心配した 台風も通り過ぎて 今は良いお天気になっています
昨日も台風らしく無い
お天気で 深夜に
強風が激しくなり
自転車が倒れただけで
被害も無くヤレ~です
昨日
ダイエットと便秘で
漢方薬を続けて頂いている
51歳の女性が来られました
最初に来て頂いたのが平成23年なので6年になります
『先週来たけれど お店休みで 薬が切れてしまったら
お腹が張って便が出無くて』と 仰るので
「先週は急に神社にお参りに行ったので 御免ね
今日は台風で無かったら 私研修で留守だったので
手紙に留守って書いてたんだけど・・」と 言うと
『手紙に書いてたっけ?』
『大阪の漢方クリニックに行っているけれど
忙しくて行く時間が無くて 同じのが欲しいんだけど』
と 仰って 出された漢方薬が7~8種類ありました
“漢方専門の病院で こんな出し方するか?”
と思って 主訴と症状をお聞きすると
便秘 生理痛 胃の不快感 頭重・・・
1つ1つの症状に対する漢方薬で 言う所の病名漢方です
何年も続けておられる様でした
ポッチャリ・ガッチリタイプで大柄 お洒落な方なのに
胃腸薬は細くて神経質な人用
便秘薬は冷やすタイプで 効かなかったのか
痔の漢方薬を追加してあり 生理痛のは証が違うし・・
「病院の漢方薬を止めて 2種類 朝・夕飲んでもらえます」
と言うと 『2種類なら飲むのも楽だわ』と仰って
「何日分しましょうか?」と 言うと
『暫らく行けないから 1箱ずつ貰っておきます』
と 仰って 1ヶ月後
『生理痛はまだ少しあるけれど 頭重は取れて
お通じも毎日有る 体重は減って無いけれど』と
言って頂いて 同じのを2種類買って頂きました
数カ月続けていただいて生理痛も無くなり
変法をお薦めしたけれど 『同じので良いわ』と仰って
今に至っています
数日前にメーカーさんが持ってきた《週刊新潮の本》
”こう言う事だったのか・”と 思ったけれど
あそこに書いてあった様な副作用は出ていません
お肌の色艶も良く お元気で忙しく お仕事されています
何時も元気に来て頂いて
『有り難う』と 言って帰って行かれます
完治いしていないのが申し訳無いのですが
『友達は更年期であこ悪い ここ悪いって言ってるけど
漢方薬の御蔭で元気だわ』と 言って頂いています
《週刊新潮》の記事の件で お客さんにも言われました
何年か前[小柴胡湯]で死者が出た時は
大型店から[小柴胡湯]が消えました
[小柴胡湯]が悪くないのにと思ったけれど・・
大手メーカーが[柴胡桂枝湯]に変法したら効き目が落ちました
80歳を過ぎた方に[葛根湯]を出してるのも??
副作用が出無いのは 何か調節して有るのでしょうか??