台風で延期した沖縄の孫の運動会が昨日 ありました。
娘から其の様子がラインで「扱い方はあまりわかりません」送られて来て
上官に開いてもらい、このブログへ無事移動が出来ました。
天気で良かったね
いつもは浦添市の運動場を使ってるが 台風のため 小学校の運動場で
運動会。
あかりちゃんは大好きな先生と
これはダンスです
お兄ちゃんのまさとはかけっこで一番でした
まあ~くんは来年は年長組になるので
運動会ではエイサーを踊ります。
沖縄では小さな時から子どもたちは色々な催しでエイサーを必ず踊ります。
去年は沖縄に運動会を見に行きましたが、前日から場所取りで、親がテント片手に
奮闘してましたが、今年も義理の息子は朝早くから場所取りに、、
当然、孫は運動会の参加の合間にテントで お弁当タイム
其のため、娘はお弁当つくりと朝早くから台所で頑張りました。
昔の日本の運動会の良き伝統が残ってますね。
沖縄の運動会は家族で参加、当然、親、じじばば、友達とテントの中はいっぱい。
中にはテントに名前まで入ってるものが有ります。
当然、応援と共に、次第にビール、泡盛 片手に運動会半分、アルコールタイム半分と
ゴールデンタイムに。
来年は応援に行くから待っててね。。