やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

フラワーデザイン1級レッスン 課題⑤4回目

2022-11-17 | フローラルデザイナーへの道

今月は3単位取得予定で、まずはブーケの4回目、1単位です。

デルフィニウム、バラ、アストランチア、リリーグラス、リキュウソウ、アイビー、レモンリーフ、ピットスポルム。

横から。

今回も、最初から最後まで自分で作りました。時間は、62分くらいかかりました。

練習すれば試験での60分の制限時間になんとか間に合うようになるでしょう。。。でもそれに加えて、出来栄えももっと改善しなくては。

今回はちゃんと、横からの形をチェックすることも忘れなかったので前回よりは良いと思うのですが、こまかい所はまだまだ改善の余地ありです。

先生に手直しして頂いたらだいぶ変わりましたから(笑)

ブーケは全部で9回のレッスンを受けるつもりなのでまだあと5回もあります。

今月残りの2単位のうちの1単位もブーケです。

覚えたことを忘れないようにして頑張ろう~












フラワーデザイン1級レッスン 課題⑤3回目

2022-10-21 | フローラルデザイナーへの道

今日はフラワーデザインのレッスンでした。

ブーケの3回目です。正面から。

スカビオサ、センニチコウ、スプレーバラ、アイビー、リキュウソウ、リリーグラス、レモンリーフ。

横から。

今回、最初から1人で作りました。

60分で完成させるのはまだ無理だけど、だからといってダラダラやっていても良くないので時間を一応意識して、「あーあと10分だー」とか気持ち的には焦りながら作っていたら、横から見た時の形をチェックするのをすっかり忘れていて、先生に言われて気づきました(汗)

でも一人でやってみるからこそ、こういう失敗と言うか「大事なことを忘れていた!」ということが明らかになるわけで、そのおかげで次回はそれを忘れなくなれば良いのです。

いつまでも先生から手取り足取りではダメなのです。

はぁ~2級のときもそうでしたけどとにかくブーケは時間との闘い。

ようやく涼しくなったし、この先、自主練習を頑張らなくては。

今日は1単位取得のみでしたので作品を持って帰るのも1つだけで楽でした。。。(笑)

これで5つの課題をそれぞれ3単位ずつ取得し、15単位消化。

あとの15単位は、均等にではなく難しいものは集中的に多くレッスンを受けていくつもりです。

中でも、ブーケで合計9単位取得の計画!!

均等にであれば一つの課題に6単位ずつ(計30単位)で良いのに、9単位をブーケにする予定なのはそれだけ手ごわい証拠です。

今日、先生にレモンリーフをたくさんいただいたので、早速明日、自主練するつもりです。。。

コメントお休みです。読んでくださってありがとうございました。












フラワーデザイン1級レッスン 課題②3回目と課題④3回目

2022-10-07 | フローラルデザイナーへの道

今日はフラワーデザインのレッスンでした。

先月はまだ、暑い暑いと言いながら作った作品を持って帰ってきましたが。。。10月に入って今週水曜日ごろから急に涼しくなりましたね。さらに今日は冷たい雨で先月のレッスンの時と比べて私の服装の違いが大きすぎ(笑)

 

今日も2単位取得です。まずは課題②の3回目。

エニシダ、コスモス、クジャクソウ、デルフィニウム、ユーカリ。

この課題はこれまでの2回ではドラゴンウンリュウという柳の枝を使いましたが今回はエニシダ。

柳とはまた違う難しさがありました。

そもそも最初にオアシスをカットするやり方を間違えちゃった

いかんいかん。。。ちゃんと前回の復習をしてレッスンにのぞまないからこういうことになる~(反省)

 

もう一つは課題④、花束です。正面から。

ヒメヒマワリ、コスモス、マトリカリア、スプレーバラ(緑色)、ブプレリウム、パンカム、ユーカリ、アイビー、ジャスミン、レザーリーフファン。

オレンジ色の花が、マリーゴールドじゃないし何だろう。。。と先生に聞いたらヒメヒマワリですって。面白い。

ふわっとしたほぐれた感じの花束、決して簡単ではありませんが、直径を大きく作るのは割と楽です。時間も60分で多分大丈夫

上から。

今月あと1回、1単位取得したら1級受験に必要な30単位のうち半分の15単位取得になる予定です。

おー既に半分とはすごいじゃん。。。と思うけれどあと半分の15単位も計画的に取得していかなくては。

1級試験は来年6月ですが、受験申込が3月半ばからなので、単位取得は来年3月はじめまでにあと残りの15単位なのです。

今年ももう年末まであっという間、年が明けたら3月はじめまであっという間。

というわけで引き続きのんびりせずに着々と単位取得していかなくては~

 

ついでに今月作ったスワッグを載せます。

10月2日、毎月第一日曜に開催のフローラルガーデンよさみのマルシェで花材を買ってきて作りました。

花材の名札がなかったのでグレビアゴールド(一番下まで垂れている金色の葉っぱ)とエリンギウム(青いアザミみたいなやつ)以外はよくわかりません

御覧の通りぶらさげて飾るために作ったので、乾燥してきたらグレビアゴールドがちょっと縮んで目立たなくなりましたが、他はそんなに変わらないかな。

秋はこういう、ドライで飾るのに適した実ものなどが出回るのでぱっと見てすぐ、スワッグを作ろうと思いました。

来月はまたオアシスに挿して作るアレンジメントを何か作りたいな。屋外では花も少なくなる季節なのでせめて部屋の中がぱっと明るくなるような。。。

コメントお休みです。読んでくださってありがとうございました。












フラワーデザイン1級レッスン 課題①3回目と課題⑤2回目

2022-09-13 | フローラルデザイナーへの道

今日はフラワーデザインのレッスン日でした。

まずは課題①の3回目。前から。

スプレーバラ、マトリカリア、センニチコウ2種、トルコキキョウ、ハナトラノオ、スプレーカーネーション、バラ、ケイトウ、ムラサキシキブ、コスモス、リリーグラス。

横から。

3回目なので最初から最後まで自分一人で作りました。

先生に「きれいにできている」と褒められました!(嬉)

時間は、もう少しパッパッとやれば50分で完成できそうです。

なんだか魔法の杖みたいな形のムラサキシキブの枝が面白い。

 

次はブーケです。前から。

デルフィニウム、スプレーバラ、マトリカリア、リキュウソウ、ユーカリ、リリーグラス、レモンリーフ。

横から。

こちらは今日が2回目でしたが、それにしては割と自分一人の力でできたかな。途中、「体験レッスンを受けたい」という飛び込みの方が来たので先生がその方に対応していた間、何となく自分で作業をすすめないといけなかったので(笑)

まあこれも何度も練習するしかないですね。

 

こちらは純粋に楽しみのために月一で作ることにしている作品。今月はミニ花束を作りました。

一番高さのある花はピンクッションの仲間かな?(正確な名前不明) 他はモカラ、ヒペリカム、カーネーション、ワレモコウ、ドラセナ、あと名前不明のグリーン1種。

赤いモカラ(蘭)がめちゃくちゃ可愛かったのでお買い上げ~ 全体にシックな赤系で、秋っぽいでしょ(笑)

試験の課題というしがらみなく、好きな花材を選んで作るのは楽しいですねえ。

 

今月は4単位無事に取得できました。

来月は3単位の予定。

一日で2単位続けて取得すると、時間的にも荷物的にもなかなか大変で。。。

でも来年の6月に受験すると決めたのでハイペースで頑張らないといけません。

来月こそは涼しくなっていることを願う。。。












フラワーデザイン1級レッスン 課題③3回目と課題⑤1回目

2022-09-03 | フローラルデザイナーへの道

今日は土曜日でしたがフラワーデザインのレッスンでした。

今月、ぽちぽちと仕事が入っていて忙しいけれど4単位取得したい、なのでうち2単位は平日でなく土曜日に入れないとスケジュールが厳しくて。。。

 

今日はまず、課題③の3回目。前から。

ブルーレースフラワー、スカビオサ、センニチコウ、リキュウソウ、リリーグラス、コケ。

横から。

この課題はすでに先生に手取り足取り教えていただきながら2回制作して今日が3回目だったので、今日は最初から最後まで自分で作りました!

ただし、時間(試験本番は50分)は気にせずに。。。ということにしていたのですが、結果的に時間も大丈夫、50分で問題なく完成できそうです。

出来栄えは多少、先生に手直しされましたが、全体のアウトラインをもうちょっと気をつければ基本的な挿し方はOKみたい。

忘れた頃にもう一度くらいこの課題のレッスンを受けようと思います。

 

次は、ブーケです。前から。

いわゆるカスケードブーケですね。ブルーレースフラワー、スプレーバラ、アストアンチア、リキュウソウ、リリーグラス、レモンリーフ。

横から。

いやはや、ブーケの1回目はやっぱり大変です。

注意事項をたくさん先生に説明して頂き、メモもたくさん取りました。

でも2級のブーケより、慣れればこの1級のブーケのほうが作りやすい。。。かも。。。

 

今月はもう一度、2単位のレッスンの予定です。アレンジメント(今日と違う課題)と、ブーケを作ります。

背の高いブーケを車で持って帰ってくるのが一苦労!!

何か良い方法ないかな~ ちょっと考えないと。。。

コメントお休みです。いつもありがとうございます。












フラワーデザイン1級 課題②と課題④レッスン2回目

2022-08-19 | フローラルデザイナーへの道

まーさんの夏季連休はまだ今度の日曜日まで続いているのですが、家でゴソゴソしているまーさんをよそに、私は今日はフラワーデザインのレッスンに行ってきました。

まずはアレンジメント。

ドラゴンウンリュウ、デルフィニウム、スプレーカーネーション、センニチコウ。

ドラゴンウンリュウはウンリュウヤナギの仲間です。自由奔放?な形の枝を、全体的にうまくきれいな形になるように挿すのが難しい。

ある程度は、曲がっている部分を手で矯正することもできるのですが、あんまりそれに時間をかけていると試験本番では時間がなくなりそうですし。

この課題ではオアシスをカットして花器にセットすることからやらなくてはならないので、それもまず一番最初にパッパッと時間をかけずにやらないと。

 

今日もう一つ作ったのは花束です。

テッセン、スプレーバラ、ケイトウ、センニチコウ、グリーンスケール、ブルーファンタジー、ユーカリ、アイビー、レモンリーフ、レザーファンリーフ。

上から見た図。

このフワフワっとした1級の花束は、2級の富士山型の花束より意外と作りやすい。。。かも。。。

ただ、フワフワとほぐれた雰囲気にしつつも、ちゃんときれいな形に整えることも大事です。

 

本当は来週(26日)に予約していたレッスン、一週前倒しで今日に変更してもらいました。

なぜなら来週だと、すばる君がいるかもしれないので。。。

うちに来て間もないころは、できるだけお留守番させなくて済むように。。。

果たして明日、すばる君をお迎えできるのだろうか??(うさぎの丘さんからまだ連絡ない~

 

次回のフラワーデザインのレッスンは9月になります。

先生と「9月が来たら、もう、今年もあと4か月」という話をしていて2人して「信じられない~ 早すぎる~」なんて大騒ぎでした(笑)

9月でもまだ暑いだろうなあ。。。












フラワーデザイン1級 課題②と課題④レッスン1回目

2022-08-10 | フローラルデザイナーへの道

立秋を過ぎても相変わらず毎日暑いですが、今日、フラワーデザインのレッスン日でした。2単位取得しました。

1級の課題2つめはこういう、高さのあるアレンジメントです。

ドラゴンウンリュウ(ウンリュウヤナギの仲間で、ウンリュウヤナギより白っぽく、横枝が長く、くねくねしている)、デルフィニウム、アストランチア、スプレーバラ。

3級や2級では、枝物を使うことはなかったです。あまり曲がっていない、良さそうな形の枝を選んでも、挿してみると形をうまく作るのがなかなか難しい。

この先、レッスンの回数を重ね、自主練習もしていったらうまくできるようになるかな。。。

 

続いて、課題の4つめは花束です。

スプレーバラ、アストランチア、レモンリーフ、ミント、ユーカリポポラス(蕾つき)、エリンギウム、ユキヤナギ、ヘレニューム(ダンゴギク)、ウイキョウ(?)、アイビー。

上から。

3級では丸いドーム型、2級では富士山型の花束を作りましたが、1級は見ての通り、フワフワした感じの花束です。

長く飛び出したグリーンも使います。

全体的に花と花の間に隙間ができるように束ねていくので、そんなにたくさんの花を使わなくても直径が大きな花束が作れます。

この1級の花束は、慣れれば割と楽に作れる、かも。。。

 

とにかく暑くて自主練習のやる気スイッチが入らないのですが(汗)、今月はもう一日、レッスンの予約をしています。

今月は4単位取得したいので、今日と同じ課題のそれぞれ2回目を予定。

今日教わったポイントを忘れず、またしっかり頑張ろうと思います












フラワーデザイン1級 課題①レッスン2回目

2022-07-28 | フローラルデザイナーへの道

今日、フラワーアレンジのレッスン日でした。

課題①の2回目のレッスンです。正面から。

エリンギウム、スプレーカーネーション、アスター、スカビオサ2種、ブルーファンタジー、トルコキキョウ、クルクマ、センニチコウ。

横から。

まだ2回目なので今回も時間は無視です。全体の形や挿し方に注意しながら作りました。

難しい。。。これを本番では50分で完成させるなんて、できるんだろうか?

でもまだまだ始めたばかりですから、この先、自主練習も重ねていけばパッパッと挿していけるようになるかな。。。ならなくては。。。

今日は1単位分だけだったので楽でした。

2単位続けてだと、持ち帰る作品が2つですから荷物が多くなるし、家に帰ってからもバタバタしてお昼を食べる時間がかなり遅くなります。

でも来月は1日で2単位×2回、で4単位取得したいです。

来月は私の仕事がそんなに忙しくない予定なので、そういう月にはしっかり4単位取得しないとね。。。

単位取得すれば良いというだけではなく、ちゃんと先生から教わったポイントをまとめたり、復習も頑張ります。












フラワーデザイン1級 課題③レッスン2回目と課題①レッスン1回目

2022-07-09 | フローラルデザイナーへの道

今日、フラワーデザインのレッスンでした。

土曜日はまーさんと出かけたりすることも多いので滅多にレッスンは入れないんですけど、今月、この先、仕事でちょっと忙しくなりそうなので珍しく土曜日に、それも2単位を一度に取得しました。

まずは前回初めて制作した課題③の復習として2回目。正面から。

トルコキキョウ、マトリカリア、リリーグラス、コケ。

横から。

今回も2回目なのでまだ時間は気にせずに作りました。

花の種類は少ない(リリーグラスをのぞいたら、トルコキキョウとマトリカリアだけ)ですが、うまく交差させるように挿そうと思うと難しいです。

 

そしてもう一つ今日作ったのは、3つあるアレンジメント課題のうちの課題①。正面から。

トルコキキョウ2種類、スプレーカーネーション、スタンダードカーネーション、マトリカリア、スカビオサ、ハナトラノオ?ミソハギ、コバンソウ(=グリーンスケール)、センニチコウ、スプレーバラ。

横から。

こちらの作品では10種類くらいのお花を使います。全体の形は、3級の課題で作った二等辺三角形のアレンジメントと同じですが、挿し方が違うのです。

3級では、1点に向かって集中して挿しましたが、この1級の課題では、挿す位置はバラバラで、茎が交差するように挿します。

茎を交差させつつ「この辺りにお花が来るようにしたいな」と思ったら、じゃあどこに挿したら良いか、を考えないといけないのは、上記の課題③と同じです。

難しいけど、面白いです

テキストのお手本を参照しつつ、1回目なので先生に手取り足取り教えていただきながらではありますが、完成したら、「おお、すごい、ちゃんと作れた」みたいな嬉しさがあります。

全く初めて作る作品はそういう新鮮さがありますね

この先、何度も練習しなくてはいけないので「新鮮さ」はなくなると思いますが、3級も2級も、どの課題に対しても「飽きる」ということはなかったです。

 

次回は課題①の復習として1単位だけの予定。

引き続き、暑くて生花が長持ちしない時期ですが、頑張ります












フラワーデザイン1級 課題③ レッスン1回目

2022-06-30 | フローラルデザイナーへの道

これまで、「フラワーアレンジメント」とざっくり一括りにしてブログに書いてきましたが、厳密にいうと「アレンジメント」というのは吸水フォームに花材を挿していく作品のことであって、私が目指している資格はそれ以外に「花束」と「ブーケ」も試験の課題に入っています。

なのでそれらも含めると「フラワーデザイン」と呼ぶ方が正しいので、今後はそのように書きたいと思います。

 

2級合格の喜びにのんびり浸る間もなく(?)今日から早速、1級に向けてのレッスン開始でした。

まずは、3つあるアレンジメント課題のうちの3つ目から取り組むことにしました。

この課題なら、既に持っている花器を使うことができるからです。

正面から。

スカビオサの紫(大)、スカビオサの白(小)、バラ、リキュウソウ、コケ。

横から。

適当に挿してあるように見えて、これが難しいのです

今日は何しろ最初でしたから、ステップごとに先生にしっかり説明して頂きながら作りました。なので今日は、制作にかかった時間は無視です。

何度もレッスンを受ける(=単位を修得する)うちに、パッパッとできるようにならないと。試験での制限時間は50分。

 

しかしもうほんと、こんなに暑いと、生花は長持ちしませんし、こんな時期に咲いていること自体がお花にとって可愛そうになるくらい

資格取得のためのレッスンに切り替える前、月に一度、趣味で先生に習っていたころは、今のような夏の間は生花は避けてハーバリウムなどを作っていたのを思い出します。。。

 

でもこんな猛暑なのに我が家で咲いた、赤いヤマユリもついでに見てください(笑)

普通のヤマユリは黄色いラインですよね。

普通のヤマユリも育てているんですが、昨年、花が咲いた後、ルリタテハの幼虫が茎にたくさんいて、茎ごとスパッと切って幼虫は近所の土手にリリースしたので、今年は一応発芽したものの、咲かずに終わりそうです。。。

ユリは、花が枯れた後も、葉っぱが光合成をすることで栄養が球根に蓄えられ、それが翌年の花を咲かせるためには大事なんですよね。

今年、一応発芽したひょろっとした葉っぱでできるだけ光合成して、来年はまた咲いてくれると良いな。。。

ヤマユリは私が殊に好きな花です。普通のが咲かなかった代わりに赤いのが咲いてくれて嬉しいです

ところでルリタテハの幼虫ってね、すごいですよ。ビジュアルが(笑)

興味がある方はググってみてください(笑)

昨年、普通のヤマユリの茎にいっぱいいた時は思わず、見てはいけないものを見たような。。。ああ、なんだか終わった感、を感じました(笑)(笑)

その時は何の幼虫なのかわからなくて、調べてみたらルリタテハだそうで。

ルリタテハと言う蝶の姿(成虫)になれば、きれいなんですけどね~

 

話がそれましたが、フラワーデザイン1級に向けて、暑かろうが寒かろうが、コツコツとレッスンを受けていきます。

今まで、テキストをパラパラとめくって「1級はこういう課題を作るのか~」と、あこがれっぽい気持ちで眺めていた作品を、学んでいくことができるのは嬉しいし楽しいです。

記録として、2級の時同様、ブログに残していきたいと思います。












Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。