どうも、やじぶろです
ストレス解放には「叫ぶ」ことが1番の近道・・それには「非日常」のスリルを味わうのが効果的
西日本最大のテーマパーク「ナガシマスパーランド」に行ってきました。今回は乗った絶叫マシーンをレベル別にご紹介します
☆1「ジェットコースター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/a0c221e0fa81c8f5c816f51df2409c6e.jpg)
初心者歓迎の基礎的なジェットコースター 落ちるところはしっかり加速してなんというか木製独特のきしみが気になるがまあ苦手な人でも大丈夫です
☆2「コークスクリュー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/382c0b417861e750b43ee8753654ae97.jpg)
ナガシマスパーランド初代絶叫マシーン!大迫力の2回転が持ち味のマシーン 回転系が苦手な人・・・ぜひ乗ってください
慣れてると「痛い」「物足りない」と感じる場面もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/32/90f53c12d1db0453081f14692801cc0e.jpg)
待ち時間を利用して撮影したけど、見た目以上に回転があるので注意・・・だけど基礎的な回転系なので☆2です
☆3「ルーピングスター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/65d43ee57eadaba4ea1602d11fb29232.jpg)
ジェットコースター設計の神様が担当した「いわゆるシュワルツコフカーブ」魅力的なマシーン
高さ24・5mから右カーブを描きながら落下して垂直ループ。そのあとスピードを落とさずに4つのカーブを走行する
スピード感もありますが、「楽しい」が学べるジェットコースターになっています。苦手な人はここで放心状態で終わるかも・・・
ここまでが入門編かな・・・ ルーピングスターとコークスクリューは乗り場が近いのでセットで乗るのも面白いですよ
☆3.5「シュート・ザ・シュート」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/3fbbb927e3fdd872e2c785e083de7932.jpg)
遊園地は欠かせない「急流すべり」ですが、乗るのもいいけど、本当の楽しみは「写真撮影」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/62d324a54d84e3bb7ae6adbc9855333c.jpg)
橋の上で水しぶきを浴びる「ナガシマの洗礼」がこれです 写真撮影には「カッパ」が絶対必須 理由はもちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b7/2c51c42c23c410183696d762819ebbf6.jpg)
こんな水しぶきを浴びたら全身濡れます ボクも初撮影でビデオカメラ一時壊れたので恐怖は理解しています。
真正面から撮影するとこんな感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/3b5950c527a390141d8c1cd0d27b0653.jpg)
防水カバーをつけて、カッパをきていますが、吹っ飛ばされるほどの衝撃です。撮影時は「それ相当の覚悟」を決めてください
☆4「ウルトラツイスター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/53229c9c230369e595eda195e7b74e82.jpg)
後ろ向きでスタートして90度垂直上昇し、前を向いて落下。さらにその先にはきりもみ回転
止まったら今度はバック走行できりもみ回転に突入する。怖いのは最初の垂直上昇。怖いというかドキドキ感が違う
垂直落下だけど、角度がない分、超えればなんとかなる。
☆5「シャトルループ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/8a9c29d99e7c9c51a47599bff885218d.jpg)
カタパルトタイプのジェットコースター ロケット発進で一気に時速90kmで進行
あっという間に終わるので叫ぶ暇もないけど、苦手な人は悶絶するかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/7d7b7c93a5ed5550f0c5a5a1f8b3e6e1.jpg)
このループが恐怖もこわいが、カウントダウンで発射されるのでなんともいえない罰ゲーム感
だけど、終わったら乗っている人の9割は大爆笑だから面白いです。
ここから上級者向け!
☆8「アクロバット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/782240e46ff0b36ed61f6c2f60e4545c.jpg)
大型フライングタイプのコースター。時速90kmで空を飛んでる感覚を味わえるといわれているが、
うつぶせ状態で走行するから前が見えない恐怖 ジェットコースターって見えるイメージがあると思われるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/be53d79eda5012b9c76b90c7559f224b.jpg)
その概念がまったくない新感覚タイプ 有名なのはこの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/f1efa135076eb9a603d7837fa5d43a4d.jpg)
水面ギリギリで滑走するのはいいけど、これより怖いポイントがあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/48d8c0d4c1a438571b609e3b9ac9102f.jpg)
大きなループを描きながら走行しているが、うつぶせなのでどこを向いているかわからないのです。
叫ぶというか怖さで言葉が出なかった。ただ、空を飛んでいる感覚は本物です。案外気持ちいいコースターですよ
某番組では「ナガシマで1番怖い」と言われているが、1番ではない!
☆9「ジャイアントフリスビー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/ec2bb73751fd20cb9f6c7577a407eef6.jpg)
戻ってきた悪夢・・スイング系タイプ最強!座席が回転しながらブランコの要領で進む
最大直径240度 高さ43m 時速102km 外へ放り出される恐怖を味わえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ef/d4227245b8f757c811366b0d9f260834.jpg)
MAXこの高さで地面に向かって落ちる 普通のジェットコースターのファーストドロップと同じ速度を何回も味わうからホントウニコワイ
ボク自身乗ってないけど、こんなの乗る奴の気がしらない バカじゃないの?!
☆10「スチールドラゴン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/1b7cb03c90a65fa2eedf41440f4889b2.jpg)
説明不要・・ナガシマスパーランド最恐ジェットコースター 人気NO1で待ち時間も最強クラス
高さ97m(日本1) 落差93.5m(日本1) 走行距離2479m(世界1)のすごいマシーンなのです
乗ったら最後 ナガシマのドラゴン退治に向かって戦ってください はい・・・それだけです
来年3月に驚愕の絶叫マシーン「白鯨」が登場します。ホワイトサイクロンの骨組みを受け継ぎながらも次世代に進化するらしいです
もちろん乗りますよ! あっ・・ちなみにホワイトサイクロンは☆8クラスに相当。太鼓の達人に置き換えると白鯨は裏譜面かなwww☆10
次回は「アウトレットパーク&名古屋で食べ歩き」編です
それではまた・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
人気ブログランキングへ
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
ストレス解放には「叫ぶ」ことが1番の近道・・それには「非日常」のスリルを味わうのが効果的
西日本最大のテーマパーク「ナガシマスパーランド」に行ってきました。今回は乗った絶叫マシーンをレベル別にご紹介します
☆1「ジェットコースター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/a0c221e0fa81c8f5c816f51df2409c6e.jpg)
初心者歓迎の基礎的なジェットコースター 落ちるところはしっかり加速してなんというか木製独特のきしみが気になるがまあ苦手な人でも大丈夫です
☆2「コークスクリュー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fc/382c0b417861e750b43ee8753654ae97.jpg)
ナガシマスパーランド初代絶叫マシーン!大迫力の2回転が持ち味のマシーン 回転系が苦手な人・・・ぜひ乗ってください
慣れてると「痛い」「物足りない」と感じる場面もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/32/90f53c12d1db0453081f14692801cc0e.jpg)
待ち時間を利用して撮影したけど、見た目以上に回転があるので注意・・・だけど基礎的な回転系なので☆2です
☆3「ルーピングスター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/65d43ee57eadaba4ea1602d11fb29232.jpg)
ジェットコースター設計の神様が担当した「いわゆるシュワルツコフカーブ」魅力的なマシーン
高さ24・5mから右カーブを描きながら落下して垂直ループ。そのあとスピードを落とさずに4つのカーブを走行する
スピード感もありますが、「楽しい」が学べるジェットコースターになっています。苦手な人はここで放心状態で終わるかも・・・
ここまでが入門編かな・・・ ルーピングスターとコークスクリューは乗り場が近いのでセットで乗るのも面白いですよ
☆3.5「シュート・ザ・シュート」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/3fbbb927e3fdd872e2c785e083de7932.jpg)
遊園地は欠かせない「急流すべり」ですが、乗るのもいいけど、本当の楽しみは「写真撮影」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/62d324a54d84e3bb7ae6adbc9855333c.jpg)
橋の上で水しぶきを浴びる「ナガシマの洗礼」がこれです 写真撮影には「カッパ」が絶対必須 理由はもちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b7/2c51c42c23c410183696d762819ebbf6.jpg)
こんな水しぶきを浴びたら全身濡れます ボクも初撮影でビデオカメラ一時壊れたので恐怖は理解しています。
真正面から撮影するとこんな感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/3b5950c527a390141d8c1cd0d27b0653.jpg)
防水カバーをつけて、カッパをきていますが、吹っ飛ばされるほどの衝撃です。撮影時は「それ相当の覚悟」を決めてください
☆4「ウルトラツイスター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/53229c9c230369e595eda195e7b74e82.jpg)
後ろ向きでスタートして90度垂直上昇し、前を向いて落下。さらにその先にはきりもみ回転
止まったら今度はバック走行できりもみ回転に突入する。怖いのは最初の垂直上昇。怖いというかドキドキ感が違う
垂直落下だけど、角度がない分、超えればなんとかなる。
☆5「シャトルループ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/8a9c29d99e7c9c51a47599bff885218d.jpg)
カタパルトタイプのジェットコースター ロケット発進で一気に時速90kmで進行
あっという間に終わるので叫ぶ暇もないけど、苦手な人は悶絶するかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ba/7d7b7c93a5ed5550f0c5a5a1f8b3e6e1.jpg)
このループが恐怖もこわいが、カウントダウンで発射されるのでなんともいえない罰ゲーム感
だけど、終わったら乗っている人の9割は大爆笑だから面白いです。
ここから上級者向け!
☆8「アクロバット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/782240e46ff0b36ed61f6c2f60e4545c.jpg)
大型フライングタイプのコースター。時速90kmで空を飛んでる感覚を味わえるといわれているが、
うつぶせ状態で走行するから前が見えない恐怖 ジェットコースターって見えるイメージがあると思われるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/be53d79eda5012b9c76b90c7559f224b.jpg)
その概念がまったくない新感覚タイプ 有名なのはこの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/f1efa135076eb9a603d7837fa5d43a4d.jpg)
水面ギリギリで滑走するのはいいけど、これより怖いポイントがあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/48d8c0d4c1a438571b609e3b9ac9102f.jpg)
大きなループを描きながら走行しているが、うつぶせなのでどこを向いているかわからないのです。
叫ぶというか怖さで言葉が出なかった。ただ、空を飛んでいる感覚は本物です。案外気持ちいいコースターですよ
某番組では「ナガシマで1番怖い」と言われているが、1番ではない!
☆9「ジャイアントフリスビー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/ec2bb73751fd20cb9f6c7577a407eef6.jpg)
戻ってきた悪夢・・スイング系タイプ最強!座席が回転しながらブランコの要領で進む
最大直径240度 高さ43m 時速102km 外へ放り出される恐怖を味わえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ef/d4227245b8f757c811366b0d9f260834.jpg)
MAXこの高さで地面に向かって落ちる 普通のジェットコースターのファーストドロップと同じ速度を何回も味わうからホントウニコワイ
ボク自身乗ってないけど、こんなの乗る奴の気がしらない バカじゃないの?!
☆10「スチールドラゴン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/1b7cb03c90a65fa2eedf41440f4889b2.jpg)
説明不要・・ナガシマスパーランド最恐ジェットコースター 人気NO1で待ち時間も最強クラス
高さ97m(日本1) 落差93.5m(日本1) 走行距離2479m(世界1)のすごいマシーンなのです
乗ったら最後 ナガシマのドラゴン退治に向かって戦ってください はい・・・それだけです
来年3月に驚愕の絶叫マシーン「白鯨」が登場します。ホワイトサイクロンの骨組みを受け継ぎながらも次世代に進化するらしいです
もちろん乗りますよ! あっ・・ちなみにホワイトサイクロンは☆8クラスに相当。太鼓の達人に置き換えると白鯨は裏譜面かなwww☆10
次回は「アウトレットパーク&名古屋で食べ歩き」編です
それではまた・・・
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00971898.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)