【五日目】2月14日(日)
天候:快晴
五日目にして初めての快晴である。今日は、大内宿の「雪まつり」を見物しての帰路である。宿での朝食をとった後、9時10分会津若松を出発。
国道118号線を南下し県道を経由して10時に大内宿に着。誘導員の指示に従い駐車場に入る。
《本来は有料駐車場なのだが、今日は無料とのこと。正直、驚いた。各所の色んなイベントを見て廻って歩いているが、イベントだからこそ有料・・・と言う駐車場が多い最中、イベントだから無料とのこと。開催者の意向なのか、土地柄なのか・・・多くの人に訪れて欲しいと言う熱意と人間味が感じられた。》

一時間ほど見物し、11時10分大内宿を後にする。会津若松までの帰路は、同じ道を走るのも芸が無いので県道を走ることにした。県道となると路面の所々が圧雪状態である。(この程度の路面なら岩手でも日常茶飯事であり、一般道なので、ゆっくり走れば良い)
磐越自動車道の鶴PAに12時着。PAであるがETC専用の出入り口が整備されており、ここから高速道で岩手への帰路である。
道々、休憩しながら無事に高速道を下りる。途中で夕食を済まし19時半に無事帰宅。
地元のスタンドで給油45.43ℓ
走行距離=575km(所要時間10時間30分)

(総 走行距離)2,161km
(給油トータル)174.43ℓ (ガソリン代金 計)22,017円
にほんブログ村
天候:快晴
五日目にして初めての快晴である。今日は、大内宿の「雪まつり」を見物しての帰路である。宿での朝食をとった後、9時10分会津若松を出発。
国道118号線を南下し県道を経由して10時に大内宿に着。誘導員の指示に従い駐車場に入る。
《本来は有料駐車場なのだが、今日は無料とのこと。正直、驚いた。各所の色んなイベントを見て廻って歩いているが、イベントだからこそ有料・・・と言う駐車場が多い最中、イベントだから無料とのこと。開催者の意向なのか、土地柄なのか・・・多くの人に訪れて欲しいと言う熱意と人間味が感じられた。》


一時間ほど見物し、11時10分大内宿を後にする。会津若松までの帰路は、同じ道を走るのも芸が無いので県道を走ることにした。県道となると路面の所々が圧雪状態である。(この程度の路面なら岩手でも日常茶飯事であり、一般道なので、ゆっくり走れば良い)
磐越自動車道の鶴PAに12時着。PAであるがETC専用の出入り口が整備されており、ここから高速道で岩手への帰路である。
道々、休憩しながら無事に高速道を下りる。途中で夕食を済まし19時半に無事帰宅。
地元のスタンドで給油45.43ℓ
走行距離=575km(所要時間10時間30分)

(総 走行距離)2,161km
(給油トータル)174.43ℓ (ガソリン代金 計)22,017円

