9日19時59分ころ南太平洋(バヌアツ諸島)付近でM7.0の地震発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/9bf17386da4ee7c52ebd37cc51f2b178.jpg)
9日19時59分ころ海外で規模の大きな地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。PTWCでは9日20時5分に津波情報を発表しています。
【地震の詳細】
2021年10月09日 19時59分頃
震源地 南太平洋(バヌアツ諸島)
位置 緯度 南緯 21.1度
経度 東経 174.5度
震源 マグニチュード M7.0
深さ:520Km
【バヌアツの法則:単なる都市伝説とはおもえない】
南太平洋のバヌアツで地震が起きると、その後に高確率で日本でも地震が起こる
という”バヌアツの法則”と名付けられた言説があります。
バヌアツ島、フィジー、NZ北沖などの一群の地域で、M7クラスの地震が起きたとき、
この規模に匹敵するか、準じる規模の地震が、日本列島東方で起きるとのこと。
1)10月02日 15時29分頃、震源地 南太平洋(バヌアツ諸島)、マグニチュード M7.2
2)10月06日 02時46分頃 震源地 岩手県沖、マグニチュード M5.9
3)10月06日 17時13分頃 震源地 大隅半島東方沖、マグニチュード M5.5
4)10月07日 22時41分頃 震源地 千葉県北西部 マグニチュード M5.9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/9bf17386da4ee7c52ebd37cc51f2b178.jpg)
9日19時59分ころ海外で規模の大きな地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。PTWCでは9日20時5分に津波情報を発表しています。
【地震の詳細】
2021年10月09日 19時59分頃
震源地 南太平洋(バヌアツ諸島)
位置 緯度 南緯 21.1度
経度 東経 174.5度
震源 マグニチュード M7.0
深さ:520Km
【バヌアツの法則:単なる都市伝説とはおもえない】
南太平洋のバヌアツで地震が起きると、その後に高確率で日本でも地震が起こる
という”バヌアツの法則”と名付けられた言説があります。
バヌアツ島、フィジー、NZ北沖などの一群の地域で、M7クラスの地震が起きたとき、
この規模に匹敵するか、準じる規模の地震が、日本列島東方で起きるとのこと。
1)10月02日 15時29分頃、震源地 南太平洋(バヌアツ諸島)、マグニチュード M7.2
2)10月06日 02時46分頃 震源地 岩手県沖、マグニチュード M5.9
3)10月06日 17時13分頃 震源地 大隅半島東方沖、マグニチュード M5.5
4)10月07日 22時41分頃 震源地 千葉県北西部 マグニチュード M5.9