朝はどんより 曇り空 風がきつく冬の訪れを感じます。
朝 夫の「ゆーちゃんがウンチこぼしてる。早く掃除して」
と言う声で 目が覚めました。
「え!よかった・・出たの・・」アワテテ行くと
普段のウンチの5倍以上大きな硬いウンチが
ゆーちゃんの寝ている箱の横に転がっています。
「あんた、クサイから出したの?よくやるよ・・
よかったね~スッキリしたでしょう・・」
大きな便を出して疲れたのか丸まっています。
猫のゆーちゃんは3週間位 便秘でした。
10月27日大学に行かなければいけないのに
1週間位大便が出ていませんでした。
お水はよく飲んでいるけど 食欲は落ちているかな?
お腹をマッサージしようとすると嫌がるし
「便秘薬飲まそうか?と主人に言うと
付いてられないから 粗相されると困るしな・」
もう少し様子を見ようと言う事になり
金曜日学校に行く前の晩 経絡マッサージの感じで
念入りにブラッシングをすると、
喉をグルグル ゴロゴロ鳴らして
気持良さそうにしていました。
日曜日の夜遅くなって 心配して帰ると
元気に出迎えてくれました。
それから2週間たって 大学に行く日が来ても
便秘のままです。大丈夫かな??
此方が心配しているのに ゆーちゃんは
いたって元気で 良い賢そうな顔をしています。
「ウンチ 自分で処理しているのかな?」
そんな気を使わなくて良いから
掃除位してあげるからと、言いながらブラッシングをしていました。
身体を拭くのとブラシングは気持ちが良さそうです。
先程様子を見に上がると 元気に箱から出て来て 後ろを付いて歩いていました。
後ろ足に力が入らないのか 方向転換する時に すべっていました。
付いて歩いてくれなくていいのに・・お仕事だから下に降りるね・・
と 頭をヨシヨシして 箱の中に入れると得心したのか そのまま箱に入っていました。