ああだ、こうだ、と言っている内に10月になってしまいました。
私はトールペイントもずーっとお休みしていて(歩いて行けるのに・・・)
最近だらだらと暮らしているのですが、
先生からお電話があり「お茶飲みましょう~」とのお誘いで
もう一人の方と先生のお宅へ伺いました。(食べる時だけ行く?・・)
先生のお宅はいつも時期に合わせた飾り付けがされていて楽しいのです。
今回はハロウィンでした。ハロウィンは確か10月31日でしたよね。
魔女や悪霊を払うという意味でお祝いしたり、追い払ったりするって
日本のお盆と似ているような気がします。
、1本の木で出来てるペンギン、彫って手足顔が出来ていて重いです。可愛い
以上の3枚はお玄関にありました。
テーブルの上に
悪魔の顔、あまり怖くないですよ、テーブルの上ですものね。
この日は、食べてお喋りして(一応マスクはしていったのですが
大きなテーブルはさんでいたので、室内では掛けたり外したりして)帰って来ました。
我家では あまり飾り付けもしないのですが ハロウィングッズを
見ると つい買いたくなって困ります。
久し振りの 先生やお友達とのティータイムも良かったですね♪
そのうち 教室も再開できるでしょうか?
何もないのです。
でも先生のお宅はいつも丁寧に
色々な飾りつけをされているので楽しみです。
木造のペンギンはサイズが
30㎝位でとても素敵でした。
お洒落です。