atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

窓にプチプチ

2024年12月24日 | 日記
クリスマスイブ
ラジオからはクリスマスソングが流れて
良い天気。
なーんだけど我が家は寒い😨のよ。
リビングで夜を過ごすワンコの為にも断熱性を高める為に窓にプチプチを張った。窓枠に合わせてプチプチの周りにプラスチックのダンボール状の板を張り付けた。プチプチも大きなプチを選んでみた。水玉みたいで可愛いかな🤔と思ったけれど、プチプチはプチプチだ。そして飾り棚の埃と掃除して?今日は終わってしまった。


そうだ、途中でボヘミアン.ラプソディ映画観ちゃったから😅
棚の下の掃除までいかなかった。
埃では死なない、ワンコの散歩と夕飯の準備が大事なのであーる。
さて、プチプチ一枚の効果はどうだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーグラス

2024年12月23日 | 手仕事
シーグラスでピアスを作ってみた。
宮古島のお友達の別荘前の海辺で遊びに行かせてもらうたびに拾ってきているシーグラス。そうそう何年か前はこれを拾おうと屈んだら腰からプーンと弦が弾かれた音がして起き上がれなくなり椎間板ヘルニアが悪化したのだった。
でも、大概は宮古ブルーに癒された良き思い出のシーグラスの数々。
なんかにならないかな?と考えて小さいのはピアスにしてみた。


くっつけただけ。
割れた瓶なんだけど波に揉まれて流されて、、、
綺麗な色なんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リース作り

2024年12月21日 | 手仕事
その後にリースを2つ作り写真撮り忘れて
3つ目のリースは自宅リビング用にローズマリー、ユーカリ、唐辛子のリース。唐辛子は料理に使う時に引っこ抜く。


私は新聞紙を適当にクルクルと丸め輪にして麻紐で止めて形作っている。
そうすると軽いし捨てる時も楽なのである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーカリのリース

2024年12月19日 | 手仕事
我が家の小さな庭にある鉢植えの鉢から根がはみ出て地面にしっかりと根を張ってしまったユーカリの木。剪定も兼ねて枝を切ってリース作り。切ると香りがするユーカリ種でローズマリーも枝を切って合わせたら香りでクラクラしてきた。


沢山作ってお裾分けするつもりが1ケでギブアップ。また明日。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古裂のメタモルフォーゼ展示会へ

2024年12月18日 | 日記
今日は旅友さん達とランチ、この前にせっかく都心まで出たので丸紅ギャラリーへ。
今日のころころこころさんのblogで知り  是非ともに現物を観たい!
八幡垣睦子ー古裂のメタモルフォーゼ展示会


ころころこころさん、情報を有難うございます。展示物の手作業の素晴らしさ、構図に合わせた着物選び、圧倒‼️
ここまで素晴らしい作品は無理でも今まで捨てていた着物胴裏赤や白を利用して作ってみようかな、という気になって会場を出た。


皇居、修学旅行以来入って無いので寄り道。


石垣が面白い、他では見られない大きな石、平行なのってあまり無いよね。


コンクリート固めたみたいだけど石だよね。


亀裂の入り方も気になる。


時間が無いので引き返す、次回はゆっくり来よう。


銀座のトルコレストランで次回に行くトルコ旅行の打ち合わせ。


トルコついでにトプカフ宮殿博物館、出光美術館へ。


うーん、トルコ満喫、、、じゃあないな
この後、東京ジャーミー行来たかったけど電車のラッシュは避けて帰宅。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする