



雷注意報の登山を諦め


群馬から関越道・北陸道を6時間


千里浜なぎさドライブウェイ


気多大社は大国主命を祀る能登一宮です




能登金剛・巌門は小説の舞台になっている荒波で浸食された奇岩の海岸線




此処から半島を横断して七尾市で海鮮丼ランチ

食後は里山海道を使い北上





パワースポット聖域の岬はランプの宿も有名

禄剛崎灯台は能登半島最北端

海上保安庁からAランクの保存 灯台「日本の灯台50選」







ドライブも終盤 道の駅「すず塩田村」は写真だけ

夕日のゴジラ岩を撮影して日が沈む前に白米の千枚田へ急ぎます

ドライブの最後は日本海に沈む夕日




登山に行かない時はこんなドライブも有りかな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます