富士登山ブームのころは30万人が押し寄せたこともありこの先どうなるんかいなぁ~と心配をしましたがここ数年は20万人前後で推移していますね。 おじさんも富士登山は5回登っており毎年シーズンが来ると関心があるのですがなかなか行けませんね。 登山がどうのこうのというのではなくて関西からは富士宮口以外、アクセスが非常に悪い。 登山口まで行くことを考えたとき気が滅入ります。 交通網が発達して非常に便利な世の中ですがおじさんの思う手段、時間に登山口まで行けない。 北海道に行くより費用がかかる。 ということで毎年シーズンが来ると関心はあるのですが行かないですねぇ ~ (笑い)
環境省では、4つの登山道のそれぞれ8合目付近に設置した赤外線カウンターにより計測した登山者数(平成28年7月1日~8月31日)を発表しました。
平成28年7月1日から8月31日までの登山者数の合計は約21.7万人(昨年同時期との比較で約1.2万人の増、一昨年度同時期との比較で2.7万人の減)でした。