やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

思いつく限りのうさぎキャラ

2009-02-24 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)
うさぎというのは、キャラクターとして成立している動物としてはダントツ1位ではないか。。。なんて考えるのは私だけだと思いますが、例えばサンリオ(キャラクターメーカー)の「マイメロディ」、NHKのどーも君に出てくる「うさじい」、マザーガーデンという雑貨屋さんの「うさもも」、残念ながら姿を消しましたが「サンダーバニー」や「ウサコレフレンズ」なんてのもありました。
海外に目を向けると、忘れてはならない「ミッフィー」、「ピーターラビット」、「バッグズ・バニー」。。。いつか、オランダとイギリスに、ミッフィーちゃんとピーターラビットの故郷を訪ねるウサギツアーに行きたいものです。p(≧▽≦)q
うさぎキャラ不毛の世界(笑)と私が勝手に思っていたディズニーにも、数年前から「ミス・バニー」という可愛いうさぎキャラが登場しました。余談ですが、このミス・バニーのボーイフレンドのうさぎは、英語名がThumper(サンパー)と言い、日本語名は「とん助」です。なんて素晴らしい日本語名でしょう(笑) 東京ディズニーランドの、「ブレアラビット」のアトラクション(名前忘れました)は、まだあるのかなあ?
日本に戻って、いろんな企業や組織のキャラにも、うさぎは採用されています。エスエス製薬のピョンちゃん花王メリーズのうさちゃんベビー用品の西松屋のミミちゃんなどなど。。。可愛らしいうさぎのイメージからして、子供向けのものが多いですね。(^▽^*)
スポーツの世界でも、読売ジャイアンツの「ジャビット君」、不況で廃部になってしまいましたがアイスホッケーの西武のチームのユニフォームにも、ウサギがついていました。他には不祥事でつぶれた英会話学校の「NOVAうさぎ」、超マイナーなところでは旧道路公団、現NEXCOの「ハイウェイ・ナウ君」なんてのもあります。
まだまだありますよ~ お菓子に目を向ければ、クッピーラムネの包装のうさちゃんは昔から変わりませんね。あと、アポロチョコのうさぎさんも可愛いです。

左から、ピンクのがNOVAうさぎ、バッグズバニー、黄色い服を着ているミッフィーちゃん、眼鏡をかけた小さな灰色のうさじい、その後ろにピーターラビット。



左奥にミスバニーのポーチ、右奥がウサコレフレンズ、ミスバニーの前がとん助、ウサコレの前がサンダーバニー。ウサコレは、結構はまってました。



アポロチョコのうさぎさんと、マイメロディのクリアファイル。



ジャビット君(左)と、うさもも。うさももの携帯扇風機は、某スクールの同通ブースが異様に暑くて、これを使うしかないと思って買ったものです。結局、使いませんでしたけど。。。



こんなうさぎキャラマニアの私ですが、グッズは集めると家の中がモノで一杯になるので、あまり買わないようにしています。それでも一番多いのは、やっぱりミッフィーちゃんかな。



ここまで書いてきて、なんだか忘れているうさぎキャラがあるような気がしてなりません。。。(笑) 確かに、マイメロはハローキティに負けてますし、うさじいもあくまでどーも君の脇役です。でも、2011年のうさぎ年に向けて、ペットのウサギも、うさぎキャラも、みんな頑張れー!\(@^0^@)/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿