刈田岳で沢山写真を撮り
次に向かうのは蔵王連邦最高峰熊野岳
皆さん大体歩くコースはこのパターンが多いのかな 地蔵岳まで歩いて下山してバスで帰ることも出来るそうだけど
自分にはこれくらいがちょうど良いかな
熊野岳へ登りながらの眺望
真っ白な月山や鳥海山他遠くまで見渡せてました
山頂避難小屋はご覧の通り大きな氷雪の塊状態です
山頂標識を確認してゆるゆる下山の開始
まだまだ沢山の方が熊野岳目差し登ってきます この斜面は風当たりも強く
チョットだけ寒かった
最後は樹氷原を散策するだけ
色々な形、形態に、誰かに似ているだとか、動物だとか、勝手に想像しながら長いゲレンデ下りで本日の登山を終えました
今年は積雪量も多く寒波の影響で大きく成長したモンスターも見れたし、天気にも恵まれ最高の雪山ハイキングなりました