84ebcf1efb42b01752bba3977b9e.jpg?1727700206)
癒される〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/60ddb0ce3ea84a1583bb988046fbae24.jpg?1727700206)
そして🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/9fbd7ff23dc9583d29090fb684d59236.jpg?1727700206)
木漏れ日と苔むした森、来てよかった〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/ba6dd945d2b2b51c18630b5a11c12f25.jpg?1727700206)
急登続き、ちょっと一息おやつタイム。いつも非常食にしている無印良品の抹茶バウム。賞味期限切れたのでいただきます🙏疲れた時に抹茶の苦味が食欲そそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/27c8be6134b23ac2024a6eaa826bedc2.jpg?1727700206)
この登山道唯一のベンチ。ここから砂払ノ頭までまたまた急登が続くので、ここでストレッチタイム🙆♀️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/e3a5757f50237d8e649955dba5c1f5f3.jpg?1727700208)
ひなたは膝を痛めた状態でここまで来たのかな?すごいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/6f8e7131673aa66544fe019865efed1e.jpg?1727700208)
ガスでよく見えないけれど、それでも圧倒される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/aeea1111e053e72d843a60191470a39d.jpg?1727701980)
稜線からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/c680a75ced07398d3b42c1246116c22c.jpg?1727701980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/2505f525af318076657c189a83628559.jpg?1727701979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c0/348d254eddf542102259d1ab89774eb9.jpg?1727701980)
五丈岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f8/68c7093be246eb97051f1c1b84d0572f.jpg?1727701980)
金峰山登頂✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/86c133e54f808c680c9e3c6873dcfe4d.jpg?1727701980)
三角点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/93/e1579c40cc69c91425c1379b6ecb7263.jpg?1727701982)
こちらにも標柱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/f39544ca2638cdcf684cdcf52efe73e3.jpg?1727701982)
下山時、振り返ってもう1枚。名残惜しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/3b0ce60deef45196827109e9a1ff4220.jpg?1727701982)
癒しの🍄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/c8de77e990cae1d75cc9d423cc2aaca9.jpg?1727701983)
丸山の標識は山頂とは思えないところにありました。
大日小屋を過ぎてしばらくすると雨が降ってきたので、急いで下山。富士見平小屋で荷物をピックアップして、瑞牆山荘前でゴールしました。
トイレの軒下で雨宿りしながらレインコートなど荷物の整理をして14時20分のバスで帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/607e2768090840122809b4c05782fbde.jpg?1727702683)
韮崎駅でお疲れさんのセブンティーンアイス。楽しい山行になりました😊
10.0km上り897m下り1194m
5:46富士見平小屋出発
6:40大日小屋
7:04大日岩
7:59丸山
8:30砂払ノ頭
9:32五丈岩、金峰山登頂 休憩タイム
10:58砂払ノ頭
11:25丸山
12:08大日岩
12:31大日小屋
13:12富士見平小屋 荷物をピックアップ
14:00瑞牆山荘バス停にゴール
今回見つけたピクミンブルームのポストカードはこちら💁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/f53b54a91e8d0c76e42ab4ecc6cc594e.jpg?1727704573)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5c/48006cf751d2d0513c4ad0693177cce3.jpg?1727704595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/b5d785a475c7f4b82aeb73f2b469160b.jpg?1727704621)
瑞牆山はまた来ようと思えたけど、金峰山のこのルートはもう無理かも😅って思いながら歩いたわ。でも稜線出たら、よっゆう〜♫ってなるのは何なんやろうなぁ😆❓