いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

豆腐ちゃん

2021-09-02 | ペット

ご近所さんのお宅の豆腐ちゃんです。美人猫ですよね~

  

と言っても私はこの猫ちゃんに一度も会ったことはありません。

この仔は遠いヨーロッパのスウェデーンに住んでいます。

ご近所さんで現在はスウェーデンに住んでおられる方の飼い猫の

「豆腐ちゃん」です。3歳位かと・・・

真っ白なので豆腐ちゃんですが、あちらのお国の方には意味わからないでしょうね。

     

ご自宅の周りは森や湖が多くて、ゆったりできる所らしいです。

時々帰国なさり、その時はお友達やご近所さん達と集まって我が家で

お食事会などするのですが、今年も秋には帰ってくる予定でしたが、コロナ禍で

中止となり春には帰るという事でしたが、大丈夫でしょうか。

皆で待ってますよ~

 

 

 

 

 


タマスダレ

2021-08-25 | 

今庭でタマスダレがかなり咲き始めました。全体の7分くらい咲いてます。

花が終わると、毎年株分けしてどんどん増やしているのです。

毎日、白く開く花が増えてゆくのを楽しみにしてます。(白い花が好き)

夏だなあと思うのです。

      

   

細い茎の先に花が一つだけ咲くので、葉はもう咲き終わった庭の他の花の

葉を入れました。

 

 

 


路線バスも

2021-08-23 | 怖い

これ、ポストに入っていたのか、

新聞に挟まっていたのか忘れましたが

このサイズで3つ折りになっていたようなので、ポストかもしれません。

バスを安心してご利用いただくための

      お客様へのお願い  ですって・・・・

バスは始発駅から乗るので、最近バスの運転手さんが出発前にも

運転席横のドアまで開けたりしているのは知ってました。

窓を開けなくても3分(観光バスは5分)で空気は入れ替わっていたのですね。

時差出勤のお願い。長男夫婦なども週1・2回の出勤になってます。

車内の換気のイメージまで載っています。

それこもれも新型コロナウイルスの感染拡大防止のための物です。

マスクをしてない人は滅多にいませんが、

バスの中でついついお喋りをしている人は見かけます。

大抵はおばちゃん達のようですが、途中で気が付いてお喋りが終わったりすると

「これっていつまで続くのかしら」と思う時があります。

辛いですね。

心ならず感染してしまった人はもっと辛いですよね。

 

 

 

 

 

 


おくすりケース

2021-08-17 | Weblog

皆さまは毎日決まったお薬を飲む習慣がありますか?

私は今のところ、皮膚科の薬2種類と内科の薬2種類の飲み薬が出てます。

皮膚科の薬は朝・夕1錠づつとそれとは違う薬を寝る前に1錠です。

内科の薬は朝1錠と漢方の顆粒状の薬を朝・昼・夕各1とあります。

眠る時用の睡眠薬も出して貰ってます(これは必要な時だけ飲む)

今までは朝用とか夕方用とかに分けて袋ごとクリップでとめていました。

それが先日近所のお店で見つけたものが、おくすりケースでした。

    おくすりケース

あさ、ひる、よる等と書いてあるのは

シールが入っていたので貼りました。食前・食後等のシールは使ってません。

ケースの一番上の部分に丸い穴が開いていて下げられるようになっています。

でも壁に下げておくのは何だか嫌なので、たたんでやはり上についている

マジックテープで留めておきます。

   

これだとバッグに入れて持ち歩けるということでした。

旅行の時など良いかもしれません。ブルーとこのピンクの2種類ありました。

ピンクの物など滅多に持ってないので、たまにはと思ってこれにしてみました。

 

 

 

 

 

 


百日紅

2021-08-03 | 

百日紅が咲き続けています。

百日は咲き続けるというのですから頑張ってもらいましょう

  

百日紅とても綺麗で良いのですが、今日のように風があるとハラハラと

花が落ちてきます、道路にも落ちるので掃除に追われます。

前のお宅の奥様が「花が落ちているのはゴミではないので気にしないで」

(ゴミと思ってないから~)と言って下さるのが嬉しいのですが・・・

 

そして、今年ってセミが多くないですか?

度々目の前に現れるのですが・・・

先日は網戸に・・・

家の中から何気なく外を見たら、網戸の外側にセミがとまっています。

そこでミーンミーンと鳴いていました。

内側から数枚写真撮っている間は動かないでいました。(気が付かないふり)

しかし一瞬目を離したら消えていました。おぬし遣るなあ~と思いました。

 

  

 

 

 

 


TOKYO 2020

2021-07-28 | うれしい!

今日買い物の帰りにバスに乗って帰ろうとして駅前のバス停で並んでいた。

隣に並んでいた男性が、何だか見た事がある人・・・と思っていたら

着て居る服が見た事があるという事でした。

ブルーのシャツで TOKYO 2020 と書いてあるではないですか・・・

ああ、テレビで見るあれでしたわ、着ているんですね~

テレビをつけると次から次とオリンピックを見てしまいます。

かなり遅い時間まで試合があって、シングルでの試合終わってからダブルス

の試合があったりと選手の方達ってすごいなあと改めて思ってます。

メダルの数がどんどん増えて素晴らしい

 

それでついこんなお菓子を買ってしまいました。(お煎餅とピーナツ入り)

万歳三唱 なんですね~

  

美味しいです。柿の種のような作りですが山椒のピリリが効いてます

 

 

 

 

 

 


食べるんです

2021-07-19 | Weblog

蒸し暑い日が続き、身体がだるい感じがしますが

不思議なことに、食欲はきっちりとあって我ながら不思議・・・

食べることは食べているのだから、身体を動かさなくてはいけない・・

食料品の買い物は冷凍庫・冷蔵庫に常にストックがあるので困らないし・・

午前中の早い時間に外歩きをまた始めました。

(暑くなってから途切れてた・・

    川沿いの散歩道

動物園の前まで行くと看板~

事前予約をするのは分かっております!私は秋までお休みさせてもらいます。

ライオンバスの所は工事中でしたが、やっと終わったようですね。

7月3日から再開でした。

動物園は入らず、折り返して帰宅すると約1時間程度、丁度良い歩きです。

帰宅してこれ食べました。

        

久し振りの「白くま」くん。美味しかったです。

 

 

 

 

 


蓮の花

2021-07-16 | 

高幡不動尊の池で蓮の花が咲いているのを見てきました。

少し前に行った時は、全部蕾でがっかりしたのですが、

今日は開いていて堪能できました。

今日は梅雨明けだとか、

色々と気になることが多い昨今、蓮の花を見てひと時ゆったりした気分に

見物に来た人がとても多かったです。

               

 

 

 

 

 

 


今更ですが、夏~

2021-07-15 | Weblog

今朝見つけたセミちゃんです。

     

小さめのセミで、ニイニイゼミでしょうか、

白黒の柄がびっしりとついています。

大人しく何時までも同じ所につかまってました。抜け殻も傍に無くて、

ただただしっかりと玉すだれの葉につかまっております。

 

そして先日私が買って来た夏の服です。

    

半額セールの上、「今の時間だけ半額からもう1割引きます」というので

若い人向きで丈もかなり長かったのですが、

居合わせた同年配のお客さんと、「丈を少し詰めればヨシですよね」と

話し合って、買ってきました。

そして帰宅したらすぐにミシンを出して3㎝程丈を短くしました。

こういう、お直し作業は思いついた時に一気にやってしまうことです。

そうしないと、結局いつまでも着ることができなくなります。

折角安く買って嬉しいのに、着なくては意味なしですからね・・・

 

 

 

 


お野菜~♪

2021-07-05 | うれしい!

義妹がお野菜を送ってくれました。

長野県安曇野に住んでいるので、ご近所買ってくれた品々や

庭の木から採ったジュンベリーで作ったジャムも入っていて嬉しいです。

      

義妹は同居の嫁さんの誕生日が6月なので植えたジュンベリーの実で

ジャムを作って送ってくれたのです。

そして先日植えた我が家のトマトが赤く色付き、早速2つとってみました。

   小さくて細長いのはミニトマトです。

両方ともしっかりした肉の付き方で、酸味と甘みがあって美味しかったです。

まだたくさんの実が付いているので楽しみです。

毎日覗き込んで色付きを待ったり、食卓へ載せたりと、

下さったご近所さんに感謝してます。

(このご近所さんへ長野から来た野菜を少しおすそ分けして

味わっていただきました。