





午前二時に起床して高速ドライブ

目的地愛宕念仏時から旅のスタート

表情豊かな1200体の羅漢さんを拝観





次は二回目の訪問天龍寺

渡月橋をバックに記念撮影を済ませ

入り口の達磨大師が目印です

紅葉は終わってますが世界文化遺産に登録された庭園が素晴らしいです





境内の中の弁天様をお詣り

竹林の小径を歩いて野宮神社参拝

この神社は皇女が精進潔斎する習わしがあった神社で
天皇陛下や秋篠宮家も参拝してました。
落紅葉もまだまだ綺麗






常寂光治は紅葉の時に訪れるのがベストシーズン

山門から本堂まで続く参道は紅葉の木がたくさん

可愛い石仏も





初めて訪れた二尊院

釈迦・阿弥陀の二尊をまつるお寺です

此処の参道も紅葉がいっぱいですね





初日最後の参拝は旅雑誌に掲載されてた車折神社

嵐山から嵐電に乗って5分

目の前が入り口でした

とにかく最高のパワースポットらしいです


今日の参拝はこれにて終わり夜のライトアップまで一休み
