
ブルートレイン「はやぶさ、さくら」です。僕が小学生のころはブルートレインブーム全盛のときだったので、はやぶさとさくらが一纏めなんて、すっかり夜行列車もさびれたなあ。と思うわけです。


単機回送が走り去ってゆきました。(新橋~浜松町間)

編成もすっかり短く・・・。はやぶさってこんなに短かったっけ。
僕が子供のころに友人と小倉まで乗ったときは、熊本編成と西鹿児島編成があってまだ食堂車も盛業中でした。そのとき鉄道ジャーナル別冊「ブルートレイン」の記者が撮影していて、僕と友人は同誌に掲載された食堂車の写真にバッチリ写っています。記念に本棚に今でもしまってあります。

(大井町付近にて)

新橋駅通過中のさくら編成

真ん中ははやぶさ。右には廃止になった「出雲」がとまっている。(撮影:品川駅)
【関連記事】

【関連記事】
