大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

大学で勉強してきました

2012-11-12 13:49:01 | 日記

今日は曇り空で 風が強いです。

家の前の畝傍山も綺麗に色ずいてきました。周りのお山は青く霞んでいます。

土曜日 朝 4時過ぎに起きると

猫のゆーちゃんは丸くなって よく寝ていました。

日曜日夜 家に帰り付いて玄関の鍵を開けていると

フニャーと鳴きながら出てきました。

夫がまだ帰っていなくて 寂しかったのかな~

ずっと付いて回って お風呂で顔を洗って

流そうと思って 蛇口をひねると

お水が掛かると嫌なので お風呂から出ていくのですが

出て行ってくれないので 

洗面器にお湯をためて洗い流していると

洗面器のお湯をナメに来ます。

「クレンジングクリームが入っているからダメ」

と言っても お構いなしなので

お湯を汲む手桶にしてもナメに来ます。

頭を洗いだしてもそのまま側に居ます。

よっぽど寂しかったのかな、シャンプーを流す時

洗面所に抱いてだすと、

そのままの格好でいました。

8分目ほど入口を閉めて洗い流して見ると

ソロソロと入って来て 床が濡れているのに

そこに寝そべって私を見上げています。

ドライヤーを掛けていると 私の足で遊んでいました。

 

大学の勉強 医療気功も 

気を感じる訓練が始まりました。

隣の人と手を近くにかざしてしていると

「そんなに近くに寄せない 20cm~30cm位

離してする様に」と言われました。

「一番後ろの席なので見えないと思っていたのに」

と言うと 「先生には見えているみたいよ」と 先輩に言われました。

2人1組になって 私が組んだ方はベテランの方の様で

「手を上下にしながら」とか 

「毎日が訓練 家族の方で鍛える様に」

と教えて頂き、「丈夫ですね」と言って頂きました。

 

方剤学の授業は温裏薬 補益薬と進んで来て

基礎理論 診断学を思い出しながら 

”陰柔滞気” ハテナ??

通訳の佐藤先生にお聞きすると

柔は“剛柔”の柔で血は陰で 陰は柔で気を滞らせてしまうから

脾胃を傷つけやすい 気=陽で補気が必要との説明でした。

以前”玄武不通”と言うのが教科書にありました。

玄武=北 水 腎 膀胱 耳と考えて、尿が出ない? 耳が聞こえない? でもない??

考えても判らなくて 当時の韓先生にお聞きすると”そう理”の事でした。

”そうり”漢字にすると化けてしまいます。

文章では書けているのにプレビューすると変な字になるのはどうしてかな?

毛穴 水蒸気の通り道とでも言えば良いのかな・・

漢字には ちょっと慣れたけど 解釈となると先が思いやられるな・・

授業も後半に入っているのに・・でも、言い回しが興味深い 面白いでしょう・・

何千年の昔によく考えたものだと 改めて感心するな~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする