太鼓の達人情報室 2ndon

太鼓の達人が大好きなバカドンだ~が送るスケールの小さいブログです
気軽に観てください!
 

ナガシマスパーランドのメリットとデメリット

2019年10月24日 09時59分12秒 | おはなし
こんにちは、やっと軽いジョギングが出来てほっとしている者です

遊園地と言えば「東の富士急」「西のナガシマ」が思い浮かぶ。
だけど、富士急は行った事ないのが静岡県民の悩みです

ナガシマスパーランドにはよく行くけど、何回も行っているとそれなりの「メリット」「デメリット」が見つかるものです。
今回はそのことについてお話したいと思います

まず、アクセスについてですが、車や中部国際空港や関西方面もありますが、基本的には「名古屋・桑名」で進めていきます

ナガシマスパーランドに行くためには最終的は「バス」になります。名古屋からは名鉄バスセンターから直結 桑名駅からも出ています。

「メリット」寝ていれば着く
「デメリット」時間帯関係なく混雑している。とくに「夏休み」はヤバいくらいと思っている。名鉄バスセンターから行く場合は覚悟を持ってください
桑名駅もそれなり ただ、立っていることも可能なので気にしない人はどうぞ(名鉄は高速を走るため立っていることは不可能)

さて、バスに揺られナガシマスパーランドに着きました。
開店前だと人混みはあるけど、時間調節すればすんなり入れます

園内
「メリット」人が多いから意外と楽しめる
「デメリット」人気コースターの並びは要注意 待ち時間60分以上は覚悟(真夏の灼熱地獄はしんどい)待ち時間60分 乗車時間3分はわりに合わない
あと、天候に左右されやすい

お昼
「メリット」フードコーナーが充実しているのでそこで済ませることができる「やきそばはお勧め」
「デメリット」レストランの混雑は異常 一人で入るのは勇気がいる(周りが家族連れだとなお緊張する)

帰り
「メリット」11時~15時台のバスは空いているのでそこを狙う
「デメリット」花火やイベント時の帰りは要注意 去年の開業記念花火で痛い目にあった

いつも思うけど、ナガシマスパーランドって到着するまでが大変なんです。バスは混雑するわ、タイミング次第では補助席になる 知らない人が隣に座る
色んなことが起きるけど、我慢すればあっと言う間に着くから・・・どうなんだろう?人によっては窮屈に思えるかもね

ジェットコースターの待ち時間もキツイよ 特に8月はヤバかった。乗るまでにヘトヘトだった覚えがあるくらい まあ、楽しいからいいけどね
フードコーナーが充実しているのがまたいいけど、地味に高いかな だけど味は美味しいです

本当にバスが苦手な人は、桑名駅から歩いていけるらしいです。距離は6.7km 時間にして1時間40分です。歩きも一種のアトラクションに近い道を通るけどね(ウッシシシシ)

ボクも、時間があれば歩いてみたいと思っている。それではまた・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄・・・暗峠を歩いてきました

2019年10月21日 17時17分59秒 | おはなし
秋がこないとないてござる

試験版として、坂好きのボクが「日本一」と言われている暗峠を知らないわけない
だけど、そんなに急なの?と疑っていたので、この足で検証してきました 一つ補足するけど「肉離れ」治ってないから・・・

朝一の新幹線で新大阪に行き、そこからまず、鶴橋まで行きました。 街の風景については言及しないけど。
それから、近鉄奈良線に乗り、最寄り駅の「枚岡」で下りました。これから歩く険しい道のりで緊張感半端じゃないけど、景色は良かったです

駅について300mくらい歩いて、地獄の国道308号線の前に立ったら異様な空気というか、足が重くなっていました。
ただの国道だよ・・・なんで緊張しているの?と心の中で思った その理由は「急勾配」
最初にいうけど、傾斜角6度の江島大橋ってありますよね 通称「ベタ踏み坂」あれはトリック写真でかなりすごいとおもわれているけど、
この暗峠 傾斜角17度です 平均17度ですよ・・歩くのがいかに大変か?1回いけば分かります 100mぐらい歩いただけで汗びっしょりだよ
気温19℃でも体感は25℃以上 キツイもん

車やバイクで来られる人が多いけど、命がけですよ エンストしたらどうなるか・・・ 俗にいう「今世紀最大の坂道発進」
道幅も狭いし、よく通るなと思いながら歩いていました

最大勾配37% 傾斜角27度のあの有名な場所の写真がこちら

写真で上手く伝わるかどうか・・・分かるかな?エグイ道なんだよ 写真だと「ただカーブしているだけだろ」と見えちゃうのが難点
右から左にかけて歩いてきたけど、気合いをいれて登らないとやられるから なんといえばいいのか?足の力の入れ方が行方不明になるというか
どう対処していいかわからない そのくらいしんどかったです。この写真を撮るだけのために来たわけじゃないけど、最高の思い出を作ることができてよかったかな
本当なら「全力坂」をやってみたいけど、「ムリ」

サイクリングやハイキングの聖地として名高い場所です 筋トレにもおすすめかな?一つ言えるのは「面白半分で来ると痛い目にあう」ということです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦旅行について

2019年10月18日 10時18分09秒 | おはなし
どうも、筋肉痛の果て、太ももの肉離れを起こしました けっこう痛い
走れないのが難点で困っています

さて、新企画「挑戦旅行」についてお話したいと思います
この企画は、思い出旅行で培ったノウハウを生かして、地域特化型形式で送るものです。
挑戦と言っているからには、なにかしらのことはやります。

現在決まっているのが第6弾まで、それを発表したいと思います。動画は中止しています。原因は「肉離れ」と「トレーニング」

第1弾・・・走れ!生存本能 東京・港区 33本の全力坂
東京のローカル番組「全力坂」をオマージュし、港区にある33本の坂をはしります

第2弾・・・過酷道308号 急勾配・傾斜角27度を走れ!
ご存じかな?東大阪と奈良を最短で結ぶ国道308号線が舞台 あの暗峠を走ります

第3弾・・・ゆりかもめにおいつけ!800M全力疾走
舞台はお台場。「青海~お台場海浜公園」まで制限時間5分で800M走り、ゆりかもめに乗れるか?検証します

第2弾と第3弾は順番は入れ替えるかもね・・・

第4弾・・・浪花の食物連鎖 セカンドステージ
大阪「道頓堀」を舞台に食べて、食べまくります

第5弾・・・ICカードの盲点・・真冬の滋賀県を突破せよ!
以前このブログで書いた「片道予算5000円以内で浜松~京都に辿りつけ」を実際に敢行します

第6弾・・・迷宮の碁盤路
京都で有名な「東西の通り」を順番に歩き、そこで名産物等を紹介していくグルメロケになります

なお、5弾と6弾は連動企画になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ!○○行こう

2019年10月06日 16時49分20秒 | おはなし
こんにちは、

今回は旅行の話をしたいと思います。

皆さんは旅行といえば「新幹線や飛行機」を使うと思います。ただ、お金がかかるんですよ!
ボクもそう感じています。新幹線高いな~

そこで考えたのが「浜松から京都」を片道予算5000円で行くにはどうしたらいいのか?条件は交通系ICカードのみ
普通なら「新幹線」ですが、軽く予算オーバーしてしまいます トホホ・・・
お金を使いたくない・・・だけど京都に行きたい・・・ その解決策があります

1つは、名古屋から近鉄で行く方法です。近鉄はエリアが広く、京都まで行けるんですが時間が掛かりすぎる。むしろ特急券を買ったら予算オーバーしてしまいます

だったらムリじゃないか このやろう!

無理じゃない・・絶対にいけるルートが存在します 教えます 予算5000円で交通系ICカードのみで浜松から京都に新幹線を使わずに行く方法!

それが、「エリアまたぎの壁を利用する」
何を言っているの?エリアまたぎはできないはずだと思っているあなた その盲点を突くのが今回の突破方法

浜松から京都にいくためには「TOICA(東海エリア)」と「ICOCA(関西エリア)」を通る必要があります
醒ヶ井~米原間はエリアまたぎは出来ない。みんな知っていると思うけど、考えれば突破できます
実は1駅分離れているだけなので醒ヶ井~米原間距離にして約7km 答えは「歩いて突破する」
醒ヶ井で下りて米原駅まで歩く ただそれだけでエリアまたぎをせず京都に辿りつけます しかも5000円以内です。 ね?あるんだよそういうのが

同じ条件「浜松から東京」これも5000円以内で行けますが厳しいのが「函南~熱海間」距離17km 歩けるけど普通は歩けないと思うよ・・・

結論を言うと 「旅行はお金が掛かる」 これだね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする