太鼓の達人情報室 2ndon

太鼓の達人が大好きなバカドンだ~が送るスケールの小さいブログです
気軽に観てください!
 

臭いなんて気にするな!これが男のスタミナ炊き込みご飯だ

2023年05月04日 12時38分26秒 | れしぴ
運命の75日間が始まって我慢の毎日ですが、昨日海を見に行って酒を飲んで休日を満喫しました 一瞬爆発しました
ストレスってよくないのでボクが「スタミナ」をつける時にいつも食べている「悪魔の炊き込みご飯」を教えます

<材料> 1人前
米・・・1合
肉・・・100g程度
しょうゆ・・・適量
コショウ・・適量
バター・・・8g
ニンニク・・・20g
水・・・200cc
<作り方>
①お米を「絶対吸水」させます(炊き込みご飯の基本)
②吸水させた米に、ニンニクを入れます。20gとかいわず43g入れてもいいです
しょうゆ・コショウを大量に入れます(コショウはあとがけでもいいです)バターをいれます
水をメモリの線ギリギリで入れてください。肉が入る分水は増えるので考慮して!
後はお肉を入れ普通に炊き込みます 
③待ち時間ニンニクの香りがするのでビール片手に待っていてください
炊きあがれば完成です。味付けは濃くないけど香りが凄いのでニンニク好きにはたまらない一品です

要は「家系ラーメン」のライスの食べ方+ペッパーランチのレシピをアレンジしています
マジで美味しいのでやってみてください 中毒性は保証しませんwww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の減量飯「沼」について

2021年05月21日 04時48分32秒 | れしぴ
5月なのにジメジメとした天気でなんか心が晴れない

皆さんは「沼」という料理を知っていますか?ダイエットしている人や筋トレをしている人なら当然ですが、一般の人は知らないと思います
シャイニー薊という方が考案した「コスト・手間・栄養価・続けやすさ」どれを取ってもトップクラスの料理です
簡単に言えば「カレー味のおかゆ」ですが、なかなか美味しいです 本家では10合炊きの炊飯器を使いますが
3合でも十分に作れるので今回はその材料と作り方を説明します

<材料> 炊飯器3合分
米・・・約60g
乾燥わかめ・・・おもむろ
干ししいたけ・・・おもむろ
オクラちゃん・・・適当
鶏ムネ肉・・約100g
カレー粉・・・大さじ1杯強
塩・コショウ・・・おもむろ
水・・・400cc~500cc

<作り方> 入れる順番が大事 あと、夜にやることをお勧め!
米・しいたけ・わかめ・オクラ・肉の順番 あとはカレー粉・塩コショウをいれ、水を入れスイッチオン
これだけですが、注意したいのは3合分の水を入れないこと 入れると溢れて大変な目にあいます(経験談)
炊きあがったら様子をみて水を追加するなりして、6=8時間放置して完成です 

ドロドロで原型そのものがなくなるwww でも、食べごたえがあります これを3週間たべたら「仕上がります」
減量中だから腹は減るのは当たり前 栄養価もあって消化も良くて、値段も安くて、手間もかからなくてカロリー計算もしやすい 完璧なのよ!
やってみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約生活 1週間を終えて・・・

2021年01月16日 08時17分21秒 | れしぴ
人生を取り戻す希望の船「節約号」に乗り、長い旅の舵をきりました

無駄を少しずつ省き、自分を適度に許すこの節約生活 1週間経って想うことがあります
「キツイけど楽しい」 まさに筋トレと同じような感覚になりました ドMの考え方だけど、すごく楽しいです
高い目標を持ってやっている分、押し寄せる「心のバランス」をいかに保つか!それが鍵になります
節約の中で必ずと言っても壁になるのが「禁欲」その禁欲ってのがダメなんだ
心はまさにゴム 押さえつければ押さえつけるほど強い反動で跳ね返ってきます。その反動に負けたら節約なんてできず、欲求を爆発させてしまうもの
すこしずつ節約して、自分の心を押さえつけずにやればゼッタイできます ボクはその確信を胸に刻みながら生活しています

公園でおにぎりを食べてみるのも良し、景色を見ながら27キロ歩くのも一興です。それだけでも心が浄化できます。
そんな中「節約レシピ」を編み出しました。と言っても少しだけアレンジしたものですけど、今回は簡単なものを紹介します

筋トレダイスキなボクがお勧めしてる「マグロ丼」スーパーのお刺身を買って、温かいご飯の上にのせて食べているのですが、これに少しだけアレンジしました
いつも醤油のみだったけど つけタレを作ってみました

<材料>
しょうゆ・・・大さじ1
めんつゆ・・・小さじ2
ワサビ・・・適量
かつおぶし・・・2.5g

<作り方>
保存容器等にマグロと上記の4つを入れ、30分~1時間漬け込みます それだけです

かなり美味しいです 旨みがマグロにしみこんでいつもとちがうマグロ丼が出来て感動しました
もちろんこれが2日間かけて食べた料理です。2日間漬け込んだ方も美味しかったです

ちょっとした工夫で食事が楽しくなるから節約生活 おススメできます
いかに楽しめるか そして自分を適度に許し、心を爆発させないことが大切なんだと感じました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の炊き込みご飯 これを覚えたらもう戻れない

2020年12月27日 15時08分16秒 | れしぴ
女性の気持ちがイマイチ分からない

さて、今回は今まで食べてきた炊き込みご飯の中でも最強クラスと言っても過言ではない
リュウジのバズレシピ「炊き込み牛めし」+「至高の炊き込みご飯」がついに合体 これにボクのアレンジが入った
究極の炊き込みご飯を教えます

<材料>
米・・・1合
しょうゆ・・・小さじ2
清酒・・・180ml(目安は米1合分)
肉(鳥でも牛でも豚でもいい)・・・90g
めんつゆ・・・大さじ2と半分
砂糖・・・小さじ2
ショウが・・・5g
無ければチューブのショウが・・・10g

<作り方>
洗ったお米にめんつゆと砂糖としょうゆをいれます。その後に清酒をメモリまで入れます 足りなければ水を入れてください(たぶん足ります)
そのあと少し混ぜて肉を入れ最後にしょうがをいれます チューブのショウがは必ず多めにいれてください(多すぎてもかまいません)
そして炊き込む ただそれだけです コンセプトは「牛丼」味付けはそれに近いものですが清酒が大量に入ることで旨みがアップします

このレシピでもう4回ぐらい作っていますがマジで美味いです しょうがを効かせているのでさっぱりかつパンチのある味付けになります
お子さん絶対喜びます 大人でも喜ぶ味付けです ビール用意してもいいかな?

それではまた・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対おすすめ 日本酒炊き込みごはん かならずやってください

2020年11月23日 18時14分45秒 | れしぴ
旅行から帰って来て少し太りました 焼肉ライクとラーメンのせいですよ!

さて、今回は炊き込みご飯史上おそらく「最も美味い」と思った「日本酒」を使った炊き込みご飯のレシピ(さっき食べ終えて感動したので)
1人暮らしの人必見 もちろん家族の方にもおすすめできます ただ、注意事項がいくつかあります

注意1・料理酒じゃなく清酒を使ってください 料理酒だと雑味がでます 清酒もいろいろあるけど「純米酒」がいいです
よくスーパーで売っている紙パックのお酒 あれがいいです 量も180mlだし←これキーワードね・・・

注意2・炊飯中は「匂いに注意」 お子さんがいる家庭に向けてですが、香りがすごいので子供さんが酔ってしまう可能性があります

これらをおさえてレシピを公開します 

<材料>1~2人分
米・・・1合
しょうゆ・・・大さじ1
清酒・・・180ml(目安は米1合分)
鶏肉・・・90g
マイタケ・・・1パック分(120g)
塩・・・適量

<作り方>
マイタケを出来る限り木っ端みじんではなく小さくする(半分なら小さくしなくていい)
洗ったお米(もしくは吸水したもの)にしょうゆ・清酒をメモリまでいれます、この時メモリギリギリになります
そのあとメモリを少し超えるくらい水を追加します(ここもポイントの1つ)

肉とマイタケを入れ、あとはスイッチオン 待つだけです 待ち時間香りが凄いので決して酔わないでください ボク・・軽く酔ったけど何か?
炊きあがったら味見をして薄いと思ったら塩で調整してください 薄味の好きな人はこれで十分です
アルコールが抜け、料亭で出てくるような炊き込みご飯に仕上がります おかわり必須なのでそこは考慮して作ってみてください
水の代わりに日本酒で炊き込むと旨みがアップします ただ、炊き込みご飯だから通じるテクニックで普通のご飯を炊く場合は水がいいらしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超シンプル 絶対美味しいと言わせる「炊き込みご飯」

2020年10月25日 19時33分18秒 | れしぴ
料理というのは手間をかければそりゃ美味しいよ 分かるけど、もっと安全に簡単に出来る物は何か?と考えた時「炊き込みご飯」が思いつきます
このブログでも最近レシピを公開していますが、今回のは本当に美味しいです しかも、火を使わない!誰でも安全に出来る代物です

<材料>
お米・・・1合分
ツナの水煮・・・60g
かつおぶし・・・5g
醤油・・・小さじ2ぐらい
味の素・・・適量
水・・・200cc

<作り方>
① お米を吸水させます(1時間目安)
② 1番だしを作ります(火を使わない)
深めのお皿にかつおぶし5gを入れ、ポットで沸かした水1合分の水(お湯)を入れ、ラップでふたをして10分放置します
その後、冷蔵庫に30分ぐらい入れて冷やします(水の代わりになります)←ココがポイント!!
③1時間吸水させたお米に冷やしただし汁を入れます かつおぶしはある程度取り除き、ある程度具として投入します
④ツナと味の素と醤油を入れ、あとはスイッチオン!! これで完成です

麺つゆを使わない本当の1番だしを入れることで香りが違います 炊飯中香りが凄かったです。これはねたまらんよ
薄味だけど、すごくおいしいです 1合なんてアッという間です
食べ盛りのお子さんがいる家庭・・・2合炊かないとなくなるかもね・・・

このレシピの発想は、「だし茶漬けが存在するならだし汁を使った炊き込みご飯があってもいい」 それが決め手
だしご飯ってあるよ だけど火を使わないポットのお湯でだしをとるって発想どうなの?と思ったけど大正解
カップラーメンの原理を応用したけどこれならだれでもできます

烏龍茶やほうじ茶を入れて炊き込みご飯をしたことあるけど美味しかったよ だけど出汁で炊くご飯は格別です
今度やってみたいのが「ベビースターラーメン」を使った炊き込みご飯かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近・・・でも美味しい物は作りたい

2020年10月08日 22時07分02秒 | れしぴ
いきなり寒くなり、体調管理が難しくなってきました 昼間はいいのに朝晩は冷える 秋がやってきたといえるでしょうか?
台風14号が接近中です。大雨に警戒しながら過ごしています 停電は心配してないけど万が一ってこともあるからね

さて、美味しいレシピ第3弾 今回は炊き込みご飯ですが、傑作です

<材料>
お米・・・1合
塩ふき椎茸・・・約20グラム(なければ塩コンブ)
鍋キューブ・・・1個
サラダシーチキン・・・やく30グラム
水・・・1合分(200cc)

<作り方>
上記の材料を炊飯器にぶち込み炊くだけ 水は少し多めがベスト
<ポイント>
追加の味付けは一切しないでいいくらい味と色味がつきます 椎茸とシーチキンは大体でいいです 鍋キューブが鍵を握ります
具を全部入れてから水を・・・これがポイントです。 味が濃いけど炊き込みご飯としては完璧な味に仕上がります
もう1度いいます「追加の味付けが一切しないでください」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米の季節だコラァ 美味しいレシピ編

2020年09月17日 17時50分17秒 | れしぴ
同じ「菅」でも今回の総理大臣期待しています

最高気温が少しずつ下がってきて真夏が終わりそうですが、まだまだ暑い日が来る予報です。
最近色んなレシピを見て、これは美味しいと思った「悪魔の小ねぎ」を今回は紹介します

といってもリュウジ君のレシピを見て参考にボクなりのアレンジを加えたものです

材料
小ネギ  適量
塩    適量
味の素  適量
いりごま 適量
めんつゆ 大さじ1程度

作り方
小ネギを1口サイズに切り、そこに「塩・味の素・いりごま・めんつゆ」を入れ混ぜるだけ 塩と味の素は気持ち強めで・・・
本当はごま油がいいけどなかったので代用で麺つゆを用意しました 包丁が苦手な方は 切ってあるねぎを使ってください

感想
マジで美味い ごはん2合すぐ消えます 味付けが濃いので薬味としてもおかずとしても使えます お酒のおつまみでもいいです
調理時間も3分あれば出来るのでお勧めです あと、ご飯1合じゃ足りないよ!! 悪魔の美味さなのでぜひお試しあれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜を信頼せよ 冬の味方 お鍋のレシピ

2015年11月22日 15時38分44秒 | れしぴ
こんにちは、やじぶろです

最近スーパーなどで見かける「鍋スープの素」あれは本当によく出来ています。あれで助けられも人も多いはず。いろんなメーカーさんでそれぞれ個性があるので、どれを買っても新鮮な味になると思っています。ただ、あれだけじゃ美味しくならないので材料を足す必要があります

今の季節ピッタリのお鍋ですが、家のこだわり鍋レシピを教えます。

<材料 2~3人前>
鍋のスープの素 700~750g
豚肉・・・適量
鶏肉・・・適量
しいたけやきのこ類・・・適量
油揚げや厚揚げ・・・1パックぐらい
大根・・・1/4
白菜・・・1/4以上(これが大事)

まず、白菜をきりますが、火の通りにくい硬い部分からきってください
その切ったのを鍋に入れます。次に葉の部分 大切なのは「白菜は全部使うこと!!」
大根・しいたけ・油揚げは適当な大きさに切って鍋に入れてください

次に、鍋スープの素を入れ、煮込みます。水は必要なし!!

その間に肉の仕込みですが、お好みなんで好きなようにしてください
家では、豚肉は酒と塩 鶏肉は塩と醤油で下味をつけておきます。

ある程度煮込むと白菜と大根から出る水分で約1.2Lの量になります(ココがすごい)
後は、大根に火が通るまで煮込みます。

ご飯が出来る15分ぐらい前になったら鶏肉を入れ、残り5分で豚肉を投入し、火が通ったら完成です。

一緒に煮込まず最後に入れるとお肉の旨みを生かすことが出来ます。 最大のポイントは「白菜をけちらない」実際750gって少ないので水を足したいけど、白菜から出る水分のおかげで水を入れる手間を省く 入れると味が薄くなるのでそれを上手に利用しただけです。 白菜はケチらずに1/2か1/4を使ってください
鍋から溢れるかもしれないけど、煮込めば大丈夫 信頼してください 

これからの季節というか来週あたりからグッと寒くなります 暖かいお鍋を食べて冬を過ごしてください

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必殺!カレーのレシピ

2014年06月01日 22時40分21秒 | れしぴ
こんばんは、みんチャレのペースが異常に速い 29日掛かって達成出来なかったものが、約8時間で前回の記録を軽くこえている状況
よくよく考えてみると、お題の1つ1つがみんチャレと被るのが多い そのおかげで異常なほどのハイペースとなっている
今現在で15000回!休みでこのペースだと、今月の中旬には達成できると思われる。

夕飯にカレーを食べましたが、やはり美味しいです。嫌いな人はまずいないと思う。
ただ、ボクから言わせてもらうと、カレーは「食べ物」決して飲み物ではない。世の中には「スープカレー」というのもあるが
あんなのはボクは許さない!カレーというのは、肉や野菜から出た、スープにカレースパイスを入れ、煮込んだ料理のことをいう
スープカレー?まだ出来てないじゃん。カレーは煮込んだルウをおかずにして、ご飯を食べる これが普通ではないでしょうか?

切れそうだけど、今回は家のカレーのレシピを公開しちゃいます。(完成写真はないけどww)

材料!
バーモンドカレー(中辛)1箱<12皿分>
豚肉(カレー・シチュー用) 400gぐらい
玉ねぎ 中1個
ニンジン 1本
油 適量
クレイジーソルト(総合スパイス) 適量 <無ければ塩・コショウで代用>
水 1400cc

工程1 <下ごしらえ>

玉ねぎとニンジンは適当な大きさに切る。(お好みで・・)
肉は叩いておく。 

工程2 <炒める>

油をひいたフライパンに豚肉を投入し、クレイジーソルトで味を付ける
炒めたら鍋に移す。(事前に鍋に水200ccを入れておく。肉の脂+旨味を外に逃がさないため)
次に、ニンジンと玉ねぎを炒める。<先に炒めた肉の脂を野菜にしみ込ませる>
炒めたら鍋に移すが、フライパンに水を200cc入れる<全ての旨味を集めるため>その水を鍋に移す。
こうすることで具材全てに味が移る。

工程3 <鍋で煮込む>

水を残り1000cc入れる<鍋に全ての具材と水400ccが入っているので、それを頭に入れていないと大変なことになる>

沸騰したら、灰汁を獲り、箱の説明書通り火加減に注意して15分ほど煮込む(沸騰がポイント)

最終工程 <ルウを入れる>

鬼門であるため、ここですべてが決まる。

火を止め、ルウを溶かす。一気に全部溶かすのではなく、3つずつ溶かしていく。小麦粉が入っているため、一気に溶かそうとするとダマになりやすいし、溶け切ったと思っても、溶け残りがあった時点で美味しくなくなるので、時間を掛けて溶かす(10分以上は掛かる)

全てのルウが溶けたら、再び煮込む。後は説明書に沿って約10分 焦げないようにゆっくり混ぜる。

10分経っていい具合になったら完成!!

なお、家では「じゃがいも」を使用しません。次の日にも使うため(じゃがいもは時間が経つと腐ってくる)当日に食べればいいが、それだと
本当のカレーに出会えないのでそういうことはしません。実は次の日のカレーも旨い 熟成され旨味UPしているからである。

少しオリジナルがあるけれど、大体は説明書通りにやっていけば、大半の人は成功しますが失敗もします。
誰でも出来そうだけど、1つでも何かを間違えると、美味しいそうだと思っても実は美味しくないこともある。

今回は簡単だけど、「カレー」の話でした。

それじゃバイバイ・・・



にほんブログ村 ゲームブログへにほんブログ村


人気ブログランキングへ


ブログランキングならblogram










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする