大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

黒目が動かない

2018-01-20 10:52:30 | 日記

今日も寒い朝になっていますが 日射しはあり 風も強くありません

お母さん達からは 共通一次試験の結果や

受験の話が出てきます

私は税金の申告の〆に入りました

来週は寒くなる予報 春が待ち遠しいですね(*^。^*)

 

昨日 夕方来て頂いた女性の娘さんも

共通一次試験を受けたそうです 

来られる予定より遅れていて 

自分の事どころでは無かったようです

彼女は激しい月経痛と 月経量が多くて来られています

暫らく切れていた様ですが 以前よりは楽な様です

 

彼女が[目が疲れる]と 言って思い出したのですが

前の店の時の事 40代前後の女性が

タクシーの運転手さんに抱えられて入って来られました

『朝 家族を送り出して掃除機を掛けていると

何とも言えない感じになって 夫に電話しようと思っても

電話が掛けられず 歩けなくて 

お隣の奥さんの名前を 大声で叫んだ』 そうです

お隣の奥さんが来てくれて 救急車で病院へ・・

病院では即入院して 検査をしてもらうと

『黒目が全く動かない病気で 2週間入院していて

変化が無いし 家が気になるし 1度帰らせて下さい 

とタクシーに乗せてもらって 帰っては来たけれど

帰る事を夫に言って無いし 帰っても何も出来ないし・』

と 家に帰る途中で当店に入ってきたそうです

 

黒目が動かない・1人で歩けない 話は出来る・・

黒目を動かす神経 運動神経が働いて無い・・

日常生活が出来ない事から 

脳の神経伝達を良くするのと 黒目=腎と考え

動物生薬を2種類選び おさ湯で飲んで頂き

1日2回の服用をお薦めしました

 

1週間して 自分で歩いて来て頂きました

『随分楽になった 病院には戻らなかった』

と 仰っていました

私が薦めた 補腎の漢方薬は

骨 軟骨 骨髄 神経細胞に働き 腎の突き当りが脳と考え

下垂体や 海馬にも働くので 司令塔を強化し

免疫機能も高めると考え 子宝等にも使います

以後 再発はされていません

病名は{ギラン・バレー症候群}だったそうです

 

耳は腎で黒目も腎 {目には五臓が表われる}

月経は脾・肝・腎・衝脈・任脈が関係すると話をすると

『そんな風に考えるんですね 目も足も楽になった』と 仰って頂きました

受験生の お母さんは気苦労が大変 春はもうすぐ・です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする