私は花巻市民じゃないけど、同じ岩手県民として、「おいおい、どうした??」って心境だわ(-_-;)
しかし、花巻市だけじゃなくて、全国的になんで「誤接種」が頻繁に起こるんだろう??
記事引用:
誤って11歳の児童1人に接種していたと発表した。現時点で健康状態に異常はないとしている。
あのねーーー、こういう「誤接種」の記事でいつも思うんだけど…現時点で健康状態に異常はないってさ、あっちゃ困るし、「現時点だけ」じゃぁないんよね…遺伝子ワクチンだよ、不活化ワクチンじゃないんだよ、デトックス出来るかどうか未知数でさ、医療従事者の方々とかワクチン後遺症に苦しむ方々とか、どうにかしてデトックスしたいって、藁をもすがる思いで、松葉茶とか5-ALAとか、抗酸化作用のあるもの…必死な思いで買い求めているっていう話がある中でさ、どうすんの??
11歳の未来ある子供に、なんで接種しちゃうかな…マスコミがさ、接種時もしくは接種から間もない「副作用」(副反応って敢えて言わないよ)のことだけ報じるんだけど、このワクチンの未知数の恐さは「遅発性の後遺症」なんだよ。
数か月、複数年が経過した時に遅れて出てくる「副作用」が懸念材料なんだから、花巻市はこの子の健康状態を複数年ちゃんと追いかけて欲しいわ、マジで。
記事引用:
今後は、予約時や会場での年齢確認を徹底するとしている。
ちょ、ちょ、ちょっと…年齢確認、まさか徹底してなかった??
なんで??
うーんと…接種会場では、①生年月日、②氏名、③住所、④職業or学校名、⑤現在の体調、⑥持病等の既往歴、⑦治療中の病気があるか、⑦服用している薬、⑧副作用(副反応)の説明、⑨遅発性の後遺症が出るかも知れないことの説明、⑩治験中のワクチンであること、⑪コロナワクチンの接種歴の確認、⑫コロナ以外の他のワクチンを最近受けていないか…等、個人的には、こういったことは「最低限」確認及び説明して欲しいと思ってるんだけど、接種会場ではこういう「大事なこと」は確認&説明しないの??
集団接種だと、確認&説明は無理なの??
なんかさ…今の時代に子どもじゃなくて良かったって…最近、ふと思うんだよね…それと、子どもがいなくて良かったとも。
そんなことを思ってしまう今の時代…大人は「自分の意思」でどうにかなるけども、子ども含めた若い人が気の毒やね。
コロナ禍でさ、大人のピリピリした空気感とか、大人のネガティブな言葉とか、大人の態度とか…心痛めてる、悩ませている子どもたちが増えてるんだって。ミッソーニ・サバノちゃんの動画で言ってたわ…。
あんまりさ…子どもに気遣わせんといてよm(__)m

人気ブログランキング ←いつもありがとうございます。