やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

昨日のミツバチ落ち着いたようです。ホタルブクロ 他

2022-05-18 22:20:55 | 山野草
今日も晴れて暑い一日、夏日でした。
昨日 頂いた 日本ミツバチ 今朝覗いてみると、安心したのかもう花粉玉を両脇に抱えて頑張って働いています。 これで一安心です、秋までには沢山の蜂蜜を蓄えてくれることでしょう。

箱の脇には山アジサイの「クレナイ」が咲き始めてきました。

白花のホタルブクロも咲き始めました。二重花


極姫野バラ、開花です。


今日は 紅葉を植え替え葉狩り整姿をしています。山採りの斑入りです。

実生の赤葉もみじも整姿しました。


藤の大木もツルが伸び生い茂っています。 来年は沢山の花を咲かせてほしいものです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alplant)
2022-05-19 00:15:48
ホタルブクロの花、早いですね。こちらはまだ、蕾硬しです。
ハッカクレンは葉が厚く真っ白でも育ちそうです。この鉢も最初は真っ白で出て途中から緑の部分が出てきました。
返信する
村ポチで~す! (鶴見陶苑)
2022-05-19 06:30:26
5/19。 スズメバチに襲われることなくミツバチ頑張って欲しいですね。

村ポチで~す!
返信する
アルプラントさん (やまんなか)
2022-05-19 21:43:49
こんばんは
ホタルブクロほこの白花だけがややかったですね。
赤茶系などはまだツボミは固いです。
八角連の白斑は意外と強いようですね、緑部分が少しでも丈夫に育つようですね。
返信する
鶴見陶苑さん (やまんなか)
2022-05-19 21:48:14
こんばんは
スズメバチはもう少し経つと時々来るようになりますよ。 ハエたたきを近くに置いていて、見つけ次第にたたき落としています。
夏の終わりころになると、集団でくるときがあります。 去年などは20匹ほどの数が来ましたが、全部ハエたたきで落としましたよ。
返信する

コメントを投稿