私の住む所は被害も無く台風は通り過ぎたようです
朝起きて雨戸を開けると
涼しい風が部屋中に入ってきました
秋の気配を感じたのに
今はカンカン照りの暑さです
昨日 3時過ぎに3階に上がると
網戸にセミが止まっていました
毎年何匹かやって来ますが
部屋の中に入れても セミのご馳走は無いしね~
夕方 6時過ぎも止まっていて
今朝 4時前には少し下がった処に居ましたが
6時頃には何処かへ行ってしまいました
下を見てもセミの姿はありませんでした
若い頃 もう何十年も前のことですが
台湾に研修に行った時に
空港に翡翠で作ったセミの紐タイの飾りや
アクセサリーが高額な(私にとっては)値段で
売っていて 一緒に行った人が
研修の記念にと買っていました
ヒスイが高額なのは聞いていたけれど
「どうしてセミなんですか?」
と 先生にお尋ねすると
『セミは再生のシンボルで 皇帝がお亡くなりになった時に
舌の上にセミをかたどったのを載せて皇帝の復活を祈る』
と 説明して頂きました
『宝石に興味有るの? 買いに行くか?』
と 聞かれて
「いいえ・そんなお金持ってません」
と 答えたら
『あんたはハッキリしてるな・・』
現地で生薬市場に連れて行っていただき
色々買えたし 美味しいお茶も色々買えたので
大満足です 宝石を付けて行く所も無いし・・
中医大学近くの本屋さんに
連れて行って頂いたのも楽しい思い出です
何時の間にか
先生が亡くなられた お年を越えてしまいました
初めの頃は食事の時
隣の席に座るのもガチガチに緊張していました
台湾の中医大学の講義では
『黙って座っていてはダメだよ
何でも良いから質問しなさい』と 言われ
頑張って質問すると 勇気が出ました😅
まだ若かりし頃の懐かしい思い出です