やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

斑入り ノウゼンカズラ

2019-06-28 22:36:17 | 山野草
今日も終日曇り空です、時々小雨が降る時もありました。
若いころからの知り合いで、私より一つ下の男ですが、自分の山にあまり見かけない大きな樹があり、今白い花がいっぱい咲いているので見に来てほしいと連絡がありました。
午後になり行ってみたら、10メ-トルほどの高さで傘状に枝を広げ真っ白い花をたくさん付けていました。手の届く位置には小枝もなくて、はっきりとはわかりませんでしたが、花や葉の姿から サワフタギではないかと思いネットで調べてみたら良く似ています。
幹回りも大きく見た目では1,5メ-トルほどはあるのではないかと思いました。 このあたりで自生しているのは滅多に見たことはないので、こんな大きなものが自生しているのには驚きでした。
秋まで待って 実を確認できればはっきりするだろうと思っています。
山の持ち主の知人には、周りの雑木を切って大事にしてと言い残して帰りました。
斑入りのノウゼンカズラ です。
安定したきれいな白斑です、新芽出しの芽先にはピンク色も乗ります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (多趣味のブログ)
2019-06-29 06:29:24
斑入のノウゼンカズラですか、鉢で花も咲いてくれますか。

村ポチ
返信する
多趣味のブログさん (やまんなか)
2019-06-29 20:32:54
こんばんは
私はまだ花をさかせたことはありませんが、少し大きめの鉢なら花が咲くと思いますよ。
返信する

コメントを投稿