いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

風邪引きました

2015-10-29 | Weblog

空気が乾燥していますね。

空模様が危ないかなと思いつつ洗濯物を干しましたが、からからに乾きました。

それは嬉しいのですが、乾燥ついでに風邪を引いたようです。

喉が痛い鼻が詰まる(花粉かもしれない・・・)

先日の午前中に10,204歩、歩いて気分良くしていましたし

昨日は「小麦会」でしたので、60年近くの付き合いの友3人が我が家の近所まで来てくれて

ランチ&おしゃべり会して充実した1日だったのですが

今は暫らく静かにしていろという事でしょうか。いつも静かなんですけれどね(ウソ)

一万歩達成の日は、浅川の土手も歩いたのです。気持ちよかったです。

           

            秋でした 

     

     

今日はうがいして薬飲み、なるべく早めに寝るしかないですね。

皆様も風邪にお気をつけ下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 


我が家のハロウィン?

2015-10-26 | やじうま

各地でハロウィンのパレードが行われているようです。

いつの頃から、こんなになったのでしょうか。

お菓子屋さんやデパート、スーパーもハロウィン一色ですね。

パレードも見たことがないのですが、きっと楽しいのでしょう。

家族ぐるみで仮装してパレードするのはきっと楽しいでしょうね。

我が家では初のハロウィン参加品(?)です。

リク兄が買って来てくれました。

スヌーピーではお化けの怖さが出ませんが、それはそれでヨシです。

       なぜか、スヌーピーはかぼちゃの中に入っています。

        

   

この大きなバケツ型の中にアーモンドキャラメルポップコーンの小袋が6つ入ってます。

   

同じように見えますが、4種類の絵柄があります。まあ中身は皆同じですが。

このキャラメルポップコーンがくせものなんです。

あとを引くのです。魔法に掛かったように食べてしまうのですね・・・恐ろしい事です

 

 

 

 

 

 

  


選びましたっ!

2015-10-25 | Weblog

キッチンで塩とお砂糖の容器はいつも出してある。

今まで使っていたのは10年以上使っていたのでプラスティックの表面が傷に

なったり持ち手のところに熱い鍋をくっつけてしまったために溝が入ってしまったりで

新しい物を買いに行った。

売り場でさんざん迷った挙句、今までは蓋と取っ手が水色だったので色は替えたい

それにいつも思うのだけれど、砂糖に比べて塩の使用量は格段に少ない

なのに同じサイズの容器だと、塩がたまに固まってしまう時があり気になる。

考えた末に同じ形でで大小の2サイズある物を選んでみた。

塩の容器の角が砂糖の方と比べると丸みを帯びている感じがして

気になるのだけれど巾が細いのだから仕方がない。

(salt sugerのシールは容器の中に入っていたのを貼った)

 こんな感じ

蓋を開けると中に溝が出来ていて付属の小さじ(5cc)が収まるようになっている。

          

でもこのスタイルはあまり好きになれない。

その内、元使っていた丸みがあるスプーンに戻りそうな予感がする。

これをお店で買った時の事。

家庭用品や雑貨の種類が非常に多い専門店なのですがレジのカウンターに行き

2つの容器を渡したところ、男性の店員さんいわく

「サイズが異なっておりますが宜しいでしょうか?」

(サイスが違うのを持ってくると、間違えたと思うのか?・・・・

言ってやりました「ええ、そのように選んでみました」  

普通は皆さん同じサイズの容器を買うとは思うけれど、親切心から言ってくれたのか

私がひねくれているのか・・・・ 

 

 

 

  

 


とても暖かいです

2015-10-23 | うれしい!

遠くから送ってくださった品々が届きました。

これをピンクの和紙でくるんで送ってくださったのです。

むらさき芋チップも割れもせず綺麗に届きました。

箱の上下を厳守するようにシールが貼ってありました。お手数お掛けしました。

Kit Katはご当地限定の物です。楽しみ・・

和紙in紫包装紙の中身は

     

ぽかぽかそっくすでした。

内側が起毛していて材質は伸縮性があるので足にピッタリと付き安心です。

二つとも私の好きな色ですし、猫ちゃんも可愛いです 早速穿いてます、あたたか~

そしてカードを同封してくださったのですが

それが

スヌーピーでした。  ううう、皆様スヌーピー探しに時間を割いてくださって

有難うございます。

 

 

 

 

 

 


SNOOTEA

2015-10-21 | うれしい!

頂いてしまいましたっ 

SNOOPY Dec Latte(デコラッテ) コーヒー等を入れたカップの表面にこのデコシートのせると

スヌやチャリーブラウンなどが浮き上がってくる。  1度使ったら飲み干して終わりになるので

5シート入っているけれど、まだ使ってない。(使えない)

泉屋ホームメードクッキー 

缶の中は一番上にスヌを焼き付けたクッキー。その外は懐かしい泉屋のクッキー。

SNOOTEA アメリカン アフタヌーン ブレンドですって。

名前が良いですよね。

可愛い缶2種類、リクKは缶も好きだからと選択して下さったようです。

そして鳥獣戯画×SNOOPY 

中は四角いメモ2種類と一筆箋

鳥獣戯画とスヌなんて奇想天外な思いつき。驚きました。

いただいた品々、出しては眺め、又しまってます。 イヒヒヒヒって感じでしょうか。

いつもいつも有難うございます。

わたくしまた一つ歳を取ります。

 

 

 

 


思うとおりにはいかない

2015-10-19 | Weblog

10時に美容院の予約が入っていたので山の中を通って行くことにした。

写真を少し撮ろうと思い(カードを確かめ)30分前に家を出ました。

山へ入ってすぐの所で落ち葉が陽ざしを通して綺麗だったので、しゃがみこんで撮っていた

後ろから来た私より少し若い位の男性が「何撮っているんですか?」と聞く。

そうよね地面すれすれにカメラ持っていって撮っていたんですから。

落ち葉の説明をしたら、「私もカメラ持って来ているんですよ」と言われる。

ではどうぞ撮ったらいかがですかと思うのだけれど、「こちらの道ですか、ではご一緒に」

と言ってご自分の話を色々してくれてます。  

私もっと撮りたいんですけど・・・とうとう「五重の塔」まで来てしまった「あれを撮ります」

と言われたので「あ、では失礼します・・・」とそこでお別れして、

すぐ横の池のところで秋明菊を撮った。だってまだ落ち葉を1枚撮っただけだもん。

           

髪カットとカラー。一部だけカラーを入れてるから、カラーは1回おきにする。

帰りに少しだけ買い物して帰宅。

家の側で色付いたアイビー

自然の色って素晴らしいなあと感じる秋の色です。 

日本は「四季」があり、楽しめますね。

 

 

 

 

 

 

 


歩いてみたけど

2015-10-18 | Weblog

体重が増えたの、なんのかんのと言う前に身体を動かしましょう。(と自分に言う

ちょっと足を伸ばして8,800歩程度歩いた。

まず多摩動物園の前まで行きカメラ取り出したら、カードが入ってなかった。(おばか

動物園に入ろうかなあなどと思っていたのだけれど中止。

話は飛びますが

昨晩テレビで野生のホワイトライオンを見ていたら、堂々として風格あり

野生なので胴体は無駄の無い細さと感じたけれど脚の部分が太くしっかりしている

足(足首から先)の部分が大きくもたっとしている、

う~んライオンってやっぱり凄い、威厳があるとも言えるすっかり見とれてしまった。

 

で、仕方なく携帯でちょこっと撮ったキバナコスモス。

      

そして山へ、すっかり秋になっていた。今年はドングリが多いような気がした。

            

最後に今日のお友達は  蜜りんごー甘すぎかも

体重の事、あれこれ言っても結局 蜜りんごって・・・・

 

 

                                   

 

 


待合室混んでます

2015-10-16 | Weblog

市の特定健診(65歳から74歳)の予約をしていたので今日行ってきました。

待合室の混んでいる事、驚きました。

補助の椅子も出ていますが病気で来ている人に座ってもらいましょう。

健診の予約で来ている人は順次進むのであまり待たされません。

見ているとインフルエンザの予防注射に来ている人も多い。

中にはヘルパーさんなどの付き添いが必要な方も数人いて、

そういう点でも待合室の人数が多いのですね。

簡単な基本となる健診なので(無料)200円プラスして大腸がん検査(検便)もしておいた。

1週間後に結果を聞きに行く時にインフルエンザ予防接種(自己負担2,500円)と

乳がん検診(マンモグラフィ 1,500円)をする予定。

問診表を貰ってきた。

今まで健診は何十回としたけれど、今回ほど緊張した事は今まで無かったと思う。

まずリクの散歩がなくなったので、歩いていない。ストレスからか最近凄く食べていた。

問診表に20歳の頃より10キロ以上体重が増えたか、というのがあったけれど

それに近い所までいっていた。昨年より2キロ近く増えているはず。

でもまあ、採血した看護師さんに「健康ですね~」と言われて、「うん大病はしてない」

などと自分自身に甘い・・・ 

待合室の隅のテーブルにいつも置いてある介護施設 で作られた品

今回は少し大きめの布巾を買って来た。良い色合いです。

         

 

 

 

 

 

 

 


パリパリでした

2015-10-14 | おいしい

最中を戴いたんです。

皮(と言いますかね)と餡と別々になっていて、自分で餡を皮に入れて食べるのです。

 餡の量が多い。

餡を半分に折って皮の真ん中へおき

上の皮で餡を押し付けて広げれば良かったのに、一気に無理に入れ込み載せたので

あちこちに影響が出てる。

私の分は餡を半分に折って入れたのでOK。 

これは主人の分、でもとてもご満足な様子でしたわ。

餡を半分に折ろうが、広げて入れようが

皮のパリパリ感とたっぷりの餡のマッチがなんともいえず美味しいのです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 


庭で

2015-10-12 | Weblog

ホトトギスが咲き始めました。

空気が乾燥しているので、植木鉢の水分が足りなくなりそうでホースで水遣りしてました。

ホースを延ばしきってあちこちに水をやり、

そろそろ家の中へ幾つかの植木鉢を入れる準備をしておかないといけないなあと

考えたりしています。

毎年窓際を少し片付けないと植木鉢を置くスペースが足りません。

(主人が自分が作ったステンドグラスの作品を並べているからです)

今年は5鉢入れるので3箇所に分けます。面倒だけれど仕方がありません、この時期の仕事です。

庭でチビカエル見付けました。

先日見たカエルの子供でしょうか。体調2cm位でした。

          

いつも思うのですが、カエルって見つけた瞬間から石になったように動きませんね。

このチビカエルも右後ろ足を延ばしきったまま固まっていました。