ウツギ ? 何ウツギでしょう?

登山時に撮った写真
二種類のツツジとお別れ後は 緑のシャワーを浴びながら


富士山ともお別れです あなたの存在は本当に大きい


西丹沢自然教室 ➔ ゴーラ沢出合 ➔ ツツジ新道 ➔ 檜洞丸 ➔ 熊笹ノ峰 ➔ 犬越路 ➔ 用木沢出合 ➔ 西丹沢自然教室

犬越路まで下りてきました
犬越路:武田信玄が小田原城を攻めたとき 犬を先頭にここを越えたとも、またそれが地名の起こりだともいわれています。とのことです
用木沢出合( ➔ 西丹沢自然教室)へ











瑞々しい
だいぶ下ってきました



この階段を降りると やっと歩きやすい登山道になります
下山時


登山時



キャンプ場


キレイ


バス停には何列もの行列


下山後は西丹沢自然教室の近くにある 中川温泉ぶなの湯 に寄って帰りました
中川温泉は 武田信玄が負傷した兵を入浴治療させたと伝えられる 信玄のかくし湯 の一つと言われているようです
素晴らしい光景をありがとう 丹沢檜洞丸


最後に
またまた富士山を (何度もスミマセン)

丹沢檜洞丸登山記事 おわりです
有難うございます
