朝は寒かったけれど 昼頃から暖かくなっています
写真は畝傍御陵前駅 北側です

朝から一昨年2019年10月31日に
『病院で糖尿病で人工透析になるかも?』
と 言われて慌てて来られた女性に来て頂きました
(63歳になられたかな?)
『明日 娘夫婦が仕事何で 孫の守しに行くの
大阪まで行くから 是飲んどいた方が良いかと
思って 他のは年金入ったら貰いに来るわ』
「エッ 年金まだ無いでしょう」と言うと
『チョットだけあるネン』 「良かったね・」
最初はキッチリ飲んで頂いたけれど 飛び~になり
「続かないならお医者さんに行って」と言っても
『忙しくてなかなか行けないのよ』と 仰っていて・・
今朝から来られて
『ヘモグロビンA1c5.8だったわ』
「正常になっても 食べ過ぎはダメだよ・」
で 機嫌良く娘さんの所に行かれました

昨日
『私 心が折れそう!』と 言って来られたのは
平成28年9月22日に70歳で来られた女性 今75歳?
10年以上前から糖尿病で 乳癌の手術をするのに
糖尿病の薬を止めて 癌の手術は成功したけれど
糖尿病の数値が下がらず合併症を心配して来られて
最初は3種類飲んで頂いて 癌検診の結果も良く
1つで糖尿病の数値も順調に下がって
来られるのも飛び~になっていました

『昨年10月の検査で ヘモグロビンA1cが7.5だったから
上がってしまった・と思ったけれど 年末・年始
食べ過ぎたのかな? 今日 検査に行ったら血糖値170なの
何時もは110~120なのに エライ上がってしまって
前飲んでたので良いかな?』と 言われるので
「是は必要 癌検査の結果は良いから癌のは必要ないし
合併症予防に是を併せた方が良いね・」と言うと
『両方貰っときます』
朝からお電話があって
『こんなに沢山飲んで大丈夫なの?』
「自然の物を使ってるから 西洋薬と違って
飲む量は多いのよ それが普通量なの
今回は高すぎだからチャンと飲んでください」と
お返事 彼女15日分を2ヶ月位で飲まれていたので
是でよくコントロールされていると 感心していたけれど
生活習慣病だから 食べ過ぎはヤバイでしょう・・