昨日、フラワーアレンジメントのレッスン日でした。
まずは課題②の4回目。
ストック、エニシダ、菊(マム)、マトリカリア(八重咲)、ミズゴケ。
花器に合わせてオアシスをカットするのが難しかったのですが、このレッスンの前に一度自主練しておいたのでまあまあ、なんとかできました。。。
もっとうまくやれるように練習が必要ですが。
オアシスをセットした後、花材を挿していくのは時間も割と余裕があって、出来栄えもまずまず。
もちろん、こちらももっと完成度を高められるようにしたいです。あと2回はこの課題のレッスンを受けるつもり。
もう一つ作ったのは課題⑤、ブーケです。正面から。
スカビオサ(2色)、マトリカリア、リキュウソウ、アイビー、リリーグラス、ユーカリ、レモンリーフ。
横から。
こちらは制限時間60分ギリギリで完成
出来栄えも悪くはないかな。。。でも「もう少しこうしたほうが良い」というところは先生から指摘されたので、こちらももっと完成度を高めないと。
そしてギリギリではなく5分くらいは残して完成できるよう、作業スピードをもっと速くしたいです。
どちらも背の高い作品なので持って帰るのが大変。。。(笑)
でも昨日は曇りだったからまだ良かったです。
今日だったらなんか嵐のような風雨でもっと大変だったかも。
今月も無事に3単位取得できました。来月も3単位の予定です。