連日の西日本災害のニュースに心が痛みます
勉強会仲間の
先生の所も被害に
遭われた様で
気がかりで何となく
落ち着かないです
郵便局に行くのに
本薬師寺を通ると
ホテイアオイが広がって来ていますが 満開にはまだ早いです
3カ月位前の事
お客さんと一緒に来られた64歳の女性
お客さんの測定を済ませると
『あんたも測ってもらったら・』と 言われて
測定されました 前は言われてもされなかったのに・
血圧182/99 心負担13562 血管の弾力も堅く
末梢抵抗も高かったのですが
自分ではシンドイ自覚が無いと言う事で
数種類の漢方薬を出したのですが
その時は お買い上げは有りませんでした
半月ぐらいして お客さんと一緒に来られて
生薬Aを15日分お買い上げ頂きました
最初の時は 全く話しをされなかったのですが
20年近く高血圧の薬を飲まれていました
1ヶ月ちょと過ぎた頃に来て頂くと
血圧156/89 心負担12261に下がり
血管の弾力も正常値に近くなり
15日分をお買い上げ頂きました
あれから1ヶ月以上経つと思うのですが
昨日 お客さんが来られて
『友達の生薬Aと漢方薬Bを下さい』と 言われるので
「Bとおっしゃったの?」と 聞くと
『糖尿病に良いんでしょう・糖尿病の数値も下がっている
そうなんだけれど Aは高いから毎日飲めないので
Bは糖尿病に良いって言ってたから
Bを飲んでみるって言ってたよ』
と 言われて
彼女が糖尿病とは
聞いてませんでした
Aを説明する時
「高血圧・糖尿病に
良いです」と言ったと
思いますが ??
御予算でA又はB又は
Cの様な言い方を
したのだと思います
御予算の都合でA+B A+C B+Cも有りです 種類を多くしたくないのですが・・
大人しい方だから言いにくかったのか・
聞き方に配慮が必要だったな~と反省です