【 剱岳登山 】
一日目:室堂平~雷鳥平 ~ 雷鳥坂 ~ 別山乗越 ~ 剱沢キャンプ場
二日目:剱沢キャンプ場 ~ 剱山荘 ~ 一服剱 ~ 前剱岳(巻道) ~ 剱岳 ~ 前剱岳(山頂) ~~ 剱沢キャンプ場(別山尾根ルート)
三日目:剱沢キャンプ場 ~~~ ピストンで室堂平
まだ一日目の前半です
雷鳥平が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/94/4727e6a1c76034be416fd6888385c80e.jpg)
この写真ではわかりにくいですが 雷鳥沢キャンプ場から浄土川を渡り 左に折れて少し進むと登山道が見えます
そこから別山乗越へ上がります 途中、雪渓の箇所があります(左上に登山者)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/4959d59f2951f02fcc656013b4aae791.jpg)
(河原から右斜め上に続く登山道は別山と立山の間にある 真砂山・大走りコース)
ウサギギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/9a031f6d0dbcece5aaa3763e942154de.jpg)
タカネニガナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/e35a4899a27af04bb20ad1e857458e63.jpg)
ミヤマハタザオ ひどい写真ですね ... ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/f53591f28a1aa28a7924c0a77ccf20ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/a712c73e76e323838815edac14cd9b63.jpg)
コメススキ これも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/15/b518315a63dc9f28dee2669a5ba808e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/b183774b1cbf8afeeb42532574b4c6f8.jpg)
コイワカガミ(コイワカガミなのかイワカガミなのか?種は同じなので ... )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/88d52e50bc8d287aaada95393325875c.jpg)
ミヤマアキノキリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/c9f0900e6f8c9e60be3596d4465e21f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/c914d2defe2db52b6847f9e3bb0b3a6c.jpg)
まだテントも人も少ないですが 雷鳥沢キャンプ場から立山などに登られる方も当然ながら多かったです
三日目の帰りに此処を通った時は色とりどりのテントと登山者で賑わっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/298e58a9cdf90404158f6b3e050dc535.jpg)
どっしりと構える雄大な立山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/27/a88e9cb96481be54ff8dafb2fb0daae0.jpg)
毎日がこのような天気ならば下界のことなど忘れて 此処でしばらく過ごしたい気分にもなります
立山は現在 浄土山は過去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/a402dee3bb81e5740c1cb0796f663f78.jpg)
別山は未来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/adb623cdfdc8a65209a2c74c25012fb0.jpg)
こんな奥の深い山の懐に こんなに簡単に入ってきてしまっていいのだろうかと
今 自分が実際に此処に立っているという ちょっと不思議な感覚と
嬉しい気持ちと 何やら少し複雑な気持ちと...
便利になったからこそ来れる有難み 感謝です
イワオトギリでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/2004979498c70a24b878e30c81b4add2.jpg)
ここで休憩して再出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/3aae7dc466af7eaa91a34ee867203795.jpg)
雷鳥坂は32年前に下って来たことはありますが登るのは初めてです
浄土川を渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/086bf4dc125f5215688524ee89a4ddf0.jpg)
雷鳥坂を登り始めてすぐに
ショウジョウバカマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/cfff69a2c5020adac38b0ddc01aecacd.jpg)
続く
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)