大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

酸素濃度測定

2023-05-11 15:20:22 | 日記
今日も五月晴れの良いお天気です
先程 来られたお客さんが
『車に乗ってたら暑い位ですわ・』
と言って入って来られました

奥さんが子宮卵巣全摘の手術をされてから
足の付け根・大腿部が痛くて
足がしびれたり 身体が怠かったりで
来て頂いています
病院の1年半後の検診では
再発も無く経過良好だったそうです

奥様を測定している間に
御主人様に[酸素濃度計]で
測定して頂くと96酸欠で出ました
酸素濃度を上げるのを5個
噛んでもらおうと思ったのに
奥様をしている間に
お水で飲み込んでしまいました

奥さんの測定が終わって
結果はまずまず・蛋白質が不足ですが
骨格筋肉量・血液量も増えていました
足のシビレもツッパリ感も
楽になって来たそうです

そこで御主人様の酸素濃度を測定すると
95に下がっていました??

来られた時に
奥様がコンコン咳をしておられたので
のど飴をなめてもらいました
酸素濃度計は測定できませんでした
体組成 血圧血流測定中も
時々コンコン咳をされていました
それで 
「ここが肺のツボね。」
「次が大腸」と言って押していて
ふと気が付いて 
「最初来て頂いた時痔でしたね・
ヘパーデンできてるの肺経だわ・」
と 中指で測定すると95が出ました
「大腸経の流れが悪いので
測定できなかったのかな?
だからこの指がヘパーデンなのかな??」
と 言いながら8個噛んでもらい
御主人様も追加で3個噛んでもらいました


お買い上げ頂いて
お二人にツボを説明して
酸素濃度を測定すると
奥様99『やった~』大喜び😄 😉 
御主人様は97でした チョット😃 

この差は何なんでしょう??
奥様は普段から1日2回
量を減らして飲んで頂いています
今年は花粉症が酷かったそうなのと
病院に行って風邪を貰って来たのかな??
「風邪とか咳がヒドイ時は
多めに噛んで飲んでね!」と お願いして・・
お二人とも上がって良かった😉 
奥様の咳も止まっていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする