今日から6月です、梅雨みたいな感じの一日でした。
朝のうち一時小雨が降りましたが、後には雨も上がり曇りがちの中にも日が出ることもありました。 蒸し暑い日が続いています。
昨日に続いて山アジサイを 又 アップします。
倉木テマリ 湯布院の倉木山で採れた山アジサイだそうです。10年ほど前から育てています。 山アジサイの中では花が大きめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/08f2d03eb70fdcdd9f80e9ec34663316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/ed6f14cb2b0d3a28ded452bba419f58b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/02/8f08030a45df69226fe7c8d7f90454a6.jpg)
↓は 10年ほど前に山から 萌え出たばかりの小さな苗を連れ帰ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/56/90c1295e0af6151b93319db15edbdb40.jpg)
薄いクリ-ム色から次第に 薄いピンク色へと変わっていきます、やさしい色合いの山アジサイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/d52312e9cd3621a2161175994907aae8.jpg)
次は↓ 剣の舞![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/93bed10d121a660e194e1c4df9f2fa08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bb/93bed10d121a660e194e1c4df9f2fa08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/6251c9a805874f2dd362bdb68ae663de.jpg)
富士の白雪は↓見られるような樹形にはなりませんでした、花だけでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/b7934904050a9fc9f39ee789e7355be7.jpg)
庭のアジサイも大分咲いてきました、黄色い花はエゾカンゾウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/b3dc00809a9b886ca42ec1e87964173a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/e00bab282b03fda5b1e565c5318a5415.jpg)
クレナイの花はまだ赤色が出始めたばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/8a1b3ffff5d4a37b3cfcaf7b5d91762f.jpg)
七段花の花は見ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/bdde05fd0c875195d6f575a77df6d71e.jpg)
この季節、時期はアジサイの花が良く似合いますね♪
ヤマルリソウお礼を、綺麗になりました。
山アジサイが奇麗な時期ですね、ヤマルリソウ春の実さんのはとてもきれいですよ。
ありがとうございます。