大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

ふわ~っとして気持ち悪い

2018-08-23 14:31:07 | 日記

台風が接近して暴風警報 暴風警報が出ています

カンカン照りになっているのに

霧雨が降ったりしています

西の山は厚い雲に覆われて見えません

被害が出なければ良いのですが・・・

 

数日前の夜 62歳の女性からお電話が有りました

『車を運転している時とか 食後にふわ~~っとなって

気持ちが悪い 健康診断を受けたけれど

血液検査とかすごく良くて 問題が無かったので

疲れたのかと思っていたけれど治まらない』

と 仰って 翌日 来て頂く事になりました

 

『何時頃からなり出したのかハッキリしないけれど

目が回るのではなく ふわ~~とした感じになるそうで

車の運転が怖くて出来ない・』と 

従業員さんに乗せて来てもらっていました 

買い物も乗せてもらているそうです

健康診断の結果はすごく良くて 

眼科で黄斑にオブラートの様なものが付いて

視界が悪くなると手術が必要になるけれど

10年持つか 数ヶ月で手術が必要になるか解らない

と言われていて 蚊飛症も有るそうです

 

『兎に角 首から上が熱くて 此の熱感を取って欲しい』

と 言われたのですが

腎虚体質で 虚熱・俗に言う[冷えのぼせ]か?

とも思ったのですが そうでもなさそうです??

体調が悪くなってからは

週に3回鍼灸院に通っているそうで

そこで作られている生薬を昔から飲まれていました

 

首から上の熱を冷ます漢方薬を思ったのですが

“如何も違う 合わない気がする??”

「何か漢方薬とかサプリメントとか飲んで無い?」

と聞くと 鞄から

[紅参]の健康食品と書いたのを出されました

[特許取得]と 書いていますが・・・医薬品で無いの?

紅参でのぼせるか??でも・・・

「如何も・是でのぼせているようです

是飲むの止めて こっちの漢方薬必要ないわ・

目の方は漢方薬と生薬と合わせていけると思うし

ふら~っとすると思ったら これ噛んで飲んでください

その方が早く治まります」と 3種類1日2回お薦めしました

 

以前40代後半の女性が 6歳位の男の子を連れて来られて

入学前診断で[多動症]と言われて来られた時

『40歳過ぎてから出来た子供で スペアが居ないから』

と言われて大事に大事に育てていると[薬用人参]を 飲ませていました

「元気な子供には 飲ませる必要が無い」と 言うと半信半疑の様でしたが

暫らくして 『落ち着きました』と お礼に来られたのを思い出しました 

お母さんは何も漢方薬を出さなかったので 不安だったようです 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の中に居るみたい?

2018-08-22 13:40:24 | 日記

昨日は 朝1番の電車で出張でした

天気予報で[お昼は37度]とか言っていたので

暑いとは思っていたけれど 蒸し暑かったです

電車の中は冷房がキツクテ 

乗った時は気持ちが良いけれど

暫らくすると寒くなって羽織る物が必要でした

今日も蒸し暑い! 外に出たくないです

写真は本薬師寺の南 田圃の蓮花です

 

50代半ばの独身女性 日頃は忙しく働いておられます

『お盆過ぎから1週間夏期休暇を取るの』

と 仰って16日に来て頂きました

お電話が掛かって来て

『私は大丈夫なんだけどね・一緒に来た人が

フラフラして 話しをすると海の中で喋っている様で

気持ちが悪いって 言うんだけど』と 仰るので

「標高の高い所に居るの?」と 聞くと

『そんな事も無いよ』

 

お名前と生年月日を 教えてもらって

「電話に出られるかしら?」と 言うと

御本人が出られました

「お声の調子 話し方から肝がチョット疲れてるけど

元は腎からきているね・〇さんの友達だから

休暇取るのに 働き過ぎたんでしょう」と 言うと

『少し前だけれど腎臓の手術をしたんです

鼓膜が倒れた様な・三半規管がおかしくなったのかな? 』

「〇さん漢方薬持てるから1つもらって飲んで」

と言って 飲んでもらって ゆっくり呼吸をしてもらいました

隣で〇さんも 一緒にしている様子です

 

ふわ~~っとアクビが出た様子で

『気持ち悪いのが取れたわ!不思議・何で!

何でアクビで取れるの?

眠くないのに何でアクビ出たの?』

「流れを邪魔していたのが アクビで流れたんでしょう

〇さん漢方薬持ってて良かったね・

気持ちが悪くなったらもう一包貰って飲んでください」

と言うと 

『有り難うございます もう何とも無いです』

 

暫らくして お客さんの方から電話が有り

『先程は有り難う・帰ったら又行きます

何で腎臓が悪いのが解ったのって(@_@;)してたよ』

「感じたの 治まって良かったね  楽しい旅行をしてね・」

『有り難う 帰ったらいくネ(*^。^*)助かったわ』

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌の女性

2018-08-18 13:44:34 | 日記

お盆の15日に行った 唐招提寺の《新宝蔵》の入り口の

大きな葉っぱの大木が目を引きました

気になって 受付の男性に聞くと

[キササゲの木で6月頃に花が咲きます

だいぶ古いですよ]と 教えて頂きました

キササゲはノウゼンカツラ科で漢方薬で使われています

お豆の[ささげ]と違って苦渋く 日本では食用ではないです

“鑑真和上が持って来られたのかな?”

仏教と共に医薬学・薬草や色々な知識を伝えられて 

私達は漢方薬・中医学として学ばせて頂いてます

中国の方が沢山来られていました

 

昨日 60代の癌の女性に来て頂きました

先月末に来られたので??と 思ったら

検査の数値が良く無かったようです

前回は その前から日にちが開いていました

検査の結果が良かったので  お医者さんに

[暫らく抗がん剤を止めましょう]と言って頂いて

調子も良かったので 漢方薬も飲まなかったら

娘さんに

「飲まないとダメでしょうと言われて来たの」と

仰って 体調も良く食欲も有ると仰っていました

腎虚を感じたので 肝臓癌が小さくなっていたので

併用がお薦めですが 費用面から

腎の漢方薬をお薦めしました

骨格筋量が減っていたのが増えてくれました

『血小板が減っていたの・白血球はスグ増えるけど

血小板は増えるのに時間がかかるね・』と 仰って

流石詳しいです

以前も血小板が減って 補腎の漢方薬で増えてくれたので

前回はそれを勧めたのですが 20日では無理だったようで

続けて頂く事になりました

 

水が溜まっているか心配されていたのですが

水分量は正常で浮腫みも有りませんでした

「この漢方薬で水が抜けるから心配しないで・

最高血圧が低く血圧の幅も少ないのも是でいけるから」

と言うと ホッとされた様で 

今回は肝と腎の漢方薬を併用される事になりました

 

蛋白質の量が減っていましたが 体重も以前と変わらず

『食欲も有るし 至って元気なのにね・』と 仰るので

「アトピーでも癌でも良くなっていたのが悪くなる時は

ストレスが関係している事が多いので 何か有った?

成る様にしか成らないと開き直るのも必要よ・」

と言うと 『ストレスだらけだわ』

「孫さんと遊ぶ楽しい事考えて」と 言うと 『本当にそうだわね』

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統合失調症の女性

2018-08-17 12:19:40 | 日記

今朝は秋風の様な爽やかな風が吹いていました

薬師寺 唐招提寺に

お参りさせて頂いた

御蔭でしょう・

久しぶりのお客様に

来て頂きました

 

30代の女性は

昨年12月中頃に

『私統合失調症なんです・でも

薬は飲みたくないんです』と 言って来られました

「では氣を整えましょう・」と させて頂くと

触って無いのに『左のココがジンジンする』とか

『この辺がムズムズする』とか感度良好でした

お姉さんに[効く漢方薬が有るんですか?]と聞かれて

「漢方薬は2種類1日2回がお薦めです」と 言うと

お姉さんが[飲んでみたら?]と 言ってくれたので

御本人が飲む気になってくれました

 

15日分を最初は2ヶ月以上かけて飲まれて

『私もうダメ~』と 言って来られて

氣を整えると楽になて帰られました

漢方薬は毎日は飲めない様です

今回も前回から2カ月位経っています

最近は 以前の様に落ち込んで来られる事は

無くなって お母さんの薬を買いに来てくれたり

していたのでので 落ち着いて来たのかな?

と思っていました

『何時もの漢方薬』と 仰って

持っていると安心なんだそうです

 

お母さんは 2月中頃に

一緒に来て頂いて測定すると

血圧183/99 血管の弾力264(正常70~190)

心負担も末梢抵抗も高くて

西洋薬を飲んでいて この数字なので

動物生薬をお薦めしたのですが 

植物薬を 15日分お買い上げ頂きました

其れから1ヶ月位して来て頂くと

測定結果は随分良くなっていました 

 

昨日測定すると

末梢抵抗以外

全部正常に

なっていました

末梢抵抗が高い

原因に動脈硬化・

高血圧・寒冷

肥満等が有ります 

寒冷では無い 

血圧正常・・

肥満が残ります

前回糖尿病に

お薦めした漢方薬を

飲んで頂いて

体脂肪が2kg減って

骨格筋量が増えて

いたので

[糖尿にも肥満にも 良いならもらっとくわ]と仰って

2種類お買い上げ頂きました

2人とも測定結果が良かったので 喜んで帰って頂きました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み

2018-08-16 16:12:27 | 日記

昨日はお盆休みをしました

車の練習ヽ(^o^)丿 と思ったら 『混むから電車で行く』

『今年は暑いから家に居た方が良いな』

と 言っていたので 出かけないのかと思っていたら

薬師寺を参拝してから 唐招提寺を参拝してきました

前日までより暑さはマシでしたが 汗が滲み出てきました

薬師寺の仁王様は彩色が綺麗で

何処となくユーモラスなお顔をされています

電車で来ると 本堂 金堂等を参拝して

門の所まで来ないで帰っていました

居られるのが解ってからは

お姿・お顔を見るのが楽しみになっています

 

西の塔の1階には

お釈迦様が菩提樹の木の下で

修行をされている所から 悟りを開かれた所 

鹿や弟子に説法している所から

涅槃の場面 仏舎利を分けて持ち帰る所まで

立体的に彫刻?というのでしょうか

表現されています

西塔に入るのに500円別にいるのですが

お金を払って見る

価値が有ります

始めて見た時は

感動しました

食堂も西塔も

御開帳の時期が

決まっているようです

お客さんを案内して

行って見られない時があります

“遠い所から来たのに開けてよ・”と思うのですが

私がお願いしてもダメでしょう\(~o~)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする