atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

ドイツ4日目ローテンブルグ

2015年11月06日 | 旅行
4日目ローテンブルグはホテル2泊を予約してあるので移動なしの街歩きの1日。そして、朝食が付いているホテルも此処だけ。リーズナブルなのは良いのですが朝も日本人の団体客でモーニングブッフェは、一杯でした。それでも、暖かいコヒーも飲めて満足。
いざ‼︎人気の街へ!あれ、あれー。日本人だらけ。なんだかな?名古屋のリトルワールドにいる感じ?朝から動き廻るのは、どうやら、日本人の様です。午後からは外国人も沢山でした。おやつTime、娘は名物の丸い揚げお菓子のチョコシロップを食べてましたね。他の日本人グループの添乗員さんらしき人が、ここの名物なので買いましょう、とか言って 買わせといて不味かったら捨てましょう、(>人<;)とか言っているのを聞いたので、私は止めましたね。
やっと入り口がわかり、登れた塔の上から。人もまばらです。この入り口がわからなく、塔への入り口だろうと3ユーロも払い中に入ったら地下に行く階段しか無く薄暗い洞穴にドロドロの人形、拷問博物館で拷問されている様子がリアルに展示。助けて~。怖いよう~~。さっさっとしっかりと見て出てきたのであります。
11時から蚤の市があるのをとても楽しみしていたので、蚤の市をゆっくり見て、飾り物と綺麗な紙をGET。その間に娘はホットアップルジュースを飲んでいたりして、一口もらったら美味しかったですよ~。搾りたて。
一年中クリスマスオーナメントとグッズであふれているというお店に入る。
ほーんと。ディズニーのスモールワールドよりクオリティ高い!メルヘン~~。オーナメント欲しい~~。と、やはり、クリスマスは忙しいからなーと思い返し、何も買わず出てきたのであります。ドイツ、クリスマスオーナメントショップが沢山です。絵や絵本、スケジュール張も可愛い。けどドイツ語、サッパリ(´・_・`)
お昼は街の外れ、料理も外れ?パスタいまいちです。黄色色が綺麗。この日は遅いお昼だったので夕食はホテルの前、駅の横のケバブとビールが付いて6ユーロと安いのにケバブ大きく、とても美味しかったですよ~。二人で一つで充分でした。ローテンブルグ満喫。日本人団体客は帰り、静かな夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ3日目デュンケルスビュール

2015年11月05日 | 旅行
フッセンの朝は7時前にオープンしているパン屋さんでサンドイッチとCoffeeをテイクアウトしての朝食。ここのパンも美味しかった~。

朝のフッセン、streetの奥に山が見えて白く雪化粧しています。寒かったね。
次に向かうは ディンケルスビュール!
フッセンからバス、電車、バスと乗り換えて着いたおとぎ話の様な街です。フッセンからここまでの車窓からの眺めはとても良く、牧場、小さな可愛い村、必ず飾られている窓辺の花などなど、、、楽しめました。娘は爆睡してましたがね。本にも載っている代表的な建物がメインstreetにあります。後はお土産屋さんとレストランとホテル
最初にインホメーションセンターで帰りのバス乗り場を聞いておき荷物を預かってもらいました。トイレも綺麗でしたよ。紅葉も綺麗!街も綺麗!日本人いなし!
街を一周してバスが17:35に来るはずが少し遅れて到着。
ドイツ鉄道は時間通りと聞いてあましたが、いやいや、日本ほどではありませんな。
バスから電車に乗り換え。乗り換え時間が4分しか無いのに、電車も遅れてアウトかと思っていたけれども次の電車が待っていてくれてセーフ(-。-;(-。-;最終時間だったので助かりました。ローテンブルグ駅に着きホテルへチェックイン。駅の目の前のホテルにしました。うわーっっ‼︎日本人だらけ。団体さん。なんだか、箱根の温泉にでも来たかの様な。ホテルレストランでの夕食。二人でスープと他、一皿で充分です。ビールもありますからね。美味しかったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ2日目

2015年11月03日 | 旅行
ミュンヘンというCITYにはあまり魅力を感じなかったので朝一でフッセンに移動。
ドイツ鉄道で調べてフッセン行きの電車に乗り込むがフッセンへは バスで乗り換えが必要との事、なんやら納得いかないながらも乗り換えて無事、フッセン到着。写真はフッセンメイン通りのしょっぷの帽子コレクション。色が可愛いです。
その向かい側の予約のホテルに荷物を預けて、腹ごしらえにパン屋さんでサンドロールパンと名物アップルパイを一気に食べちゃう。このアップルパイは生地がふわふわというか、アップルを邪魔して無いというか、とっても美味しい、、、かったのですが、バターを沢山使っていたのでしょう(≧∇≦)バターに弱い 私は、この後、胸やけしました。でも、フッセン、パンとアップルパイ.オススメです。(矢部のフッセンもパン、美味しいですよね)
この旅のメイン名所となりますノイシュヴァンシュタイン城に行くバスに乗り込む。運転手にも確認して席に座り、ン?
どこで降りるんだろ?
多分あれ?そろそろ城の真下辺りだし、皆んなも降りるよねー?って、降りない?次かな?
エッー‼︎小さな子供が沢山乗って来たー‼︎バスの中はギュウギュウ(>人<;)
もう、身動き出来ない、降りれないー!
バスは動き出し、混み混み、城はドンドン遠ざかって行くー‼︎
もはや、城も見えない位通り過ぎた所で子供を掻き分けてやっと降り、反対側のバスを待つ事30分位。そこも可愛いいお家がちらほら。
バスの運転手に確認して、今度は城へのシャトルバス乗り場のバス停で降りて1時間はロスタイム。城までの道程はカメラでいろんなポーズでパチリ。紅葉も色付いて綺麗でした。予約番号が表示されるまて、随分待たされ、日本語ガイドの最終時間に入れてセーフ。この為に映画ルードヴィヒ2世を観てきたので予習は万全。でも、ガイド時間、短くない?サー、と過ぎた感じで外に出てしまいましたね。
バスで戻り
フッセンのホテルはホテルレストランで部屋の中も可愛い!良い所でした。夕食もそこで、まあまあ、美味しかったですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘とドイツ旅行、初日

2015年11月02日 | 旅行
娘とドイツへ。今回はフライト、宿の手配は私。ドイツでの移動は娘が調べるということで、まずはプランニング。まっぷるなど見ながら、行きたい所をマーク。そして宿は地図を見ながら予算と最低限度の設備でチョイス。
ビンボー旅行はミュンヘンから入りミュンヘンのホテルにチェックイン。これがまた、いかにも安宿でとりあえずのベッドにシャワー付き。ゲゲッ!ですが、値段と中央駅近くで選んだので、こんなものかと。
日も暮れて6時過ぎなので
サクッと中央をぶらぶら。
まっふで一押しのレストランへソーセージとビール目掛けてGO。店内混み合って相席、調子の良いウエイターさんにソーセージ2本とオーダーした つもりがソーセージの盛り合わせ2皿も来てしまった。まぁ、食べてみるもソーセージの味が濃く食べれない。とりあえずビールは美味しい。付け添えの丸いポテトでもない物体は、ちょっと(-。-;この後、もう1回、この丸い物体が添えられて来たけど、一口だけだった。伝え方が悪かったのか、ボッタクリか?確認しなかったのも悪かった。ドイツの洗礼を受け
初日終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ、紙ナプキン

2015年11月01日 | 旅行
クリスマスを控えドイツのテーブルウエアは豊富です。
見ているのはとても楽しめるのですが、我が家はクリスマスよりお正月の準備と年末の大掃除と自分の仕事でクリスマスを楽しめる余裕がありませんので、見るだけ~~。
クリスマスとは関係無いナプキンのお土産。
紙ナプキンを見ても こんな布地あったらいいのになーと思うのであります。
次の旅行は絶対、布地ショップ巡りを半日入れるぞー‼︎
ビンボー旅行でもお金を貯めないとね(≧∇≦)
明日から仕事、
がんばりまっしょい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする