リオ五輪での、水谷隼選手の大活躍によって、卓球男子の面白さがクローズアップされたのはついこの間のこと。
今まで何度も五輪をテレビで見てきたのに、卓球の応援に熱が入ったのはこのリオ五輪が実は初めてだった。
水谷隼選手が個人戦で勝ち上がってくるたび、男子団体戦や女子の団体戦にも目がいくようになり、気づけば卓球に夢中になっていた。
見ているだけじゃどうしようもなくなり、「自分もやってみたい!!」そ . . . 本文を読む
リオ五輪の競技も残すところ、あとわずかとなった。
始まる前、始まってから数日も、自分自身がここまでリオ五輪に熱中するとは想像していなかった。
連日、NHKのリオ五輪特設サイトを閲覧している。見ない日はないと言っていいかも。テレビで見逃した競技があれば「見逃し映像」を見ることが出来るのは、とても有り難い!
が、、、この「見逃し映像」ね、公開時間が短すぎるのよね…せめて、試合後2日間くらいは公開し . . . 本文を読む
リオ五輪…正直なところ、開幕した当初はあまり気乗りしなかった。
「今回のリオ五輪は、何でだろう?燃えないなぁ…」そんな思いだった。その理由としては、おそらく、治安の不安さやジカ熱、環境問題など、マイナスの側面ばかりがクローズアップされていた影響も、無きにしも非ず…だったのかも知れないと思っていた。
が、
想像以上に連日メダルを獲得する選手があって、また、そこにはドラマがあって、蓋を開けてみれば . . . 本文を読む