〈2月は逃げる〉 と言われるけれど
本当に逃げていく感じで 支払いを済ませました
これが過ぎれば3月3日の雛祭り 春はもうすぐ😃
郵便局に行く途中の木に沢山小鳥が止まっていました
2日前は最高気温20度 今日は10度
小鳥さん達 寒くは無いのかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/c3b56ad98376450f4b903879337a9595.jpg)
2月17日 70歳位の女性
電車を乗り継いで片道3時間位かけて
親戚の用事で 日帰りで行って来たそうです
夜 家に帰り付いて お風呂に入ろうと思うと
右足の[くるぶし]から[ふくらはぎ]の間が
パンパンに腫れて[ふくらはぎ]の下が
紋甲イカの軟骨の様な形に腫れていました
触れると痛みを感じたけれど 赤くもなく
”久しぶりに駅の階段とか乗り換えで
かなり歩いたからかな?”と 思って
湿布も無かったので 触らなければ痛くないので
そのまま寝たそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/af/07c53a56d977e42fd398f6436898ce11.jpg)
朝になると足の浮腫みは更にひどくなり
[くるぶし]が痛み 足首の上から[ふくらはぎ]の下まで
グルッと赤黒く内出血をして ジンジン痛みました
『ケガをしたわけでもないし・病院に行く程でも・』と
来られて 腫れている所を触って良いかお聞きして
中指3本で そっと押さえると
最初は『イタッ・でも気持ちイイ・』
暫く抑えて 指を放すと
紋甲イカの甲羅の様に腫れていたのが引いて
付きたてのお餅に指を当てたような形が
クッキリと付いて 痛みが楽になったそうですが
その上が又腫れたので 繰り返して手の平で押さえました
全体に赤かったのが 赤みが少し引いて
[くるぶし]から指4~5本上がった所が
4か所 ドス黒くなっていました
少し楽になったようで
水を抜く漢方薬と内出血を流す生薬を
1日2回 2日間飲んで頂く事になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/c76aab05f297aebcc9905a130691daf1.jpg)
18日に来られて2日目の20日
足の腫れは引いてきたけれど まだ腫れていて
熱を持って赤みも広がり 中にドス黒い点が4つ見えます
痛み止めを塗って冷たい手を当てていると
気持ち良く 腫れが引いてきたけれど
親指の形がくっきり付いていました😧
『腫れがマシになった気がするし 3日分』
と 1日2回でお買い上げ頂いたけれど
21日 『ズキンズキン痛んでツライ』と
お電話があり 「痛んだ時に飲んでください」
と お返事すると
『漢方薬を飲むと暫くして痛みが楽になった
けれど 朝起きると又腫れている』
「普通の浮腫みなら4日もあれば元に戻るし
最初よりは改善したように思うけれど
いつもと違う気がするし 病院の方が早いかも」
と 病院の受診をお薦めしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/1a690c4466b0e960157b1bff382a9498.jpg)
病院では 検査をして頂いて 入院して
中に溜まっているのを取り除く手術をするそうです
が 『入院もしていられない』との事
まだ5日目なので 何とも言えないけれど
熱で赤黒いのを取る為に水が集まって来て
冷やそうと頑張っている感じで 根が深い様な??
使い物にならない古血を流す成分の一つを増量し
熱を冷まし解毒する漢方薬を1つ増やして
1日2回の所を 3~4回飲んで頂く事を提案すると
『漢方薬を飲むと夜中6時間位すると痛みだして
3時過ぎに目を覚ます感じだから 其れ位の間隔かな?
3日位やってみるわ』と いう事になりました
入院して切った方が早い気がするけれど
良性とは言えないので 其方も考慮して・・
「検査はした方が良いですね・」と 受診をお薦めしました
それまでに痛みが引いてくれることを願います