大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

下痢が止まらない!

2021-02-18 14:38:56 | 日記
12日以来のブログになってしまいました

知人宅が大変な事になってしまい

其方に気がいっていましたが 私は元気です

昨日は 朝起きると霙で朝食を食べていると吹雪だし

8時半頃家を出るのに 橿原には珍しく強風と吹雪でした

我が家の事では無いので書くのは控えます

村のお宮さん 城殿町で(きどのちょう)と読むのですが

お宮さんには木殿と書いてあります

13日の土曜日 58歳の女性が

『1ヶ月以上下痢が止まらなくて 辛くて』

と 言って来られました

血圧の薬を飲んでおられて 血圧は正常です

血管・心負担は堅めで 血液量が不足

水分量 蛋白質 ミネラル 骨格筋肉量不足すぎです

朝起きると手が強張って暫く擦っていると

動くようになり 足の裏は時々突っ張ってツライ

等々不定愁訴が沢山有るけれど 血液を増やすと

筋肉が潤って改善が期待できるので 先ずは下痢から・・


血液が足りなくて骨の髄から冷えているのでは?

腸から水分が吸収されないので

大腸の便の方に水分が行ってしまう と考え

脾胃 肺に効果のあるのと 骨髄に働いて

造血作用のある漢方薬を 朝・夕

粘膜修復の生薬と2種類を選んで 痛みが酷い時は

粘膜修復のを多く飲んで頂く様にして

抗生物質の長期連用は良くないので止めてもらって

血圧の薬と整腸剤は続けて頂きました


今朝から来て頂いて 

『効果の良さに夫も周りの者もびっくりした

月曜日に食事のある会合に行かなければならなくて

行くのも億劫だったけれど 食事も頂いて脂っこいのも

食べたけれど 下痢も止まっている』と 言って頂きました

「痛い時は多く飲んでください」と言っていたのに

粘膜修復のを普通に飲んで1週間分位 

お買い上げ頂いたので なくなってしまったのでした😓 


『下痢止めを飲まなくて あんなひどい下痢が

止まるんですね・お腹の張りも痛みも』と 仰ったので

「1ヶ月以上続いていたので 下痢を止めて

ベロ毒素が発生すると大変なので 粘膜修復のにして

病院で整腸剤が出ていたのと 漢方薬に脾胃の生薬が

入っていたので 下痢止めを出さなかった」と言うと

『そんなの聞いたことがある』と 納得されていました

生薬が足りなかったお蔭で 嬉しい話を聞けました😄 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即効性有るの・

2021-02-12 11:06:01 | 日記
今日は最高気温16℃になると

天気予報で言ってたけれど冷えます

写真は御主人が来られた2月9日の朝です


昨年から不整脈で来て頂いている御主人

ご本人は血圧が正常なので不整脈と思わず

『何かシンドクて 咽喉が痛くて』と

病院に行くと 門前払いで当店に来られました 

測定すると血圧 脈拍 心負担等正常で 

血液量も沢山あるのですが 脈がポン~飛んでいたので

不整脈の漢方薬を 咽喉の漢方薬をお湯で溶いたので

飲んで頂きました

「効いてくるのに時間が掛かるから座っててくださいね」

病院前での事を話され ご立腹!30分位経って 

測定すると脈が繋がって 咽喉の痛みも治まって

『何か楽になった気がするわ』 

それから利尿剤を飲まなくても良く出ると

 時々 来て頂く様になりました


2月4日に来られて

『まだ現役でいたいし・即効性の有るか?

咽喉の漢方薬早く効いたし 飲まんでイケてるわ』

と聞かれて [閉じて漏らさず]の年齢ですが・・

「西洋薬で即効性のあるけれど 当店では扱ってないし

心臓の悪い方は命にかかわるのでお勧めしないです

漢方薬で有りますけれど効き方には個人差があるようです」

と言うと 

『チョットだけって貰えるんか?』

「1回3個で 6個で売れます」と 言うと

12個お買い上げ頂きました

9日 朝から来られて

『あれ1個で よーオシッコ出たわ もう6個貰っとくわ』

ウン?と 思ったら 中から夫が出てきました

先の話を知らない夫 排尿困難だと思って

[1個ジャ無理やで・ 3個飲まんと]

『俺1個でいけたわ まだ若いんやわ・』😄 

バブルの時はよく売ったけど この売り方久しぶり

男性の子宝相談で使っています😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の女性

2021-02-10 13:56:52 | 日記
朝は寒かったけれど 昼頃から暖かくなっています

写真は畝傍御陵前駅 北側です


朝から一昨年2019年10月31日に 

『病院で糖尿病で人工透析になるかも?』

と 言われて慌てて来られた女性に来て頂きました

(63歳になられたかな?)

『明日 娘夫婦が仕事何で 孫の守しに行くの

大阪まで行くから 是飲んどいた方が良いかと

思って 他のは年金入ったら貰いに来るわ』

「エッ 年金まだ無いでしょう」と言うと

『チョットだけあるネン』  「良かったね・」

最初はキッチリ飲んで頂いたけれど 飛び~になり

「続かないならお医者さんに行って」と言っても

『忙しくてなかなか行けないのよ』と 仰っていて・・


今朝から来られて

『ヘモグロビンA1c5.8だったわ』

「正常になっても 食べ過ぎはダメだよ・」

で 機嫌良く娘さんの所に行かれました

昨日 

『私 心が折れそう!』と 言って来られたのは

平成28年9月22日に70歳で来られた女性 今75歳?

10年以上前から糖尿病で 乳癌の手術をするのに

糖尿病の薬を止めて 癌の手術は成功したけれど

糖尿病の数値が下がらず合併症を心配して来られて

最初は3種類飲んで頂いて 癌検診の結果も良く

1つで糖尿病の数値も順調に下がって 

来られるのも飛び~になっていました


『昨年10月の検査で ヘモグロビンA1cが7.5だったから

上がってしまった・と思ったけれど 年末・年始

食べ過ぎたのかな? 今日 検査に行ったら血糖値170なの

何時もは110~120なのに エライ上がってしまって

前飲んでたので良いかな?』と 言われるので

「是は必要 癌検査の結果は良いから癌のは必要ないし

合併症予防に是を併せた方が良いね・」と言うと

『両方貰っときます』

朝からお電話があって

『こんなに沢山飲んで大丈夫なの?』

「自然の物を使ってるから 西洋薬と違って

飲む量は多いのよ それが普通量なの

今回は高すぎだからチャンと飲んでください」と

お返事 彼女15日分を2ヶ月位で飲まれていたので

是でよくコントロールされていると 感心していたけれど

生活習慣病だから 食べ過ぎはヤバイでしょう・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不整脈と息苦しいのと

2021-02-08 14:03:52 | 日記
今朝は風が強くて 雨戸を開けようと思うと

ガラス戸が開かなくて 風で押されている様でした

洗濯物を干しに上がって開けると スッと開きました

風の力が強いのを実感 西の山は見えませんでした


2月6日にブログで書いた男性

5日の夕方 仕事帰りに寄って頂いて

『夜中にシンドなっても困るから』

と 不整脈の漢方薬を買って帰られたのに

洗濯物を干していると 来て頂きました

『何かシンドてな・酸素濃度測らせて』

酸素濃度91低すぎ 脈拍96多すぎです

「血圧 血流を測りましょうか?」と言うと

『こないだ測った所ヤシ』と 断られたのですが

不整脈のと息が楽になるのを飲んで頂いて

「立ち上がったし測りましょう・」と測定すると

血圧127/54 心負担9398 血管の弾力139 脈拍74

「私の顔見て脈下がったの?」ヽ(^o^)丿

脈が飛ぶのプリントアウトより この方が分かりますか?


10時8分と 10時30分 20分では無理かと思ったけれど

脈拍131/53 心負担9563 脈拍73 血管の弾力166

脈の飛ぶのが1ヶ所になって ご本人も楽になったようで

「高いの飲まなくていけそうですね」と言うと

『昨日は飲まんかったんかな・ 息が楽になるのを

朝7時頃飲んだんやけどな・両方飲まんなんのかな

家にも空気清浄機買ったんやけどな・』

不整脈のはだいぶ飛んでいたからな~\(-o-)/

病院の話や薬局での話などをされて

薬局から病院に電話されて 返品取られたそうです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺気腫と不整脈

2021-02-06 13:44:33 | 日記
4月7日に来られた男性

息が苦しくなって大きい病院に行くように言われ

『病院で吸入の薬を貰ったけれど苦しくて堪らない

シンドクて寝られなかった』と 言って来られた男性

4月20日過ぎに検査と言われ [肺気腫]と診断されました


初日に来られた時 血圧158/76 脈が5回に1回飛ぶ

と病院で言われていました

『胸が苦しく息をするのが苦しい』と 仰るので

漢方薬を飲んでもらって 息が楽になるのを

噛んでもらって 暫くして落ち着きました

数日分お買い上げ頂いて 次の日

『もう一度飲み方聞いとこうと思って

だいぶマシになって 昨夜は寝られたけれど』

と 言って来られたので 測定すると

血圧127/55 脈拍71 心負担9017

数字的には正常ですが 脈がポン~飛んでいました

「昨日に今日だからもう少し続けて」と 言うと

『落ち着いてきて楽になった』と 仰っていました


来られる回数も減って 落ち着いてきたのかと思っていたら

昨日 夕方 仕事帰りに来て頂いて

『何かシンドクて 夜中にシンドなっても困るし』

と 仰って 測定すると 酸素濃度92

血圧125/59 脈拍60 心負担7500 血管の弾力135

数値は良いのですが 脈が飛んでいました

年末に来られた時 夜の仕事に行くと

『良いお金になるから 大きい箱で貰うわ』

と 仰っていたのですが 孫さん達に使ったのか?

年始 『息が楽になるの』と仰って 

不整脈のは お買い上げなかったです

『もうだいぶ前から薬切れてたんサ』と 仰って

『是一生飲まんナンのかな?』と 言われて???


4月の同じ頃 80歳位の男性は

血圧180以上あって 一番ヒドイ時に飲まれたのを

1箱お買い上げで それから来られないので

”如何されているのか”と 思っていたら

お元気でボランティアガイドをされているそうです

最初ので続けた方が良かったのかな?


昨日の男性は血圧 心負担は正常で不整脈だったのと

今お買い上げのも 楽になると止められてます

お母さんが心臓で亡くなったので遺伝も有るのかな?

シンドイ時だけでなく1日1回でも飲んで頂けたら

一生続けなくても良くなるかな?

お医者さんに 

『是で楽になったから同じのを出してくれ

って言ったのに 医者知りよらへん・』😠 

漢方薬 全部持って来いって言われたなら

調べられてるよ 今の時代ググったら分かるから😟 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする