高根沢物語その2
学び舎に通う通学路
週刊マンガが80円だったかな?
当時は、駄菓子屋が3件あった。
今は、何も無くなった。
夏休みなのに子供の声も聞こえないや
小生が通ったK小学校、当時も全校80名の小さな学校
明治6年に建てられた校舎は、まさに寺子屋だった。
現在の校舎は、ホ〇ダの工場と街がやってきた時代に建てられた遺産(現在は、工場は閉鎖されてる)
一時バブルの町となった。
今は、60名ほどの学舎、それも『小規模特認校』に認可され、抱夢(HOME)町内全域から通学できる学校になった。
何でも、英語に力を入れる学校だとか?
ここから、世界で戦える人材が生まれるのかな?
おいおい、小生は、ここの卒業生だよ。
「えっへん」
自慢できるかな?(この過疎化した町を)
つづく
学び舎に通う通学路
週刊マンガが80円だったかな?
当時は、駄菓子屋が3件あった。
今は、何も無くなった。
夏休みなのに子供の声も聞こえないや
小生が通ったK小学校、当時も全校80名の小さな学校
明治6年に建てられた校舎は、まさに寺子屋だった。
現在の校舎は、ホ〇ダの工場と街がやってきた時代に建てられた遺産(現在は、工場は閉鎖されてる)
一時バブルの町となった。
今は、60名ほどの学舎、それも『小規模特認校』に認可され、抱夢(HOME)町内全域から通学できる学校になった。
何でも、英語に力を入れる学校だとか?
ここから、世界で戦える人材が生まれるのかな?
おいおい、小生は、ここの卒業生だよ。
「えっへん」
自慢できるかな?(この過疎化した町を)
つづく